🗓️11. November 2025, 15:00-16:30 Uhr; online via Webex mit Breakout Sessions zu verschiedenen Themen.
Ihre Stimme zählt! Teilen Sie Feedback, Wünsche & Anregungen für die Weiterentwicklung von CrossAsia @stabiberlin.bsky.social
Mehr Infos: sbb.berlin/g7saz
🗓️11. November 2025, 15:00-16:30 Uhr; online via Webex mit Breakout Sessions zu verschiedenen Themen.
Ihre Stimme zählt! Teilen Sie Feedback, Wünsche & Anregungen für die Weiterentwicklung von CrossAsia @stabiberlin.bsky.social
Mehr Infos: sbb.berlin/g7saz
・自筆原稿『万延元年のフットボール』(1967年)、全708枚。
・自筆原稿「破壊者ウルトラマン 状況へ4」(1973年)、全25枚。
・自筆原稿「キルプの軍団 訂正箇所リスト」(1988年)、全2枚。
oe.l.u-tokyo.ac.jp/n250919
・自筆原稿『万延元年のフットボール』(1967年)、全708枚。
・自筆原稿「破壊者ウルトラマン 状況へ4」(1973年)、全25枚。
・自筆原稿「キルプの軍団 訂正箇所リスト」(1988年)、全2枚。
oe.l.u-tokyo.ac.jp/n250919
Programme:
tei2025.confer.uj.edu.pl/programme
#DigitalHumanities
Programme:
tei2025.confer.uj.edu.pl/programme
#DigitalHumanities
@teiconsortium.bsky.social
@teiconsortium.bsky.social
Congrats to Helena Bermúdez Sabel, Elli Bleeker and Patricia O'Connor for re-election to the TEI Technical Council! @trishaoconnor88.bsky.social
Very good elections for @teiconsortium.bsky.social at #TEI2025
Congrats to Helena Bermúdez Sabel, Elli Bleeker and Patricia O'Connor for re-election to the TEI Technical Council! @trishaoconnor88.bsky.social
Very good elections for @teiconsortium.bsky.social at #TEI2025
We’re proud to announce our newest Constituent Organization,Associazione per l’Informatica Umanistica e la Cultura Digitale (AIUCD) further strengthening our vibrant global digital humanities community. Join us in welcoming our Italian colleagues as they join the ADHO family.
We’re proud to announce our newest Constituent Organization,Associazione per l’Informatica Umanistica e la Cultura Digitale (AIUCD) further strengthening our vibrant global digital humanities community. Join us in welcoming our Italian colleagues as they join the ADHO family.
adho.org adho.org/newsletter/
adho.org adho.org/newsletter/
2026 : Daejeon, South Korea
2027: Galway, Ireland
2028: Capetown, South Africa !
dh2026.adho.org
#dh2025 #dh2026 #dh2027 #dh2028
2026 : Daejeon, South Korea
2027: Galway, Ireland
2028: Capetown, South Africa !
dh2026.adho.org
#dh2025 #dh2026 #dh2027 #dh2028
フランスで歴史学を計量的に研究しようとする取組みが「人文学のための計量分析入門」として翻訳刊行されたようです。長野壮一氏の労作です。
フランスで歴史学を計量的に研究しようとする取組みが「人文学のための計量分析入門」として翻訳刊行されたようです。長野壮一氏の労作です。
やたナビTEXTとは(その2・登録なしの無料で読める) : やた管ブログ blog.livedoor.jp/yatanavi/arc...
やたナビTEXTとは(その2・登録なしの無料で読める) : やた管ブログ blog.livedoor.jp/yatanavi/arc...
【図書館の予算や人員の削減が進められ、北米における日本研究が困難な状況に直面する中で、NDLに対する期待は高まっており、】
current.ndl.go.jp/e2805
【図書館の予算や人員の削減が進められ、北米における日本研究が困難な状況に直面する中で、NDLに対する期待は高まっており、】
current.ndl.go.jp/e2805
DH国際ワークショップ「仏典のAI自動翻訳の最先端:
専用LLMの開発とそれを巡る人文学研究者のキャリア形成」
sites.google.com/view/dhws202...
DH国際ワークショップ「仏典のAI自動翻訳の最先端:
専用LLMの開発とそれを巡る人文学研究者のキャリア形成」
sites.google.com/view/dhws202...
sites.google.com/view/dhsympo...
sites.google.com/view/dhsympo...
The handheld Kodak made photography available to casual amateurs, creating the vernacular form of snapshot photography. 🧵
🗃️ 📜 #Japan
The handheld Kodak made photography available to casual amateurs, creating the vernacular form of snapshot photography. 🧵
🗃️ 📜 #Japan
x.com/uruchichi/st...
x.com/uruchichi/st...
kemco.keio.ac.jp/all-post/202...
kemco.keio.ac.jp/all-post/202...
この会では、英文学で博士号をとりつつもXSLTのスペシャリストであるTEI技術委員会の委員長、Elisa Eileen Beshero-Bondar 先生によるXSLTの実習を体験できます。 sites.google.com/view/dihuco-...
この会では、英文学で博士号をとりつつもXSLTのスペシャリストであるTEI技術委員会の委員長、Elisa Eileen Beshero-Bondar 先生によるXSLTの実習を体験できます。 sites.google.com/view/dihuco-...