ロンドンではやはり小規模のアンティークマーケットで現金のみのストールもあったので、英国で一時期一気にキャッシュレス化が進んでいた年にだいぶ余らせた6年モノの女王のポンド札を持っててよかった。
上品でとってもすてきなおじいさん(全てのセンテンスの最後に darling を付けて話してくれる)が、わたしはスマートフォンも持っていなくてね、すまないが現金のみなんだよ、って可愛かった。
ロンドンではやはり小規模のアンティークマーケットで現金のみのストールもあったので、英国で一時期一気にキャッシュレス化が進んでいた年にだいぶ余らせた6年モノの女王のポンド札を持っててよかった。
上品でとってもすてきなおじいさん(全てのセンテンスの最後に darling を付けて話してくれる)が、わたしはスマートフォンも持っていなくてね、すまないが現金のみなんだよ、って可愛かった。
£1とか50pのコインが必要だった有料トイレ(使ったことはない)は今やどうなっているのか気になっていましたが、ダブリンで港まで行ったときにトイレトイレと思って近くにショッピングセンターを見つけて、よかった〜と思ったら有料でまあお金を払ってもいいかと思ったら、もはやコインじゃなくてコンタクトレス決済でスマホかざすだけなんですね…!
£1とか50pのコインが必要だった有料トイレ(使ったことはない)は今やどうなっているのか気になっていましたが、ダブリンで港まで行ったときにトイレトイレと思って近くにショッピングセンターを見つけて、よかった〜と思ったら有料でまあお金を払ってもいいかと思ったら、もはやコインじゃなくてコンタクトレス決済でスマホかざすだけなんですね…!
えっ前回のリバーダンスの曲シニアデビューの年?!12年前?!?オリンピック4回分??!!?!あれからそんなに経つの……?!
えっ前回のリバーダンスの曲シニアデビューの年?!12年前?!?オリンピック4回分??!!?!あれからそんなに経つの……?!
orangetreetheatre.co.uk/whats-on/kin...
orangetreetheatre.co.uk/whats-on/kin...
まずロバート・アイクの翻案のプレイテキストを読んで、ほんっとおもしろくて、2回通して読んだと思うけど、最後の幕だけ5回くらい読み返しました。おもしろすぎて。
アイクさんが読んだ元のものと比べてみたくて、もちろんオリジナルのドイツ語は読めないので英訳を探して、
まずロバート・アイクの翻案のプレイテキストを読んで、ほんっとおもしろくて、2回通して読んだと思うけど、最後の幕だけ5回くらい読み返しました。おもしろすぎて。
アイクさんが読んだ元のものと比べてみたくて、もちろんオリジナルのドイツ語は読めないので英訳を探して、
https://natalie.mu/stage/news/647536?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#メアリー・ステュアート
https://natalie.mu/stage/news/647536?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#メアリー・ステュアート
www.instagram.com/p/DQM4XDzDmU...
www.instagram.com/p/DQM4XDzDmU...
fivebooks.com/best-books/b...
fivebooks.com/best-books/b...