Nao
banner
naorung.bsky.social
Nao
@naorung.bsky.social
交通事故(バードストライク)には要注意⚠️
朝NHKニュースを観ていたら、ベストセラー『思考の整理学』が特集されていました

この本、私は読むのにあまり気が進まない本で、それはグライダーが悪い意味で従順な人間の例えとして出てくるからです

グライダーも素敵な航空機の一つなのに...😢

グライダーは自らで離陸できない、とありますが、

実は飛行機の発動機もガスタービンであれば圧縮空気を与える、
ピストンであれば、プロペラで、またははずみ車でクランクシャフトを回してあげないと、自分からは始動しないので、

なかなかの受け身ちゃんとは思います
November 23, 2025 at 2:13 AM
『どんなに酷い境遇でも道を踏み外すことなく、真っ当に生きている人はいる』

という意見、正しいと思う一方で好きになれなくて、それは、

その酷い境遇にあった時に貴方は真っ当に生きる自信はあるんですか?
(私は全くない)

とか、ではその真っ当な人に貴方はきちんと手を差し伸べているんですか?

とか訊きたくなるからですが、もしかすると、その言葉を発した本人こそが辛い状況の中で何とか踏みとどまって、誰かの助けを待っている人かもしれない….

と何となくダラダラ考えてしまった秋の夜です🍂
November 21, 2025 at 2:11 PM
それは、もしかして御資料ならぬ、”おしりょう”と読むのですか…?
推しの資料
つまり推資料
November 21, 2025 at 1:59 PM
私も、お米でも何でも値段が上がって、思い出すのは中島飛行機ですね

>RP
November 19, 2025 at 1:34 PM
Reposted by Nao
まったく、上がらないのは給料と中島の飛行機だけですわ・・・
November 19, 2025 at 11:28 AM
千葉県野田市のお隣は柏市で、そこのかつての陸軍飛行場で90年程前に、伊藤飛行機製造の無尾翼機HK-1型が島安博氏の操縦で飛行したことを思えば、この地でメーヴェがラストフライトを迎えたのは何かの縁かもしれませんね

「メーヴェ」モデルの飛行機 ラストフライトに歓声(朝日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/44f...
風の谷のナウシカ「メーヴェ」モデルの飛行機 ラストフライトに歓声(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
スタジオジブリの人気アニメ映画で宮崎駿さん原作の「風の谷のナウシカ」に登場する架空の小型グライダー「メーヴェ」をモデルにした機体「M―02J」が16日、ラストフライトに臨んだ。千葉県野田市の関宿滑
news.yahoo.co.jp
November 16, 2025 at 11:02 AM
Reposted by Nao
November 13, 2025 at 8:11 AM
ぽどさん、お休みを取ることができたようで安心致しました
November 12, 2025 at 12:28 PM
"法律の立てつけが、人権をきちんと守るという観点から心配のない設計になるのかを見なければ、「良い」「悪い」の議論はできないんです。"

news.yahoo.co.jp/articles/d3f...
岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」「右傾化…そんな言い方はしていない」 スパイ防止法には慎重姿勢(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
岩屋毅前外相(大分3区)は1日、OBSの取材に応じ、再び議論が活発化しているスパイ防止法や、かつて高市早苗氏が提案した国旗損壊罪について見解を述べた。 ――スパイ防止法について、どう考えているか。
news.yahoo.co.jp
November 4, 2025 at 10:16 AM
Reposted by Nao
大長地区で一番好きな路地。モルタル壁の洋館住宅と、純和風の日本家屋に挟まれた小さな道の先に郵便ポストがある。大長は戦前〜戦後期にかけて柑橘栽培で大変栄えたので、小さな瀬戸内の集落ながら街並みに独特の建築美がある。
August 9, 2025 at 8:42 AM
確か『君たちはどう生きるか』でも言及されていた1944年のサイパン島陥落後、最初に空襲されたのが中島飛行機の三鷹製作所だったと記憶しているのですが(米軍機の航続距離圏内になったということですよね)、その際音次郎氏はお見舞いの電報を中島飛行機に送ったのかどうか、...というのは気になるところです

(1944年以降の日記は今のところ見つかっていないので)
October 26, 2025 at 12:38 PM
ドーリットル中尉って、1942年4月18日に日本を空襲して、伊藤音次郎氏が翌日の日記で、空襲の被害の状況とか何にも伝わっていないけど、きちんと政府は発表しなさいよ、って憤慨していた(...かどうか分かりませんが)、あの空襲のドーリットル氏??

>RP
October 26, 2025 at 12:25 PM
Reposted by Nao
速報◆26日、ボルチモアのシュナイダー・トロフィー・レースで、アメリカのジミー・ドーリットル(28)が優勝する。平均時速374.3キロを記録する。 =百年前新聞社 (1925/10/26)

▼ドーリットル中尉と水上機「カーチス R3C-2」
October 26, 2025 at 11:01 AM
TLでよく見かける呉の街が今朝のNHKに出てきていました🚢

人手不足に悩む造船会社が女性を積極的に溶接工さんに雇う、という話です。
中には飲食店のホールとキッチンで働いていて溶接工になるという、大きい転換をした人もいらっしゃってびっくりです

若い人達がどんどん少なくなって、これからどうなるんだろう???という不安は大きいですが、一方で年齢が高くても異業種からの転職でも技能を身につけられる可能性が意外に大きいかもしれなくて、そこは希望だと思いました

www.web.nhk/tv/an/ohayou...
高市首相 きょう所信表明 | NHK NEWS おはよう日本
【NHK】各地で相次ぐクマ被害 対策は▼秋の味覚に異変 なぜ 今後は?▼特集 なぜ子どもたちが盗撮を 当事者が実態語る▼ドジャース 大谷選手の最新情報
www.web.nhk
October 24, 2025 at 10:27 AM
Reposted by Nao
ミリタリ趣味にありがちだけど、自分の好きなものへの同化と言うのはどうしても起きてしまうから、その同化が暴力を伴ったものである事は意識していきたい、ミリタリへの興味関心が暴力への許容や追認にならないようにしたいよな
October 23, 2025 at 10:31 AM
未だ読めていません…💧💧

(RPに関して…)
October 19, 2025 at 1:41 PM
Reposted by Nao
速報◆19日、日本の飛行機、「初風(はつかぜ)」「東風(こちかぜ)」が、ロンドンを出発し、ベルギーのブリュッセルに到着する。多くの在留日本人も集まり、国王アルベール1世からも歓迎の言葉も届く。 =百年前新聞社 (1925/10/19)

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1977333660475895927
October 19, 2025 at 12:30 PM
昨日、NHKで100台の固定カメラを随所に置いて撮影するドキュメンタリー番組『100カメ』の舞台が羽田空港とANAだったので観ました。

とても面白くてよかったです

羽田空港の利用者数と離発着数の膨大さ、ANAという大企業を垣間見ることができたのですが、
羽田空港は1916年に相羽有氏が飛行機を飛ばしたいと飛行場を作ったのがその発端、またANAの源流が東西定期航空会と日本航空輸送研究所にあるか(ちょっとこじ付けが過ぎる?)と思うと、

ここまで民間航空の翼は大きく育ったんだなぁと感慨深いものがありました
October 13, 2025 at 11:16 PM
Reposted by Nao
速報◆12日、日本の飛行機「初風」「東風」がパリを出発。ロンドンへ。ドーバー海峡の手前でエンジントラブルにより不時着。修理を終え15分で海峡を越えるが深い霧でまた不時着。「東風」は畑で逆立ち状態になるも奇跡的に損傷なし。東京以来、最大の危機を乗り越える。 =百年前新聞社 (1925/10/12)
October 12, 2025 at 11:20 AM
石破総理の戦後80年所感の全文に目を通しましたが、とても勉強になりました。

戦前の民間航空に関わっていた鳥人達が生きた時代がどういう時代だったのか少しでも知ることができてよかったです
October 10, 2025 at 1:13 PM
狼男、月食の時はどうなるのか気になります

>RP
September 30, 2025 at 11:45 AM
Reposted by Nao
10月7日(火)は満月です。狼人間の方などは注意をお願いします。
September 30, 2025 at 7:20 AM
Reposted by Nao
科学◆今月、ドイツの物理学者、ヴェルナー・ハイゼンベルク(23)が15ページからなる論文「運動学的・力学的関係の量子論的再解釈について」を発表。「行列力学」を提唱する。古典力学に代わる新しい物理学「量子力学」が誕生する。 =百年前新聞社 (1925/09/30)

関連記事:
https://x.com/100nen_/status/1950164645521580325
September 30, 2025 at 11:15 AM