やめ
banner
nyame8.bsky.social
やめ
@nyame8.bsky.social
プリンセスチュチュを愛して23年ぐらい。今やってるゲームとか観てるやつの話をします。
Fedibird @nyame8@fedibird.com
pixiv https://www.pixiv.net/users/3240218
個人サイト https://kashinokinoneko.web.fc2.com/
Reposted by やめ
Reposted by やめ
国連児童基金(UNICEF=ユニセフ)は19日、世界的な対外援助削減による財源不足を理由に、スイス・ジュネーブと米ニューヨークの職員の少なくとも70%をコストの低い地域に移すと発表した。 bit.ly/4raPKFY
ユニセフ、ジュネーブとNYの雇用7割移転へ 経費削減で
国連児童基金(UNICEF=ユニセフ)は19日、世界的な対外援助削減による財源不足を理由に、スイス・ジュネーブと米ニューヨークの職員の少なくとも70%をコストの低い地域に移すと発表した。
bit.ly
November 20, 2025 at 9:48 AM
ブルスカのアイコンがなんか…はんぺんみたいな厚みの質感に…お前ちょうちょじゃなかったんかい
November 20, 2025 at 9:38 AM
Reposted by やめ
アウティングは「議員の品位を損なう」 甲府市政倫審、市議に警告(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

甲府市の村松裕美市議が芥川賞作家の李琴峰さんをトランスジェンダーだとSNSで暴露した問題で、市議会の政治倫理審査会は一連のSNS運用が「議員としての品位と名誉を損なう」と結論づけました。

#ニュース
性自認暴露「品位損なう」 甲府市政倫審、市議に警告 - 日本経済新聞
甲府市の村松裕美市議(無所属)が、台湾出身で芥川賞作家の李琴峰さんをトランスジェンダーだとSNSで暴露した問題で、市議会の政治倫理審査会は19日、一連のSNS運用が「議員としての品位と名誉を損なう」と結論づけた。村松氏に警告し、政治倫理基準を順守する誓約書の提出を求めると決定した。本人の同意なく性自認を暴露することは「アウティング」と呼ばれ、問題化している。村松氏は今年6月、
www.nikkei.com
November 19, 2025 at 11:01 PM
Reposted by やめ
男性もDV被害に苦悩、誹謗中傷や人格否定…福島県警への相談200件超、氷山の一角
男性もDV被害に苦悩、誹謗中傷や人格否定…福島県警への相談200件超、氷山の一角
 男性がドメスティックバイオレンス(DV)の被害を受けたとして福島県警へ寄せた相談の件数が、近年200件前後で推移している。内閣府の調査では、被害を受けても相談しない人が半数超いるという結果が示された ...
www.47news.jp
November 19, 2025 at 11:12 PM
そういやエアライダーってカービィ版スマブラみたいな顔ぶれだけどエフィリンちゃんやビースト軍団とかのディスカバリーのキャラ居ないんだなあ…追加も無しって明言されたし
www.nintendo.com/jp/games/swi...
カービィのエアライダー : ライダー&マシン | Nintendo Switch 2 | 任天堂
Nintendo Switch 2『カービィのエアライダー』の「ライダー&マシン」のページです。
www.nintendo.com
November 19, 2025 at 1:07 PM
Reposted by やめ
という訳で新連載をさせていただくことになったのだ。
猫下手にかいたら自分を許せないし担当さんも許してくれない(猫好き)ので全力で挑んでおります。
www.cmoa.jp/title/343751/
あんまここで宣伝する気はないのだけど、気になる方いらしたらどうぞー。
November 19, 2025 at 12:06 PM
国立の施設が金が無いからとクラファンまでやってるのマジで悲しいよ…
November 19, 2025 at 11:40 AM
国立なのに稼げと言われて修繕費すら出せないの、それはつまり国の文化と美術を歴史を守らない政治が悪いんですよ…
November 19, 2025 at 11:32 AM
Reposted by やめ
意見を送れます。

池を維持管理できない現状で、池を元に戻す設計にしますと言っても…。国、支援しろ。

東京国立博物館 広報室
x.com/TNM_PR/statu...

11月11日にプレスリリースを発出した「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」につきまして、多くの方々よりご意見をいただき、厳粛に受け止めております。
そこで、発表内容につきまして、下記のページにてご説明させていただきます。

「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」についてのご意見を受けまして
www.tnm.jp/modules/r_fr...
2025年11月19日
東京国立博物館
東京国立博物館
お知らせ 「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」についてのご意見を受けまして
www.tnm.jp
November 19, 2025 at 9:50 AM
Reposted by やめ
Reposted by やめ
インフルで倒れていましたが復活しました。体重が2キロ落ちたのでここぞとばかりにもりもり食べています。口に入れる全てがうまい
November 19, 2025 at 8:19 AM
蘭たんさんがワドちゃんの事ドルジって呼ぶのはワドルディ→ドルディ→ドルジという3段変換なのでまあ知らん人からしたら謎だよね…と思うけど、蘭たんさんのエアライダー配信見るのにディスカバリー配信の方は見てないのぉ?!という気もするディスカバリー過激派。ていうかスターリーワールドをやって欲しい…Switch2が欲しい…
November 19, 2025 at 3:09 AM
リヴリーさん(不)定期的にトンチキサイバーネオンガチャ出すので好きだ。サイバー寿司バースの続編来たわ
November 19, 2025 at 3:05 AM
Reposted by やめ
北米電力信頼度協議会(NERC)は18日発表した報告書で、今年冬に米国がもし極端な寒波に見舞われた場合には、電力不足に陥るリスクが高まると警告した。データセンターの電力需要が急拡大しているのが大きな要因だ。 bit.ly/49rGMhe
米、極端な寒波襲来なら電力不足に陥る恐れ データセンター急拡大で
北米電力信頼度協議会(NERC)は18日発表した報告書で、今年冬に米国がもし極端な寒波に見舞われた場合には、電力不足に陥るリスクが高まると警告した。データセンターの電力需要が急拡大しているのが大きな要因だ。
bit.ly
November 18, 2025 at 10:54 PM
Reposted by やめ
えいなさんが素敵なノートを作っていらしたので、自分もやってみたくなって糸綴じのノートを作ってみました。中の紙に結構シワをつけてしまったけれど楽しかった〜!
A4用紙からB6スリムにしたので、余った紙の端でポケットをつけてみたり、表紙にウチハクで箔押ししてみたり
November 18, 2025 at 8:16 PM
急に賑やかになったと思ったらXくんしんだの?
November 18, 2025 at 12:24 PM
Reposted by やめ
急増する電力需要を賄うために、建設が容易な化石燃料発電への依存が増加している区域もあり、そういったところでは大気汚染もひどいらしいです。

www.businessinsider.jp/article/2982...
November 16, 2025 at 10:11 AM
Reposted by やめ
必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい。
有料記事がプレゼントされました!11月16日 17:21まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞
■From Mexico to Ireland, Fury Mounts Over a Global A.I. Frenzy 米国はデータセンター建設ブームの中心地となっている。オープンAI、アマゾン…
digital.asahi.com
November 15, 2025 at 4:22 PM
Reposted by やめ
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足、100年前150万羽→現在1・8万羽
www.yomiuri.co.jp/science/2025...
>保護のため、繁殖地周辺ではイワシが禁漁になった。
うむ…(日本人も食ってたんだろうな…)
南アフリカのケープペンギンが10年後に消滅か…気候変動で餌不足、100年前150万羽→現在1・8万羽
【読売新聞】 【ケープタウン(南アフリカ南部)=笹子美奈子】アフリカ最南端に生息するペンギンが、毎年8%ずつ数を減らし、10年後に姿を消すと予測されている。気候変動の影響で、餌が捕りづらくなっていることなどが原因だ。 南極大陸から約
www.yomiuri.co.jp
November 17, 2025 at 11:57 AM
Reposted by やめ
内部告発者を懲戒、訴訟 不利益な扱い相次ぐ 茨城県内でも 法で禁止も依然リスク
内部告発者を懲戒、訴訟 不利益な扱い相次ぐ 茨城県内でも 法で禁止も依然リスク
勤務先の不正や問題を内部告発したり、福祉施設で起きた虐待を通報したりした人が、懲戒処分や嫌がらせを受けたりするケースが相次いでいる。公益通報者保護法では通報者などに対する不利益な取り扱いを禁止している ...
www.47news.jp
November 18, 2025 at 1:16 AM