二次創作まとめ⇒ https://xfolio.jp/portfolio/mameg229/
日常垢⇒ @mameg0843.bsky.social
イムリちゃんは「わたしは女だけど、女はわたしじゃない」と述べていたし、それはそのとおりだけど、彼女を「女」とみなす仕組みがある限り「女」であることから逃げられない気もする。
あとは神父くんが「さらにパワーアップして現場復帰」なんて展開になると嫌だな。そうはさせない作者さんだとおもう。弱い自分のまま、弱さが苦にならずに生きられる世界を目指してほしいな。
イムリちゃんは「わたしは女だけど、女はわたしじゃない」と述べていたし、それはそのとおりだけど、彼女を「女」とみなす仕組みがある限り「女」であることから逃げられない気もする。
あとは神父くんが「さらにパワーアップして現場復帰」なんて展開になると嫌だな。そうはさせない作者さんだとおもう。弱い自分のまま、弱さが苦にならずに生きられる世界を目指してほしいな。
とはいえ、大多数を占める特権を持たない男性も「男である」ってだけで、ある程度(少なくとも女よりは)恩恵をうけてるとはいえそうで、それゆえバーバヤーガの怒りも「この世の仕組みを維持し続けてきた男」にむけられてるのかな。知らんけど(雑語り)
とはいえ、大多数を占める特権を持たない男性も「男である」ってだけで、ある程度(少なくとも女よりは)恩恵をうけてるとはいえそうで、それゆえバーバヤーガの怒りも「この世の仕組みを維持し続けてきた男」にむけられてるのかな。知らんけど(雑語り)
ただまぁ案の定というか、コメント欄が荒れそう…既に荒れてる?これまでもそうだったし、その程度で作話の方向性を変えるような作者さんではないけれども。あと並大抵の批判は想定されてそう。(だからといって荒らしていいわけではない)
日常を守りたければ世界の運営に参加するしかない、というのはそのとおりで、選挙は手段のひとつにすぎず、バーバヤーガのやろうとしてることも正しくはないけどその方法ではある。いまは正しくないけど、「勝てば」正しくなる。暴力は常に勝つためにふるわれる…などと考えている。
ただまぁ案の定というか、コメント欄が荒れそう…既に荒れてる?これまでもそうだったし、その程度で作話の方向性を変えるような作者さんではないけれども。あと並大抵の批判は想定されてそう。(だからといって荒らしていいわけではない)
日常を守りたければ世界の運営に参加するしかない、というのはそのとおりで、選挙は手段のひとつにすぎず、バーバヤーガのやろうとしてることも正しくはないけどその方法ではある。いまは正しくないけど、「勝てば」正しくなる。暴力は常に勝つためにふるわれる…などと考えている。
今後の活躍が気になるのはアベル。女性活躍だの言われてても男性指導者がいなくなるわけじゃなく、これから重要なのは「有害な男性性をいかに引き継がないか」なので、アベルは指揮官としてマチズモクソ野郎だったお父様とは異なる道をいってほしい。
今後の活躍が気になるのはアベル。女性活躍だの言われてても男性指導者がいなくなるわけじゃなく、これから重要なのは「有害な男性性をいかに引き継がないか」なので、アベルは指揮官としてマチズモクソ野郎だったお父様とは異なる道をいってほしい。
『猫の地球儀』にもそう書いてある!!!!!
『猫の地球儀』にもそう書いてある!!!!!