くぼしょー
banner
kubosho.com
くぼしょー
@kubosho.com
あちこちに話題が飛ぶ
Reposted by くぼしょー
Cloudflare「インターネットやめろ」
November 18, 2025 at 1:56 PM
Reposted by くぼしょー
落ちてもクジラを吊り上げる鳥たちはもういない
November 18, 2025 at 1:01 PM
Take care of Cloudflare #韻
November 18, 2025 at 1:27 PM
Varnish使って自社でリバースプロキシーサーバー作ろう
November 18, 2025 at 1:11 PM
以前[いつ?]と比較してBlueskyにいる人が減ったね
November 18, 2025 at 1:06 PM
急にagentとproxyの違いを理解した。あとforward proxyとreverse proxyのイメージも急に描けるようになった
November 18, 2025 at 1:02 PM
規模大きめのサービスだとoriginの負荷を考えてCDNを使う場合が増えるけど、CDN側に障害が起きると大変だね
November 18, 2025 at 11:58 AM
Cloudflareの障害によってDowndetectorも見れなくなっていてちょっと笑った
November 18, 2025 at 11:37 AM
GPT-*はプロンプトに対する追従性が低いな
November 16, 2025 at 1:32 PM
今のところAIエージェントは、垂直スケーリング的な使い方で使うのが合っていて、水平スケーリング的な使い方は合っていない。考え方の転換が必要かもしれない
November 16, 2025 at 12:41 PM
Codex任せでバグ修正しようとしたら堂々巡りになったので、エラーメッセージをちゃんと読んで公式ドキュメントを参考に直したら秒で直せた
November 16, 2025 at 4:00 AM
やはり休み、休みはすべてを解決する
November 14, 2025 at 3:31 PM
AIエージェントが提案してきた案に対して、そこには無い案を提示し理にかなった説明もして、双方納得した上で自分の案を通した
November 12, 2025 at 12:50 PM
アンチの存在は目にするだけで嫌だったけど、長時間に渡って粘着している場合は下手なファンより触れている時間が長い可能性もあって、時間かけてみてもらってありがとう!という気持ちでいれば良いのかもしれない
November 12, 2025 at 10:04 AM
AIエージェント、良かれと思って求めていない余計なことまで実装してくるな
November 12, 2025 at 4:40 AM
ListObjectsV2Commandにあるはずのパラメーターを指定したらエラーになって「はっ?」って思って見たらListObjectsCommandを使っていた
November 11, 2025 at 2:48 PM
評価されるのは今まで嫌な気持ちになる部分があったけど「評価の良し悪しに関わらず自分が作ったものをより良くしようとしてくれている、どの能力を伸ばせば良いのか教えようとしている」という発想の転換により、むしろ評価されないと損では?という気持ちになってきた
November 11, 2025 at 12:50 PM
絵も一種の言語で、AI生成のイラストに違和感を感じるのはワードサラダ的な要素があるからという一種の言い換えができる?
November 11, 2025 at 11:37 AM
最近ラバーダックになってもらってる
November 11, 2025 at 11:09 AM
自分の英語力を試す意味で、高等学校卒業程度認定試験問題(高卒認定試験)の令和6年英語問題を制限時間(50分)通りにやった後、採点したら100点中80点だったので、高校卒業できる程度に英語の読解力はあることが分かった
www.mext.go.jp/a_menu/kouto...
高等学校卒業程度認定試験問題(高卒認定試験) 解答・過去問題:文部科学省
www.mext.go.jp
November 11, 2025 at 10:43 AM
AtCoderなどの競技プログラミングで低いスコアを叩き出したら自分の経験を否定される気がしてしまって、今までやる気になれなかったけど、あくまで現状を把握して伸ばすところを見つけるという意味では良いかもしれないと改めた
November 10, 2025 at 2:13 AM
TSUはペナルティ云々を抜きにしても、VERが前の車をオーバーテイクする中で抜きあぐねているのを見てしまうと、スペック差では説明できない差があるように思えてしまう……
November 9, 2025 at 11:31 PM
技術系の記事書くのが久しぶりである……
November 9, 2025 at 3:10 PM
Tailwind CSSのディレクティブを定義したときにVS Code上で黄色い波線表示とともに「unknownAtRules」が報告されてしまう問題の解決策を書いた #zenn
zenn.dev/kubosho/arti...
Tailwind CSSのディレクティブを定義したときに「unknownAtRules」が問題として報告されてしまうことへの対処方法
zenn.dev
November 9, 2025 at 3:09 PM