コタ(kota/Fenrir.inc)
banner
kobeo39.bsky.social
コタ(kota/Fenrir.inc)
@kobeo39.bsky.social
fenrirの中の人。
NIer/Fujitsu/JMAS/Fenrir/YUMEMIを経て出戻りで働いてます。
「DXを考えるにはUXって大事よね」っていう切り口でいろんなシステムのモダナイズプロジェクトや新しいプロダクト開発のお手伝いをしてます。

I support the development of new products with the perspective that 'UX is essential when thinking about DX.
GM☀️
fall leaves and bluesky ✌️

#fallleaves #momiji #mapletree #janan #紅葉🍁
December 13, 2024 at 12:47 AM
Victory 🎉🎉
We are League Champions ✌️✌️

www.vissel-kobe.co.jp
www.vissel-kobe.co.jp
December 8, 2024 at 7:04 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
昨日東京駅で迷子になってたら初老のおじ様が「大丈夫?行きたい場所は?」と声を掛けてくれて、分かれ道まで同じだからついてきてと先導してくれてその間に余計な詮索も会話もなく、駅の分かれ道まで来たら「向こうに行けば丸の内口着くから!あ、ドームの天井綺麗だから見上げてみて!じゃあね!」と言って颯爽と去っていった、あんな紳士が実在するんだとしばらく感動していた…たくさんお礼言った!
December 6, 2024 at 11:32 PM
AIでコーディングの生産性めちゃあがるみたい
効率的なプロンプトの生成スキルがエンジニアの必須スキルになりそう

It seems AI is drastically boosting coding productivity.
AI is significantly enhancing coding productivity.
The ability to craft efficient prompts is likely to become an essential skill for engineers.

tech-blog.tabelog.com/entry/advent...
生成AIを使ったらAPIの開発が捗った話 - Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2024 の6日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは。2022年に入社し、飲食店システム開発部の予約サービスチームに所属している @aaknsk です。 当社では、業務効率化のため社内向けに生成AIを活用したチャットボットを導入しています。 この記事では、オンライン台帳の「食べログノート」で分析機能を開発したときにチャットボットを活用して効率が上がった事例...
tech-blog.tabelog.com
December 7, 2024 at 6:26 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
<a href="https://note.com/taichiro_endo/n/nf5a0bc59cb04" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">note.com/taichiro_e...
OpenAI 推論モデルの正式版「o1 pro mode」がリリース! 早速、人類の未来について話し合ってみた|遠藤太一郎
OpenAI 推論モデルの正式版「o1 pro mode」がリリース! 早速、人類の未来について話し合ってみた|遠藤太一郎
㈱カナメプロジェクト/東京学芸大学 教育AI研究プログラムの遠藤太一郎です。教育現場でのAI活用に関して、色々な試みをしています。最近、こんな記事も書きました。 今朝3時頃、OpenAIがo1 pro modeを出したので早速試してみました。ある意味電卓の超拡張版とも言える論理推論マシンに留まるものなのか、もう一歩踏み込んで、人類を次の地平に導くようなものなのか。 そこで今回は、o1 pro modeとの対話を通じて、人類が「次のステージ」に移行するためには何が必要なのか、そのヒントを得ようと試みました。 AIとの対話を重ねる中で導かれたキーワードが、「脱固定化」(だつこていか)
note.com
December 7, 2024 at 3:42 AM
あさイチでの東京移動、
眠いー😪

Business trip to Tokyo early in the morning.
I'm very sleepy . (´・ωゞ)
December 4, 2024 at 11:04 PM
GM ☀️
I work here from today ❗️

今日からココ
December 2, 2024 at 12:13 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
Blueskyにアカウント作った人が、Discoverに流れてきたものの傾向を見て引くパターンがあるようなのでDiscover要るのか?という気持ちになっている。
December 1, 2024 at 12:26 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
Discovee feed 解放戦線を設立しよう
December 1, 2024 at 2:26 AM
GM :D
There were a pair of nutria bro at the riverside near my neighborhood ✌️

ヌートリア!!
December 1, 2024 at 1:55 AM
リカーリング率。なるほど。
KPIをみつつUXまわりの改善とフロント領域にフォーカスするモデルはアリかなと。
なんとなくSESっぽくなるのは否めないけどw
(セールス的にはあまり楽しくないんだよなぁ Lol)

Recurring rate. I see.
I think focusing on improving UX and the front-end area while keeping an eye on KPIs could be a viable model.

japan.zdnet.com/article/3522...
DX支援をうたうITベンダーはビジネスのリカーリング率を明示せよ
企業のDXを支援するサービスを提供するITベンダーのビジネスモデルとして、「リカーリング」(継続課金)が注目されている。ビジネスのリカーリング率が高いITベンダーがDX支援サービスを積極的に展開しているとも見て取れる。そこで、ITベンダーに提案したい。DX支援をうたうならば、自社のリカーリング率を明示してはどうか。
japan.zdnet.com
November 30, 2024 at 2:01 AM
IT investment seems to remain strong in 2025.
Looks like we'll be busy again next year ((((;゚Д゚))))

japan.zdnet.com/article/3522...
2025年度のIT支出を増やす意向の企業が過去最高に--NRI調査
野村総合研究所が発表した国内企業のIT活用実態に関する年次調査では、2025年度のIT投資を前年度より増やすとした企業が過去最高になった。
japan.zdnet.com
November 28, 2024 at 1:41 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
Brief update on our ongoing efforts to allow users to specify consent (or not) for AI training: 🧵
November 27, 2024 at 1:52 AM
I went to a local Japanese sake brew. ✌️
It's almost the season for new sake . 😋🍶

#japan #japanesesake
November 24, 2024 at 11:22 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
Bluesky has surpassed 22M users.
November 24, 2024 at 10:22 AM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
Which one is better: Apple Music or Spotify?
Difference Between Spotify and Apple Music - Profolus
Spotify and Apple Music dominate the global music streaming market in terms of number of subscribers.
www.profolus.com
November 24, 2024 at 8:28 AM
It's very cold in Japan today 🥶
So today's lunch is hot pot udon 🍲😋

#lunchtime #japanesenoodles #udonnoodles #japanesefood #udon #japan
November 23, 2024 at 12:21 PM
Reposted by コタ(kota/Fenrir.inc)
みてる / 初心者が「Bluesky」を使いこなすための8つのヒント--「X」の代わりになる話題のSNS - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35226427/
初心者が「Bluesky」を使いこなすための8つのヒント--「X」の代わりになる話題のSNS
「X」の代替として注目を集める「Bluesky」は、その他のSNSと比較して重要な利点がある。ここでは、初心者がBlueskyを使いこなすための8つのヒントを紹介する。
japan.zdnet.com
November 23, 2024 at 3:13 AM
マーケ系のデータ分析に幅がでそう!
Python勉強しないとなぁ🤔

I feel like this could really expand my skills in marketing-related data analysis.
I guess I need to start learning Python !!

www.techno-edge.net/article/2024...
Excel上でPythonコードが生成、実行可能に。「Copilot in Excel with Python」正式版に(ただし米国版のみ) | テクノエッジ TechnoEdge
マイクロソフトは米イリノイ州シカゴで開催中のイベント「Microsoft Ignite 2024」で、Excel上でCopilotがPythonコードを生成、実行してくれる「Copilot in Excel with Python」が米国版(EN-US)Windows環境において正式版になったことを明らかにしました。
www.techno-edge.net
November 23, 2024 at 3:01 AM