アニメにしてもドラマにしても、「なんでもない繋ぎのシーン」は絶対に必要なわけで、そうすると、バズ向けに切り抜かれた5秒動画を訓練して生成されたショート動画をツギハギしても、従来型の作品は出てこないような気がする。
それとももう人間のコンテンツに長尺は不要になるということだろうか。それはさすがに知的退廃を感じるし、嘘だと思いたいが...。
アニメにしてもドラマにしても、「なんでもない繋ぎのシーン」は絶対に必要なわけで、そうすると、バズ向けに切り抜かれた5秒動画を訓練して生成されたショート動画をツギハギしても、従来型の作品は出てこないような気がする。
それとももう人間のコンテンツに長尺は不要になるということだろうか。それはさすがに知的退廃を感じるし、嘘だと思いたいが...。
アニメにしてもドラマにしても、「なんでもない繋ぎのシーン」は絶対に必要なわけで、そうすると、バズ向けに切り抜かれた5秒動画を訓練して生成されたショート動画をツギハギしても、従来型の作品は出てこないような気がする。
それとももう人間のコンテンツに長尺は不要になるということだろうか。それはさすがに知的退廃を感じるし、嘘だと思いたいが...。
x.com/maria_drutsk...
請願書
経済対策の強化が必要である。
1) 解雇と自宅待機はKAMAZなど大企業にも広がっている
2) 企業の設備利用率が2Q25から下がっている。
3) 政府財政への不安から投資が低下している
4) 国債を買う役割の国民福祉基金の流動性資産が底を尽きそうだ
5) 歳入の減少と歳出の増加が進んでいる
6) 歳入の減少により公共事業が縮小されている
7は欠番?
8) 小売のインフレが進んでおり、燃料価格高騰がこれを加速させる
9) GDP成長率も低下しているし、反発の兆しがない
10) 消費者の購買意欲も低下している
x.com/maria_drutsk...
請願書
経済対策の強化が必要である。
1) 解雇と自宅待機はKAMAZなど大企業にも広がっている
2) 企業の設備利用率が2Q25から下がっている。
3) 政府財政への不安から投資が低下している
4) 国債を買う役割の国民福祉基金の流動性資産が底を尽きそうだ
5) 歳入の減少と歳出の増加が進んでいる
6) 歳入の減少により公共事業が縮小されている
7は欠番?
8) 小売のインフレが進んでおり、燃料価格高騰がこれを加速させる
9) GDP成長率も低下しているし、反発の兆しがない
10) 消費者の購買意欲も低下している
❧ 製油所は広いので単発のドローンでは短期の修復が可能で、繰り返し大量の爆薬を投じて全体を破壊する必要がある
❧ ここに書いてある製油所を全部壊すとロシアの製油能力の6割程度になり、輸送上のボトルネックからヨーロッパロシアの経済活動にかなり支障が出る
❧ 低火力のドローンで延焼を狙うためパイプラインの枝葉から幹へという方向で攻撃しているらしく、リャザン同様にキリシを念入りに焼いたら、次はパイプラインのポンプ場を壊しつつヤロスラブリへ向かうと思われる
❧ 製油所は広いので単発のドローンでは短期の修復が可能で、繰り返し大量の爆薬を投じて全体を破壊する必要がある
❧ ここに書いてある製油所を全部壊すとロシアの製油能力の6割程度になり、輸送上のボトルネックからヨーロッパロシアの経済活動にかなり支障が出る
❧ 低火力のドローンで延焼を狙うためパイプラインの枝葉から幹へという方向で攻撃しているらしく、リャザン同様にキリシを念入りに焼いたら、次はパイプラインのポンプ場を壊しつつヤロスラブリへ向かうと思われる
【フェーズ1:両軍精鋭の衝突と突破失敗:2022春~2023夏】
ロシアは事前プラン通り侵攻し、ウクライナはまさかとは思っていたが備えてはいたので対応する。事前訓練された兵士どうしによる大規模な機動戦の応酬になったが、両者とも勝つには至らなかった。
ロシア側は圧倒的な兵力を持ち勝ち確と思われていたが、自己を過大評価・相手を過小評価する舐めプをやっており、これが決定的となり特に首都キーウへいの斬首作戦において能力に比べ長すぎる戦線を作ってしまった。細かいところでは他の戦線でも同じであり、一気に深く進攻する予定だった痕跡が見られる。
【フェーズ1:両軍精鋭の衝突と突破失敗:2022春~2023夏】
ロシアは事前プラン通り侵攻し、ウクライナはまさかとは思っていたが備えてはいたので対応する。事前訓練された兵士どうしによる大規模な機動戦の応酬になったが、両者とも勝つには至らなかった。
ロシア側は圧倒的な兵力を持ち勝ち確と思われていたが、自己を過大評価・相手を過小評価する舐めプをやっており、これが決定的となり特に首都キーウへいの斬首作戦において能力に比べ長すぎる戦線を作ってしまった。細かいところでは他の戦線でも同じであり、一気に深く進攻する予定だった痕跡が見られる。
note.com/kyslog/m/md1...
twitterのほうで話してて分かったんだが、自分の運動能力が平均的な人に比べてやや高めっぽいらしく、若干きついメニューっぽい
note.com/kyslog/m/md1...
twitterのほうで話してて分かったんだが、自分の運動能力が平均的な人に比べてやや高めっぽいらしく、若干きついメニューっぽい
あの「平等と公平」の図は無茶苦茶:哲学者ジョセフ・ヒースが指摘:Yo𝕏anoチャンネル
youtube.com/watch?v=DkYc...
あの「平等と公平」の図は無茶苦茶:哲学者ジョセフ・ヒースが指摘:Yo𝕏anoチャンネル
youtube.com/watch?v=DkYc...
Talk AI: FU, AI sucks go away
Talk Business: Go away
Talk Healthcare: Crickets.
Engagement went from great convos on many topics, to agree with me or you are a nazi fascist
We are forcing posts to X
Talk AI: FU, AI sucks go away
Talk Business: Go away
Talk Healthcare: Crickets.
Engagement went from great convos on many topics, to agree with me or you are a nazi fascist
We are forcing posts to X
www.mri.co.jp/knowledge/co...
www.mri.co.jp/knowledge/co...
www.mri.co.jp/knowledge/co...
www.mri.co.jp/knowledge/co...
www.jfa.jp/samuraiblue/...
🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹
⚽️メンバー発表⚽️
𝗚𝗞
大迫敬介
谷晃生
鈴木彩艶
𝗗𝗙
長友佑都
渡辺剛
町田浩樹
瀬古歩夢
関根大輝
鈴木淳之介
高井幸大
𝗠𝗙/𝗙𝗪
遠藤航
大橋祐紀
鎌田大地
森下龍矢
町野修斗
中村敬斗
佐野海舟
平河悠
熊坂光希
久保建英
細谷真大
鈴木唯人
藤田譲瑠チマ
三戸舜介
佐野航大
俵積田晃太
佐藤龍之介
www.jfa.jp/samuraiblue/...
🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹
⚽️メンバー発表⚽️
𝗚𝗞
大迫敬介
谷晃生
鈴木彩艶
𝗗𝗙
長友佑都
渡辺剛
町田浩樹
瀬古歩夢
関根大輝
鈴木淳之介
高井幸大
𝗠𝗙/𝗙𝗪
遠藤航
大橋祐紀
鎌田大地
森下龍矢
町野修斗
中村敬斗
佐野海舟
平河悠
熊坂光希
久保建英
細谷真大
鈴木唯人
藤田譲瑠チマ
三戸舜介
佐野航大
俵積田晃太
佐藤龍之介
1. ドコモ独自の文字コード規格の絵文字があり、端末メーカーに独自規格に対応したアプリを作るよう求めていた
2. Unicode標準化委員会がドコモ等の独自規格の絵文字をUnicode内部に取り込んだ(かなり以前から)
3. 年数がたって、多くのウェブ管理者はUnicodeの絵文字を使うようになり、ドコモ独自の文字コードは使われなくなった。
4. ドコモは今後、1の独自規格への対応を端末メーカーに対して求めるのをやめる。今後ドコモ独自の文字コードの絵文字は豆腐文字扱いになる。一方で2のUnicode絵文字は使えるので、Unicode絵文字で代替される
という感じの経緯
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250521s
1. ドコモ独自の文字コード規格の絵文字があり、端末メーカーに独自規格に対応したアプリを作るよう求めていた
2. Unicode標準化委員会がドコモ等の独自規格の絵文字をUnicode内部に取り込んだ(かなり以前から)
3. 年数がたって、多くのウェブ管理者はUnicodeの絵文字を使うようになり、ドコモ独自の文字コードは使われなくなった。
4. ドコモは今後、1の独自規格への対応を端末メーカーに対して求めるのをやめる。今後ドコモ独自の文字コードの絵文字は豆腐文字扱いになる。一方で2のUnicode絵文字は使えるので、Unicode絵文字で代替される
という感じの経緯
頭おかしいごく一部なら属性に転嫁することはないんだろうけど、今回は無視できない数の女性が積極的に私刑に参加していたなあと。
頭おかしいごく一部なら属性に転嫁することはないんだろうけど、今回は無視できない数の女性が積極的に私刑に参加していたなあと。
Kremlin spokesperson Dmitry Peskov attributed the price decline to "the US decision to introduce tariffs for most countries in the world."
Kremlin spokesperson Dmitry Peskov attributed the price decline to "the US decision to introduce tariffs for most countries in the world."
ちょうど警官・刑務官の給料がインフレに追い付いておらず、レジ係より安いわりに仕事はきついので人がどんどん辞めていく。というニュースがあった。
多分、これからは昔みたいに悪徳警官が増える。
storage.googleapis.com/istories/sto...
t.me/life_news_gk... #русскиймир #гуманитарка
ちょうど警官・刑務官の給料がインフレに追い付いておらず、レジ係より安いわりに仕事はきついので人がどんどん辞めていく。というニュースがあった。
多分、これからは昔みたいに悪徳警官が増える。
storage.googleapis.com/istories/sto...
newsweekでも指摘されていた軍需企業への強制貸し付けによる"簿外国債"と、その累積によるマネーサプライの増加→インフレ圧など、ロシアの戦争のコストを先送りする方法が限界を迎えつつある。
ロシアの戦争は国内でも大義の薄さから「契約兵が戦う特別軍事作戦であって、国民が我慢してでも戦い抜くべき総力戦ではない」という形を取らざるを得ず、それが金融コストを課していたわけだけど、それが維持できなくなりつつあるというのが現況。
5/5
newsweekでも指摘されていた軍需企業への強制貸し付けによる"簿外国債"と、その累積によるマネーサプライの増加→インフレ圧など、ロシアの戦争のコストを先送りする方法が限界を迎えつつある。
ロシアの戦争は国内でも大義の薄さから「契約兵が戦う特別軍事作戦であって、国民が我慢してでも戦い抜くべき総力戦ではない」という形を取らざるを得ず、それが金融コストを課していたわけだけど、それが維持できなくなりつつあるというのが現況。
5/5
5/5
現在、ロシアの人口は1.4億ですが、少子化が急速に進んでおり、今40代の世代が20年後に労働から離脱すると、生産人口は大きく減少する見通しです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
4/
現在、ロシアの人口は1.4億ですが、少子化が急速に進んでおり、今40代の世代が20年後に労働から離脱すると、生産人口は大きく減少する見通しです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
4/
以前紹介したIISSの見積だと累積の戦死者17万2000名、負傷者61万1000名とされており、ロシア軍の人的戦力は慢性的に不足するようになっており、昨年は北朝鮮からの支援を頼りました。
3/
bsky.app/profile/kazu...
www.iiss.org/online-analy...
以前紹介したIISSの見積だと累積の戦死者17万2000名、負傷者61万1000名とされており、ロシア軍の人的戦力は慢性的に不足するようになっており、昨年は北朝鮮からの支援を頼りました。
3/
bsky.app/profile/kazu...
戦況との関連で注目すべきは社会分野への支出増加を求める世論の高まりで、24年9月の調査では38%でしたが、25年2月では48%に増えています。2/
戦況との関連で注目すべきは社会分野への支出増加を求める世論の高まりで、24年9月の調査では38%でしたが、25年2月では48%に増えています。2/
24年9月には27%でしたが、2月5日から13日の調査では36%に増加していました。
understandingwar.org/backgrounder...
1/
24年9月には27%でしたが、2月5日から13日の調査では36%に増加していました。
understandingwar.org/backgrounder...
1/
ジョセフ・ヒース「アメリカの憲政の危機:なぜアメリカは袋小路にはまっているのか」(2025年2月16日)
econ101.jp/observations...
ジョセフ・ヒース「アメリカの憲政の危機:なぜアメリカは袋小路にはまっているのか」(2025年2月16日)
econ101.jp/observations...