Creates slide deck using Markdown and Google Slides
🔗 https://github.com/k1LoW/deck
#homebrew #newpkg #macos #linux #formula
Creates slide deck using Markdown and Google Slides
🔗 https://github.com/k1LoW/deck
#homebrew #newpkg #macos #linux #formula
最初のセットアップに少しハマったけど、それ以降は md2key github.com/k0kubun/md2key のような使用感でスライドが作れて便利
最初のセットアップに少しハマったけど、それ以降は md2key github.com/k0kubun/md2key のような使用感でスライドが作れて便利
いやあ、理解をしていくのが難しいんだよ。必要な複雑さなんだけど。
楽しいー
いやあ、理解をしていくのが難しいんだよ。必要な複雑さなんだけど。
楽しいー
本人の性質っぽいので大事にしたい
本人の性質っぽいので大事にしたい
「好きなことを仕事にしている」以上の何かがある気がしてしまう。
「好きなことを仕事にしている」以上の何かがある気がしてしまう。
k1low.hatenablog.com/entry/2023/0...
k1low.hatenablog.com/entry/2023/0...
(何も考えてなかった)
(何も考えてなかった)
そんな盆栽ワークをボチボチ楽しくこなすのも手が回っていないのを許容できるのも趣味だからだよなあ…
そんな盆栽ワークをボチボチ楽しくこなすのも手が回っていないのを許容できるのも趣味だからだよなあ…
奥さんとガチで話すといろいろ気づき...どころか「ガッツリ明らか」になるので、ガツンと来るけどありがたい。
うーんうーん
奥さんとガチで話すといろいろ気づき...どころか「ガッツリ明らか」になるので、ガツンと来るけどありがたい。
うーんうーん
そして既存ツールもパッケージを使うように切り替えるまでがワンセット。
ちなみに世の中にあまりニーズはないっぽい。
https://github.com/k1LoW/go-github-client
とか
https://github.com/k1LoW/expand
とか
そして今回も
https://github.com/k1LoW/remote
を切り出した
そして既存ツールもパッケージを使うように切り替えるまでがワンセット。
ちなみに世の中にあまりニーズはないっぽい。
https://github.com/k1LoW/go-github-client
とか
https://github.com/k1LoW/expand
とか
そして今回も
https://github.com/k1LoW/remote
を切り出した
https://tech.pepabo.com/2023/07/06/tdd-workshop-2023/
https://tech.pepabo.com/2023/07/06/tdd-workshop-2023/