美酒金亭るき乃
banner
luchinoviscounti.bsky.social
美酒金亭るき乃
@luchinoviscounti.bsky.social
落語家ではありません。人生に落伍した、楽語家。繰り返される諸行は無常。全て世は事もなし。今日も帰って、ベッドにコテン。直帰の、インターネットエンジェルでインターネット私度僧。隠れて生きよ、カヌレ食って生きよ。
Reposted by 美酒金亭るき乃
裸とは行為であったか…
November 11, 2025 at 5:04 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
"捜査員らは一気に男を取り囲み、「何しとるんや」と一喝。すると、男はたった一言、「裸です」。後ろから羽交い締めにされ、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された。"

ワロタ
November 11, 2025 at 4:53 AM
漫画も売れない時代になったんだね、こういう本って図書館なんかに置かれがちだから部数が伸びるのかも…。
November 11, 2025 at 6:59 AM
これ買おうとしていたやつだ…
November 11, 2025 at 6:53 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
こういうのって本当に刻々と変わっていくもんなあ

「1巻は全般的にジェンダーバランスを見直しました。旧版では画面に現れる男女の人数において男性に偏りがあり、また、弥生時代の描写において、狩猟=男性、採集=女性という役割の固定化があったのを、現在の研究に基づき、性別と役割を紐づけない形に記述・作画を直しました。考古学の進展により女性も戦闘に加わったことが分かってきたため、戦闘シーンに女性も入れる形にしました」

マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 4:37 AM
全く同じことを考えていた。
November 6, 2025 at 8:35 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
マクドナルドは何の隠語でしょうね…
November 6, 2025 at 8:24 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
晩御飯はマクドナルドを食べます
デリバリーです
これから「運び屋」がくる
November 6, 2025 at 8:20 AM
November 6, 2025 at 8:27 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
職場にいますよね、「何から何まで全部聞く人」。どういうつもりなんですかね。色々なタイプがいると思うけど。
November 6, 2025 at 8:00 AM
今、簡単に働けるアプリが世に出回っていて、やったことある人もいると思うけど、こういうのは「一定の金が貰えても責任ある難しいことはさせて貰えない、どうでもいい仕事」又は「人手足りなさすぎて猫の手でも借りたい的な業種の仕事」の両極なんじゃないかとイメージする。やったことないし知らんけど。
November 6, 2025 at 7:59 AM
市役所に何度か書類のことで出向いていたのだけど、その人が嘱託職員?なのかな?全く理解してなくて意味ないとなった。
November 6, 2025 at 7:56 AM
まぁ会社員よりもそうかもしれませんね…。でも行政の中にも働きたくない人もいますね…。
November 6, 2025 at 7:54 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
基本的に行政も立法も「労働者は働きたいと思ってる」前提でいるので話が通じないことがよくある
November 6, 2025 at 1:00 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
特に縛りがないのに韓国が原潜を持ってない(なんなら何度も持とうとして失敗してる)あたり何かしら面倒な物があるんだろうな。(まず電力会社ですら20年おきぐらいに不始末で吹っ飛ばしてるような繊細で面倒な原子炉を潜水艦乗りにやらせるのか?はたまた原子炉扱えるレベルの優秀な電気技師を潜水艦に押し込むのか?)
November 6, 2025 at 5:37 AM
「何かを犠牲にしないと他の何かを成立させることはできない」分野だから、政治というのは万能でないと思う部分もある。
November 6, 2025 at 7:40 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
なんか、「ポピュリズム政治に系統してる現状の日本の政治は終わってる」みたいな考え方がどうしてもここでは主流になりがちなのかなって思うんですけど
現状を嘆いてたかを括ってるだけで大半はそれで終わりだからみんな分かりやすくて即効性のある政策を掲げて知名度のある候補者に投票するわけであって、結果大半の投票権を持つ日本国民はそれでよしとしてるという事をまずは事実として受け入れるべきですよね
November 6, 2025 at 7:32 AM
最近二郎を食べられる気力が無い
November 6, 2025 at 7:35 AM
思い出の味だ…
November 6, 2025 at 7:30 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
昼ごはん。

やっとごはんにありつけたー🍜
第一旭で九条ねぎマシマシฅ(ΦωΦ)ฅ
November 6, 2025 at 6:37 AM
牛脂が金かかる時代って嫌だな…
November 6, 2025 at 7:29 AM
Reposted by 美酒金亭るき乃
ディストピア近未来SF、スーパーで牛脂が有料になっている
November 6, 2025 at 3:24 AM
電車の向かいの席で漫画読んでいる人がブツブツ言っているのを無視するという、合理的配慮
November 6, 2025 at 7:27 AM
気分悪い時あるある

気分が悪い時に本を読むと、余計に気持ち悪くなる。
November 5, 2025 at 5:56 AM