二次創作まとめ⇒ https://xfolio.jp/portfolio/mameg229/
日常垢⇒ @mameg0843.bsky.social
一見、女性の社会進出を謳ったフェミニズム的提言のように聞こえるんだけど、そもそも権力を握れる女性って「白人である」とか「何度か失敗してもやり直せるだけの資金」とか「体形・容姿」みたいなガチャ要素強めのものでアタリを引いたほんの一握りの幸運な人だけで、しかも男性よりも熾烈な争いになる。
悪名高き新自由主義(ネオリベ)と結託して「誰でもなんにでもなれるこの世界で何者かになろうとしないのは本人の努力不足である」みたいなことになると、そんなものはフェミニズムでもなんでもない。
一見、女性の社会進出を謳ったフェミニズム的提言のように聞こえるんだけど、そもそも権力を握れる女性って「白人である」とか「何度か失敗してもやり直せるだけの資金」とか「体形・容姿」みたいなガチャ要素強めのものでアタリを引いたほんの一握りの幸運な人だけで、しかも男性よりも熾烈な争いになる。
悪名高き新自由主義(ネオリベ)と結託して「誰でもなんにでもなれるこの世界で何者かになろうとしないのは本人の努力不足である」みたいなことになると、そんなものはフェミニズムでもなんでもない。
shonenjumpplus.com/episode/1710...
shonenjumpplus.com/episode/1710...
ホテル初期メンの結束が固くてよかった。エンジェルかわいいきれいつらいしあわせになってくれたのむぞハスク。最終話でそっと手をとるとこギュッとなった。サー・ペンシャスが文通しててたいへんかわいかった。生前の姿を全員分出してくれんかな。はー。
ホテル初期メンの結束が固くてよかった。エンジェルかわいいきれいつらいしあわせになってくれたのむぞハスク。最終話でそっと手をとるとこギュッとなった。サー・ペンシャスが文通しててたいへんかわいかった。生前の姿を全員分出してくれんかな。はー。
なんべん観ても新鮮にしんどい
なんかほかにもいっぱいいいたいことあるんだけど、話が濃密なので何回か見たくなる…1とあわせて円盤欲しい…
これは1作目からそうなので今更言うことでもないけらど、絵が動くたのしさをずっとずっと味わう至福の120分だった。板にも糸にもなる金属の表現がほんとすごい。アニメって自由だ。
テーマ性も1作目から引き続き、お互いに未来を見据えるものたちの対立と決着と妥協をやってて、あほなトップのボケナスな発言ひとつでゆらぐ今こそ見るべきお話だった。師匠が相変わらず強すぎるんだが、物語全体がずっと「対立する内部と戦争するキッカケをうかがう外部を相手にしつつ、いかに戦争を起こさないか」を寓話的にやってるので、むちゃくちゃなんだけどあんま気にならない。
なんかほかにもいっぱいいいたいことあるんだけど、話が濃密なので何回か見たくなる…1とあわせて円盤欲しい…
オット「うむ」
私「よってヴォックスとアラスターの関係もセクシーである」
オット「3秒前まで理解できてたのに突然わからなくなった」
私「あ?(怒)」
※Season2の4話まで観た感想
オット「うむ」
私「よってヴォックスとアラスターの関係もセクシーである」
オット「3秒前まで理解できてたのに突然わからなくなった」
私「あ?(怒)」
※Season2の4話まで観た感想
エースの照れ顔はあるんだから(※ゴスマリ)デュースのへにゃ顔があってもいいとおもうの。逆になんでまだないのよ。
エースの照れ顔はあるんだから(※ゴスマリ)デュースのへにゃ顔があってもいいとおもうの。逆になんでまだないのよ。