matakimika
banner
matakimika.bsky.social
matakimika
@matakimika.bsky.social
ふつうのボンクラ
腹減ってるときにカップ焼きそば買うときは「これで腹を満たそう」という気持ちで買うわけだが、でもいざ作る、そして一口食うときに「正直いってこんな食感、重さの食い物で原が満たされるとは思えんな?」というかんじになるし、実際若いうちは満腹に対する貢献としてカップ焼きそばぶんはノーカンみたいなかんじだったのだが、もういい歳だからカップ焼きそば食ったときはカップ焼きそばぶんだけ一応腹に入っていやがるな…カップ焼きそばが…みたいなかんじになって、それはそれでムカつく。若さへの渇望だろか。
November 14, 2025 at 11:44 AM
ポケ戦、べつに嫌いじゃないんだけど、あれ別にガンダムでなきゃ見れない話では全然ないし、ていうか児童文学で第二次大戦ものの少年たち meets 敵国兵士てわりとあると思うし、そっち読んだほうが絶対おもしろいしリアルで胸に染みるし、ガンダム世界には例のアレができるくらい拡がったし、アレをガンダムでもファンに体験させたろうっていう制作側のサービスだと思うけど、ともかく「ガンダムだから成り立った話」ではないので、ガンダムとしてはガンダムファンがそんな褒めるかな…というと微妙なのもやむなしではないのかなあ。
November 14, 2025 at 9:12 AM
Reposted by matakimika
キーウ、ただいま警報解除。防空部隊の方々に感謝。有志チームによる今夜の攻撃の軌道の可視化。キーウ一点集中攻撃のすさまじさ(は肌で十分感じたが)がよく分かる。
t.me/mon1tor_ua/5...
November 14, 2025 at 3:08 AM
振られた女の数だけ資格を持っている男ことおれの兄の所得資格がまた増えてるようなのだが、さすがにいい歳でそんなに色恋激しくはなかろうと思うのでどういうかんじか母からうかがってるぶんに、どうも最近長いこと生きづらいらしくて、まあずーっとフラレつづけてるようなもんかーってかんじだ。冬。
November 14, 2025 at 3:57 AM
ふたりソロキャンプ、モサモサした話なんだけど(それが見やすいんだけど)ED がサワヤカーなので後味のよさも見やすさを増してるな。鴨あぶりのあとビールが待っている、みたいな信頼で再生ボタンを押せる。
November 14, 2025 at 12:08 AM
書きづらい日記、使ってない Todo アプリに書いて、サポート終了で消えたり、気が向いた時にえいやーと手動アプリ削除したりしてるな。
November 13, 2025 at 8:23 AM
おれはくち効果音はとにかくジェットとかロケットとかプロペラとか、飛ぶほうだな。くるま効果音はあんまりした覚えがない。車のおもちゃ持ってた記憶もない。あ、でも小 2 か 3 あたりで、ポピーか何かの付録で小さいバスのおもちゃがあって、それがメッチャクチャほしかったんだよなー。あのバス、当時 5mm 方眼ノートで作っていた立体迷路のプレイヤーキャラにするのにジャストフィットの大きさだったんだよな。
November 13, 2025 at 5:00 AM
一佐二佐三佐、社会主義ぽくてかっこいいのに…。
November 13, 2025 at 4:43 AM
カイヨワてロジェだと思ってた。
November 13, 2025 at 4:31 AM
寝違えと四十肩の区別がつかない。今日は親族転院処理で半日潰れた。仕事に代わりはなく、ただただ溜まっていく。
November 13, 2025 at 3:02 AM
そういや去年まで一度もブンドド(なんかおもちゃで遊ぶことを指す擬音的な言葉)て一度も見たことも聞いたこともなかったんだよなー。おもちゃ収拾をいまだにしてるオタ友もそれなりにはいるのだが、そのへんからも一度も聞いたことがなく。おれの観測範囲も相当偏ってたんだろな。
November 13, 2025 at 3:00 AM
「うおー」には「うおー」という伸ばし方しかないと思っていたおれには「うーおー、ボルテッカー」と「う」も伸ばしていいのは衝撃だった。
November 13, 2025 at 2:57 AM
10 年前て Twitter 日本勢初期かー、とボンヤリ思ってたがちがうわ、2015 年か。だいぶ経ってるな(テッカマンブレード放映はついこないだ感覚)。
November 13, 2025 at 12:41 AM
ローレシアの名前がローラ姫由来説、アレフガルド(ラダトーム?)は女系継承説とか出てくると思うし、実際そう考えてやってたってことかなあ。
November 12, 2025 at 3:58 PM
なろうアニメ「父は英雄、母は精霊、無陶の私は転生者」の、えもいわれぬキショさをいいあらわせない。もしかすると不完全やダメ、弱さ、もしくは明確に悪、をひっくるめて家族としてやっていく、みたいな田舎因習ドラマ要素をなろうアニメに持ち込もうとしている可能性もまだあるのかなと思ってはいるが、いまのところ単に主人公たちのすごさや特殊性などの引き立て役として周囲のキャラクタをただただ引き回してるように感じられ、本当にキショい。度し難い。メインキャラかわいさに贔屓のひきたおしか。この話つくったやつは何か病んでるとでもいうのか。……とまで言うほどヒドい話ではいまのところなく、しかしこのー、
November 12, 2025 at 11:36 AM
本当にこれは嬉しい。数年前に「CS 版じゃできないけど…」という前提で語られていた夢みたいなやつにたどり着けた。支柱消しによる重層高架道路、消した本来の支柱にかわって装飾用にモノレール線を、高度圧縮することで車道に埋め込んで敷設して、さらにその支柱を一旦消しておいて重層高架化、最後にモノレール線の支柱出し作業を行うことで完成。CS 版でここまでやったプレイヤはたぶん世界でおれ一人。なぜなら、ふつうやり込みたかったら PC 版に行くからね……。
November 12, 2025 at 10:34 AM
こないだ義祖父の遺品の軍刀持ったときにまっさきに連想したのがメタルダー OP だったので、なんか「すいません…」と思ったことを思い出した。猫がかわいいのはあのサイズだからで、包丁も包丁よりデカいサイズの包丁は、こわい。
November 12, 2025 at 9:14 AM
Reposted by matakimika
恋のジンロゲーム、最終話が公開されました!単行本も出ています!買ったり、リツイートしたり、感想を言ってくれたりすると、めちゃくちゃ助かります。
comic-walker.com/detail/KC_00...
【最終話】恋のジンロゲーム|カドコミ (コミックウォーカー)
恋のジンロゲーム読むならカドコミ
comic-walker.com
November 12, 2025 at 3:15 AM
Amazonの、製品にでなく梱包箱に傷が入ってたら宅配にクレーム入れるやつみたいな…。
November 12, 2025 at 5:32 AM
こういう親フラもあるのかー。いやー雄弁だな。すごい。

youtu.be/PfqlSTe1JpQ?...
8年ぶりに、父親と会って話をしました。
YouTube video by ナポ・レボリューション
youtu.be
November 11, 2025 at 1:22 PM
Reposted by matakimika
サセックスのセックスはサクソン人の意味だが、その語源のサクスという剣は「切るもの」みたいな意味の古ゲルマン語で、一方でいわゆるsexも「(性を)切り分けるもの」というラテン語らしい。これ以上辿れるのがしらんけど、印欧祖語あたりでは同語源である可能性はありそう
November 11, 2025 at 12:12 PM
御愛顧グリーンヒル上級大将。
November 11, 2025 at 7:56 AM
ポンタの野郎か…。
November 11, 2025 at 7:27 AM
Reposted by matakimika
たぬきブームはペンギン排斥派のステマ
November 11, 2025 at 7:10 AM
タヌキを最もかわいく呼ぶための字は狸でもタヌキでもなくたぬきで、おれも昔はたぬきと書いてたはずだが、たぬきにはえもいわれぬ「和」のニュアンスも含まれて、柴わんこの和のこころの頃はそれでよかったんだが、いまはなんかこーそれはそれで小癪であって、多少邪険にタヌキと書いている。
November 11, 2025 at 6:55 AM