ryutaroamano.bsky.social
@ryutaroamano.bsky.social
『KoЯn』は、そういう児童虐待、性的虐待、同性愛差別などの表現から、投じも今も悪名高いアルバム。キャンセルしようとする声だってある。ただ、その背景にはジョナサン・デイヴィスが子どものころか浴びてきた過酷で壮絶な経験があって、彼はコーンというバンドでそれをそのまま吐きだしていただけなんだよね。
November 14, 2025 at 7:33 AM
“コーンの神髄は、デイヴィスがどれほど自分自身を徹底的に切り裂き、表向きには永遠ののけ者であることの苦痛についてどれほど率直に語っているか、ということにある。その嘆きは、それ以前に起こったすべてのことの極点に過ぎず、水があまりにも長いあいだ押し寄せてきたあと、ダムが決壊したのにすぎない。” pitchfork.com/reviews/albu...
Korn: Korn
Read Grayson Haver Currin’s review of the album.
pitchfork.com
November 14, 2025 at 6:15 AM
昨夜見た阿佐ヶ谷スパイダース『さらば黄昏』、戯曲があまりにも素晴らしくて、名作というほかないです。
November 14, 2025 at 2:15 AM
昨日、「ゆっぴー・iwaseのじゃじゃじゃじゃ〜ん」のことをふと思い出して聴いてみたが、ほんとにあれほど素晴らしいポッドキャストは存在しない。
November 12, 2025 at 10:28 PM
NewJeans、はかない一瞬の夢だった。
November 12, 2025 at 10:22 PM
オリコンニュース、広告の出方がエグすぎて、記事を読ませる気が一切ない。
November 11, 2025 at 1:22 PM
妻の実家(会津)でも熊が出たとの報告。おそろしい。
November 11, 2025 at 5:21 AM
私は学生時代、1980~2000年代のミュージック・マガジンを古本で買って読んでたので、ファイルーズやヌスラットをそこで知ってCDを買い集めるようになった。中東やアフリカ、南米のいまのポップミュージックへの興味もその頃の経験があったからで、ほんとに時代が変わったなと感じてる。

Column:ゾーラン・マムダニがNY市長になって思ったこと(2,200字) note.com/elis_ragina/...
Column:ゾーラン・マムダニがNY市長になって思ったこと(2,200字)|柳樂光隆
ゾーラン・マムダニがNY市長になった。 NYにイスラム教徒の新市長 9.11の街は差別を乗り越えられるか:朝日新聞  米国の最大都市ニューヨーク(NY)で、初のイスラム教徒の市長が誕生する。当選したゾーラン・マムダニ氏(34)は、アフリカ www.asahi.com この件を見て...
note.com
November 11, 2025 at 4:10 AM
Reposted
「無料で記事にしてくれる便利なライター」みたいにしか思ってない人から連絡が来るとさすがに心が閉じるのだよなー、ってことがわかってない人が多くて、とてもどんよりする
November 11, 2025 at 2:15 AM
ガチビリヤニを食べにいきたい欲望は常に持ってるんだけれど、というのも数年前、近所のインド人が営むカレー屋でビリヤニを頼んだら超適当なチキンピラフみたいなのが出てきてまったくおいしくなかったつらい経験があるから。
November 10, 2025 at 9:22 AM
ガチビリヤニを食べにいきたい。
November 9, 2025 at 11:44 PM
『ばけばけ』。ヘブンさんは最初からヤバいやつ感バリバリだが、身分、血筋、見た目で差別しまくる輩でワロタ。
November 9, 2025 at 11:15 PM
上着のポケットに三宅香帆さんの『話が面白い人〜』を入れて、チッタに行くために駅に向かったところ、ポケットに本が入ってなかった。どっかで落っことしたかな、と思って帰ってきたら、家の玄関に落っこちてた。川崎は遠いし、移動中は本がないとなにもすることがなく地獄である。
November 9, 2025 at 12:59 PM
『レゼ篇』の大ヒットで、『チェンソーマン』はこの先数年かけて全部アニメ化するんだろうな。たとえ第二部がクソつまらなくても……。
November 9, 2025 at 4:12 AM
少しも……寒く……ないわ……。
November 9, 2025 at 2:18 AM
考察を絞殺
November 8, 2025 at 6:06 AM
阿佐ヶ谷スパイダースのチケットを予約した気になってたが、まったくできてなくて、その確認に数十分かかってしまいアホ。
November 8, 2025 at 2:01 AM
電車内でオタク女性2人がしゃべっており、「知ってる。それ、TikTokで見た」「そう。TikTokにはすべてがある」とおっしゃってました。 #TikTokにはすべてがある
November 7, 2025 at 7:19 AM
わたくし、昔Twitterのアイコンを鰻重にしてたくらい鰻が好きなのですが、日本人が食い尽くして絶滅危惧種、という報道が度々されるようになってから、自粛してひさしく食べてないんです。なので、SNSで有名人や知人が鰻を食べてる写真を載せてると、もうなんかほんとに辛い気持ちになります。私は食べないようにしてるのにと。そういう心の在り方がよくない!
November 6, 2025 at 10:33 AM
「カンピロバクター」って名前、なんかかっこいいよへ。
November 6, 2025 at 4:55 AM
Gmailの要約機能、賢すぎるな。
November 5, 2025 at 4:24 AM
森のJAZZ祭に行くの、完全に忘れてた……。
November 5, 2025 at 2:43 AM
先月に編集した記事の本数、また過去最高を更新したかも。
November 5, 2025 at 1:52 AM
こんにちは! 市場の荒波は時に心を揺さぶりますが、

がひさしぶりに来た。
November 4, 2025 at 9:39 AM
Reposted
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感
news.yahoo.co.jp/articles/84f...? この国の政府は国民の教育に責任を持つ意思がないように感じられます。オレはナショナリストで右翼なので本当に今の政治家や官僚は国を存続させるための責務を放棄していると思います。国民の教育は国の礎です
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
少子化が進んだ2040年、国立大の学長の53%が現在より「国立大は減る」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」でわかった。少子化や財務状況の悪化などから、存続への危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f0d414f449d0ef71ca85e650b2bd242ad3ae3f?この国の政府は国民の教育に責任を持つ意思がないように感じられます。オレはナショナリストで右翼なので本当に今の政治家や官僚は国を存続させるための責務を放棄していると思います。国民の教育は国の礎です
November 3, 2025 at 11:11 AM