新山(へろぱ)
banner
niiyamaheropa.bsky.social
新山(へろぱ)
@niiyamaheropa.bsky.social
最強の人並みを目指して、日々鍛錬を行うことを前向きに検討しています。二つ名は、ミディアム・センター・ハーフ・ミドル。
朝の散歩帰り、庭で休憩。
June 21, 2025 at 11:12 PM
学生の時のバイトで、交通誘導なる道路工事中区間の片側交互通行での旗振りしてたんだよ。
と話していて、それが40年前の事だと気が付いた。
君達が生まれる前の話なんて興味無いよね〜!
June 7, 2025 at 7:40 AM
元NISSANのCEO、カルロス・ゴーンが、ずっと前から何か胡散臭い、と思っていた根拠が分かった!
ジャン・ポール・ロッチナにソックリだからだった!

と言ったら、息子に「それ前にも同じ事言ってた。」だって。

毎日が発見!!
May 23, 2025 at 10:55 AM
Reposted by 新山(へろぱ)
バッドエンドがどうとか言うヨタが流れてきたけど「俺はバッドエンドにしたいがハッピーエンドにしないと客ウケが悪いからな」とかいう心持で書いてるとそこんとこ絶対読者に悟られて見捨てられるので満面の笑みで描きたいバッドエンドを描いた方が結果的にいいと思いますよ 藤田さんの本は読んだけど参考って感じです みんな成功したいから色んな事しのごの言うけどこんなもんに攻略法なぞなく、畢竟『試行回数』と『運』、というパチンコ台理論しかねえのだと俺は思います
May 21, 2025 at 4:46 PM
お昼寝中のすもも
April 27, 2025 at 11:47 PM
12日目の保護犬すもも
まだ距離が遠い気がする。
April 26, 2025 at 11:18 AM
保護犬を飼うことにしました。
命名:すもも
April 19, 2025 at 6:28 AM
古いThinkPadがWindows11インストール出来ないので、アマゾンで買った1TBのSSDにUbuntu入れて使ってみる事にした。
シートアレンジ、沢山の収納を備えた今時の軽自動車から、何も付いていないレース用ベース車輌に乗り換えた感じ。
日常生活で使えるのか?
February 24, 2025 at 12:52 PM
職場のオンライン出先掲示板に、「一言コメント」欄が新規に追加され、入力することが半強制的なので、「/* 一言 */」としている。
December 14, 2024 at 6:52 AM
エミュレータとかダミーとか呼んでるのテスト環境特有の仕組みを、別の人が「スタブ」と呼んでいた。

パイナップルが入ることに賛否両論がある中華料理でもなく、コーヒーっぽい何かを注文して時間を無為に過ごす店の名前でもない。
December 12, 2024 at 9:41 PM
もうすぐBBQ
November 9, 2024 at 7:53 AM
VB De FilMtn というFILMTNをエミュレートするWindowsアプリが昔あったのじゃ...。
November 2, 2024 at 4:06 AM
弁当作りの時短のために、休日に煮玉子を作っておくんだけど、包丁で半分に切ると黄身の部分が崩れてイマイチ。
しかしこれを使えば、サクッと綺麗に半分に。
茹で玉子を半分に切るだけの単機能な器具、何年も迷って「欲しいものリスト」に入れっぱなしだったが、買って良かった。

大泉合成 玉子半ぶんこ イエロー 幅85×全長120×高さ38mm amzn.asia/d/eGMascg
Amazon|大泉合成 玉子半ぶんこ イエロー 幅85×全長120×高さ38mm|エッグカッター オンライン通販
-
amzn.asia
October 29, 2024 at 9:11 PM
通勤途中の歩道。
今は別のルートにしているので、危険は無い。
October 27, 2024 at 5:44 AM
愛媛のホームセンターでは、みかん段ボールケースが、普通に売っている。
October 26, 2024 at 4:31 AM
「仕事帰りの駅前で、サンタクロースに会って、『今年は仕事が忙しいから、プレゼントは我慢してね。』って言ってた。」
と軽い気持ちで我が家の4歳児に言ったら、「イヤだ〜〜〜!!」とギャン泣きされて、信じてたんだ、と戸惑った過去を思い出した。
「サンタはパパなの?」驚いて珈琲を吹く。なんでバレた。「みんながサンタなんていないって」ああ、そういうこと。今にも泣きそうな娘に俺は微笑む。「サンタさんも忙しいから、家によっては親に任せているんだ。うちは本物が来てるよ」娘に笑顔が戻ったのでほっとする。今年は配達範囲を広げるかな。

『サンタもきっと人の親』
#140字小説
※この話は創作です。
※Xからの再掲です。
October 25, 2024 at 11:23 AM
親が子供にリテラシー教育をちゃんとすれば、優しく強く立ち回れるようになるんじゃないかな?
教育機関にとか、法律で、とか親の義務を放棄してるように思う。
October 25, 2024 at 9:44 AM
初代GTセダンに10年以上乗ってたスバリストだった。
2リッターオートマチック車の中で、200馬力と当時最強のセタンだった。
しかし、ブレーキとドライバーは最強じゃなかったので、よく壊して、修理代を沢山払った。
October 24, 2024 at 9:42 PM
物品税から消費税切り替わり時、国が贅沢度の軽重を定めて、課税されるより、一律に消費税で払うほうが、大型テレビや格好いいクルマが買えるから、メリットがあるとその時はほとんどの人が思ってしまったんだよ。
未来で消費税が10%になるとは、その時は考えなかったし、事実を知っていれば、賛成はしなかったんじゃないかな?
October 24, 2024 at 9:24 PM
40年近く前に、オーディオ&ビジュアルの専門店の店員さんしてた頃、フナイのビデオは脅威だっだ。バブル後期の高機能・高性能をウリにしていた製品が売りにくくて。
思えば、価格破壊の最初の製品なんじゃなかろうか?
October 24, 2024 at 9:14 AM
積算距離計コレクション
October 24, 2024 at 9:04 AM
Reposted by 新山(へろぱ)
これをツイッターと呼んで、向こうはもうXでいいかな。
October 20, 2024 at 3:32 PM
Bluesky、いつもの本屋さんじゃない本屋さんに入った印象。
大体同じような本が置いてあるけど、ジャンルの傾向がいつもの本屋さんと違うし、冊数が少ない感じ。
October 20, 2024 at 10:33 AM
四つ葉のクローバーコレクション
October 20, 2024 at 9:40 AM
散歩の夢をみている、在りし日のももっち
October 19, 2024 at 10:52 AM