一尉/悠夜
banner
kazui69yuhya.bsky.social
一尉/悠夜
@kazui69yuhya.bsky.social
只今内臓疾患諸々の治療中につき省電力モードで生息中。昔絵を描いてたり作画をやったりしてた人。BUCK-TICKや平沢進やらが好き。ゲームはFGO、刀剣乱舞(山姥切国広・薬研推し)、ウマ娘やってます。
※全画像の無断転載、転用、加工、トレース、無断生成AI学習等を禁じます。
Reposted by 一尉/悠夜
動きはじめた米国AI著作権判決と、 控えめにいって大騒動な米国AI著作権法論議の記録帳(2025/11/19追記) 福井健策 www.kottolaw.com/column/25070...
弁護士さんの記事
アメリカのAI裁判の状況がとてもわかりやすくまとまっていたのでシェア
動きはじめた米国AI著作権判決と、 控えめにいって大騒動な米国AI著作権法論議の記録帳(2025/11/19追記) 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
米国で、AI学習と著作権をめぐる議論が一気に動き出しましたね。現在、30以上のAIと著作権をめぐる裁判が進行中ともいわれ、現時点で既に連邦地裁の判決が3つと、連
www.kottolaw.com
November 19, 2025 at 4:05 PM
話題のみいちゃんと山田さん無料分だけ読んでみたら思いのほかダメージが大きく、今後は触れないでおこうと思う次第。
作品は悪くない、悪いのは自分。
自分に向けられた刃みたいに感じて哀しくなるし、ニナちゃんが鏡のようで刺さる刺さる。

そして読み手で辛くなってる人は自分はみいちゃんよりはマシだと思ってるけど実は思ってる以上にはマシじゃない、自認よりは下のレベルなんだよねってコメント見て撃沈。本当にそう。

応援してた競走馬がレースで事故起こして亡くなるし推し騎手は乗鞍厳しいし親父は心筋梗塞で救急搬送されるし(カテーテル入れて無事)何ていうか、色々きっつい。
November 19, 2025 at 5:06 PM
アイデアが霞の向こうにある感じで、所々見えるんだけど明確には理解が出来てなくて、全体像がふわっとしか見えないのが今。
前よりはマシかな。
前は霞がかって何も見えなかったから。
November 19, 2025 at 4:59 PM
Reposted by 一尉/悠夜
カラーは慣れないよ教団讃美歌「カラーは慣れないねのうた」
カラーが慣れない慣れないよ
いまだによくわかんないよ
たぶん死ぬまで慣れないよ
なにをどうすりゃいいのやら
(あーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあ)(コーラス)
うまいやつはなにかの存在と契約したに違いない
何かの存在と契約したからグッとくるやつかけるんだ
七色に輝くバフォメットみたいなやつと
なんかの契約したんだろう したんだろうが、お前ー!
許さんぞ
あーーーあぁーーーーあああああぁー(コーラス)
あーーーーぁあーああああーあぁーーあああ(コーラス)(嗚咽)
もうやだ
November 12, 2025 at 5:44 AM
Reposted by 一尉/悠夜
おいむずすぎやろくっそ~~~~
November 19, 2025 at 3:58 PM
あっハイ(´・ω・`)はい<RT
November 18, 2025 at 3:59 PM
Reposted by 一尉/悠夜
移住するかしないかの話じゃない、見る場所が二倍になっただけのツイ廃もいるんですよ
November 18, 2025 at 11:38 AM
Reposted by 一尉/悠夜
『noteと傘下のTales & Co.(東京都千代田区)は11月18日、共同で運営する小説投稿サイト「TALES」で、AIで生成した作品への対策を進めていると発表した。』

小説投稿サイトで“AI作品”対策相次ぐ note運営サイトは「AI作品を自動判定する仕組み」開発中
www.itmedia.co.jp/aiplus/artic...
小説投稿サイトで“AI作品”対策相次ぐ note運営サイトは「AI作品を自動判定する仕組み」開発中
noteと傘下のTales & Co.は、共同で運営する小説投稿サイト「TALES」で、AIで生成した作品への対策を進めていると発表した。小説投稿サイトで、AIで生成した作品への対策などが相次いでいる。
www.itmedia.co.jp
November 18, 2025 at 3:29 PM
Reposted by 一尉/悠夜
[Bluesky]
𝕏 ダウン中している時間帯、Blueskyの新規ユーザー数が通常の3倍のペースで増加
One clear takeaway from the ongoing cloudfare issues...
When X/Twitter is down, #bluesky registrations are on 🔥🔥🔥

3x the normal rate at the moment...
November 18, 2025 at 2:02 PM
ハイ(´・ω・`)はい<RT
November 18, 2025 at 3:55 PM
Reposted by 一尉/悠夜
おーい!みとるか〜!Xの調査が悪い時だけBluesky見に来とる奴〜!
November 18, 2025 at 11:35 AM
Reposted by 一尉/悠夜
今こそこの動画を見てもらう時でしょ!!!!(今でしょ!!)
youtu.be/uhO6tSVOuds?...
開かれたSNS Blueskyのすすめ 機能紹介や注意点、利用の際気を付けてほしいこと
YouTube video by 寝落ち金魚
youtu.be
November 18, 2025 at 1:50 PM
Reposted by 一尉/悠夜
「X」にて大規模な通信障害が発生中。「Twitterくん」「Twitter障害」トレンド入り。原因はCDNサービス「Cloudflare」内部サービス障害によるものとみられ、各種インターネットサービスに影響か。Cloudflare社は現在問題を特定し、修正を実施中
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511182n
November 18, 2025 at 1:47 PM
仰る通りです(´・ω・`)ハイ<RT
November 18, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 一尉/悠夜
ツイッターからここ覗きに来た人はSNS中毒だから帰りたまえ あと本でも読んでろ
November 18, 2025 at 1:48 PM
Reposted by 一尉/悠夜
Xはしょうがない(しょうがなくない)クッキークリッカー帰ってきて
November 18, 2025 at 1:38 PM
と言うかエラーになった途端、Xだったアイコンが昔のTwitterアイコンに変わったの何(´・ω・`)Web版
November 18, 2025 at 1:38 PM
Reposted by 一尉/悠夜
やあ、みんな。元気だったかな。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
November 18, 2025 at 12:41 PM
ドラマのゲラルト役の俳優さん、野性味と気品が混じり合ったなんとも魅力的な方だな…(´・ω・`)
November 18, 2025 at 1:28 PM
Reposted by 一尉/悠夜
追記ですみません。
「野っぱらに放り出されて、死なないだけ人道的」と仰いますが、
「さもしい顔をして云々」発言のおかげさまで、役所は窓際作戦を実行しております。

断られて野垂れ死んだ方、いらっしゃいます。
正確な情報を取り入れてもらいたいものですね。
November 18, 2025 at 11:55 AM
Reposted by 一尉/悠夜
「さもしい顔をして云々」という発言に、“何とかしよう”という意思が込められているとは思えません。明らかに差別的な発言です。

制度設計の見直しは必要だというのは、同意ですけれど、私たちは“さもしい顔をして”保護を受けたくて受けているのではありませんし、受給後、どれだけ見下された態度を取られ、1人の人間としての自尊心を奪われているか、この方はご存知ないのかもしれません。

社労士や弁護士等に相談して動いていますので、“口が立つように”見えるのだと思います。
2/2
November 18, 2025 at 11:52 AM
Reposted by 一尉/悠夜
なかなかのご意見ですけれど。生活保護(と受け取りました)を受給せざるを得ない人たちは、働けない人が多いです。身体や精神が追い詰められて壊れてから受給申請しなくてはならなくなります。もちろん再度働いて保護を抜けた方もいます。

そして受給金額はとても“最低限の生活を維持できる”とは思えないほど低額です。人道的かどうかは疑問です。障害年金やら何やら制度を活用せねばならないほどです。後これはケースワーカーから、「使える制度は使ってください、何故なら保護費を節約できるからです」と直接言われています。だから何としてでも使える制度は使うように動くのです。そしてそれは、私たちの“権利”です。
1/
とても不快に思われる方がいらっしゃるかもですが、私が今しがた病院勤務の飲み仲間から聞いた話をそのまま。

「保護を受けてる人たちは一概にそうとは言わないけれど、本当に口が立つんですよ。もらえるもの、使えるものは限界まで引き出そうとするんです。本来自立支援のためにある制度が食い物にされている側面があるのは間違いなくて、首相はそこをなんとかしようとしてるんじゃないですか。個人的には大変腹が立ってますよ。国民皆保険は間違いなく自分ごとなので、制度設計を含めた見直しは絶対に必要だと思います。高額医療制度の維持のためにも瀬戸際に来てます」
November 18, 2025 at 11:52 AM
Reposted by 一尉/悠夜
氏名表示方法についてまとめた画像を作りました
この表示方法が非常におすすめです
基本的に著作権の仕組みを活用したものになりますので、なんとなくで言っているわけではありません
根拠はだいたい中に書いてありますので、なんでかな?ってなった方は細かいところも読んでみてくださいね
November 18, 2025 at 12:20 PM