mobileFF
mobileff.bsky.social
mobileFF
@mobileff.bsky.social
自称ジャンル限定人力botです。原則モバイル、レトロゲー、レトロPC、ポケコン、IoT系の話題のみです。フォロー/リムーブご自由に!リプライはフォロー如何に関わらず大歓迎です!(FF外は気にしません)
2024.05 カシオポケコン特攻隊長を拝命しました。
#UnihertzTiTAN2
システムアップデートがきたね
November 26, 2025 at 11:19 AM
Reposted by mobileFF
国土交通省がMCPサーバを公開しました。

国土交通省のデータには防災の情報などが含まれるので、LLMと会話で防災などについてチャットするなど使い道が考えられそうです。

ぜひチェックしてみてください!
atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles...
国土交通省が「MCPサーバ」公開 APIの知識不要、対話形式でのデータ取得が可能に
国土交通省は、APIの知識不要で、自然言語による対話形式で「国土交通データプラットフォーム」からデータ検索が可能なMCPサーバを公開した。
atmarkit.itmedia.co.jp
November 26, 2025 at 1:57 AM
Reposted by mobileFF
ぞーぺん(ZonePane)もモバイル(ネイティブ)アプリなので(Webクライアントと違って)サーバの不調は関係無く繋がります!
この機会に入れときましょう!

Bluesky、Mastodon に対応してます!
iOSもAndroidも対応してるよ。
(MisskeyはAndroidだけ)

🔽 ダウンロード (iOS)
apps.apple.com/jp/app/zonep...
🔽 ダウンロード (Android)
play.google.com/store/apps/d...
ZonePane for Bluesky&Mastodonアプリ - App Store
App Store でPanecraft, Inc.の「ZonePane for Bluesky&Mastodon」をダウンロード。スクリーンショット、評価とレビュー、ユーザのヒント、その他「ZonePane for Bluesky&Mastodon」みたいなゲームを見ることができます。
apps.apple.com
November 18, 2025 at 2:12 PM
Reposted by mobileFF
cloudflareの大規模障害のため現在デイリーポータルZが閲覧できなくなっております。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
November 18, 2025 at 12:00 PM
パナソニックが持ってた子会社の名前がPHSって聞くとなんかエモーショナルになるw
November 17, 2025 at 11:41 PM
www.msx.org/wiki/Toshiba_HX-21
全然知らんかったんだけどHX-21ってMSX1なのにRAMディスク使えてワープロソフト内蔵してるのか
Toshiba HX-21 - MSX Wiki
This machine was aimed at the Japanese market - see HX-21 series for the technical details
www.msx.org
November 17, 2025 at 11:26 AM
なぜ突然幻影都市かと思ったらディスク8枚組ってことか
November 16, 2025 at 10:38 PM
Reposted by mobileFF
RetroMSXers! Nextor 2.1.4 is out. Get it and go play Illusion City if you haven't yet: msx.org/news/en/next...
November 16, 2025 at 4:33 PM
ドコモmini - ケータイ料金を抑えたい方向けシンプルプラン share.google/nZGOcE3uBVXxDXo1I
こんなプラン前からあったのか…
サイトの作りだけ見てると詐欺サイトなのでは?と思ってしまうくらいのダサさがあるけど…
November 15, 2025 at 2:17 AM
微妙な配置と書いたものの、そのままにしてたらふつうに使い慣れてしまった→fnキーにホームボタン割当
#UnihertzTiTAN2
#UnihertzTiTAN2
ホームキーはデフォルトでfnキーに割り当たっているんだけど、位置関係的に微妙なのでスペースキーに割り当ててみた。IME利用時以外はホームキーとして動作するようになっている。
November 10, 2025 at 9:54 AM
後継機を入手してひとしきりいじったあと「あ、そういえば初代機ってどんな感じだったっけ」と思って引っ張り出してみたら、電池交換時に配線を1箇所ダメにしてホームキーと指紋認証が死んでて、退役後に風呂端末として酷使したせいかキーボードの認識も怪しくなっていたということを思い出し、そっ閉じしたのであった…
#UnihertzTiTAN2
November 9, 2025 at 12:27 AM
Reposted by mobileFF
www.youtube.com/watch?v=BqxL...

まさか、ブラジルで私の名前がでるとは思わなかったですが、
V9968 について、かなり熱く語ってくれてます。

ほとんど日本語でしか情報を出していないのに、
ちゃんとスペックを追いかけて理解してくださってるようで、とても嬉しいですね。

#V9968 #MSX2++
Porque a V9968 é o Futuro do MSX
YouTube video by Jogos Mofados
www.youtube.com
November 7, 2025 at 9:53 PM
Reposted by mobileFF
Reposted by mobileFF
いつの間にかZonePaneのクロスポストの投稿後に出て数秒で消える「投稿しました」メッセージボタンが少し上に移動して「閉じる」がすぐできるようになっていた。細かいけれどありがたい便利な更新。
November 6, 2025 at 9:04 AM
.tvが人気だったとか時代を感じるね
いまはオワコンなんだろうか
November 5, 2025 at 5:23 AM
Reposted by mobileFF
AIブームで大人気の「.ai」ドメイン、とある小島のドメインだった。リンク集が話題に【やじうまWatch】
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2060610.html
AIブームで大人気の「.ai」ドメイン、とある小島のドメインだった。リンク集が話題に【やじうまWatch】
 AIブーム以前に存在した「.ai」ドメインのサイトを集めたリンク集が注目を集めている。
internet.watch.impress.co.jp
November 5, 2025 at 5:04 AM
意図せず見えてしまったんだけど、改札で前の人がスマフォにPASMOアプリの画面を出してタッチして通ってた。
もしかして、対応アプリを起動してフロントに表示してないとFeliCaが作動しないと思っている人がいたりするんだろうか…
November 4, 2025 at 9:37 AM
#UnihertzTiTAN2
思いのほか正常進化で使いやすいなー
不足しているFeliCaはむしろ適当なサブ機を見つけてそっちにさせてしまえばTiTAN2をメインにできそうな気がしてきたww
November 3, 2025 at 4:24 PM
Reposted by mobileFF
ツキノワグマ等情報マップシステム【クマダス】 - トップページ
https://kumadas.net/
ツキノワグマ等情報マップシステム【クマダス】 - トップページ
ユーザの位置情報に基づき、登録済みの出没データを一覧表示。検索・フィルタ・並び替え機能を提供。位置情報がない場合は秋田市中心地を表示。
kumadas.net
November 3, 2025 at 3:04 PM
#UnihertzTiTAN2
「破壊」の下、ってどこから出てきた訳なの?ww
November 3, 2025 at 12:46 AM
#UnihertzTiTAN2
TiTAN2ひとしきりいじったあとに、普通のスマフォに持ちかえると「なんだこのスマフォ画面縦長杉ww」ってなる感覚、初代以来久々に味わったww
November 2, 2025 at 11:14 PM