今回の特集は「第二次大戦の世界の新型戦艦」と「陸上自衛隊のヘリコプター」
私はフランス海軍・リシュリュー級戦艦のイラストを担当しました。WBSイラスト各種も描いておりますのでよろしくお願いします✨
ikaros.jp/mcaxis/
books.ikaros.jp/book/b100879...
今回の特集は「第二次大戦の世界の新型戦艦」と「陸上自衛隊のヘリコプター」
私はフランス海軍・リシュリュー級戦艦のイラストを担当しました。WBSイラスト各種も描いておりますのでよろしくお願いします✨
ikaros.jp/mcaxis/
books.ikaros.jp/book/b100879...
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241229g
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241229g
こちらにも投稿しておきます
こちらにも投稿しておきます
聖戦士ダンバインよりオーラバトラー
ダーナ・オシーです
プロポーションの変更等改修作業は行わずストレートに
組んで塗装しています。このキットは全高10cm程度と小さくパーツが細かいため40年前に発売された当時、完成させるためにはかなりの技術が必要だったと思います。
特に背中のオーラコンバーターの取り付けが難しく
今回私はエポキシ接着剤を使って接着しています。
設定画にはあまり似ていませんが曲面が多く有機的なラインを四苦八苦しながら設計したのではないか?と苦労が偲ばれます。
完成後は各部の形状が面白く、今の目で見ても
楽しめるキットだと思います
聖戦士ダンバインよりオーラバトラー
ダーナ・オシーです
プロポーションの変更等改修作業は行わずストレートに
組んで塗装しています。このキットは全高10cm程度と小さくパーツが細かいため40年前に発売された当時、完成させるためにはかなりの技術が必要だったと思います。
特に背中のオーラコンバーターの取り付けが難しく
今回私はエポキシ接着剤を使って接着しています。
設定画にはあまり似ていませんが曲面が多く有機的なラインを四苦八苦しながら設計したのではないか?と苦労が偲ばれます。
完成後は各部の形状が面白く、今の目で見ても
楽しめるキットだと思います
投票してきました
投票してきました
しかも割と老犬だ
40話くらいになると「同一人物です」という体裁で、体格が全く異なる子犬の別撮りの映像がインサートされたり、カメラの前でぬいぐるみを雑に動かしたりしてて、初代司令が引退したことを伺わせる
しかも割と老犬だ
40話くらいになると「同一人物です」という体裁で、体格が全く異なる子犬の別撮りの映像がインサートされたり、カメラの前でぬいぐるみを雑に動かしたりしてて、初代司令が引退したことを伺わせる
招待廃止以降はどうしてもTwitterのように使いがちだけども、フォローやハッシュタグ自体にあまり意味を持たさないのが魅力(フォローしなくてもフィードで見られるからね)
わかりやすいのはこちらのnoteかなあ…
招待廃止以降はどうしてもTwitterのように使いがちだけども、フォローやハッシュタグ自体にあまり意味を持たさないのが魅力(フォローしなくてもフィードで見られるからね)
わかりやすいのはこちらのnoteかなあ…
いらん攻撃やSNSの疲れから自分と垢を守れる良い方法に思えるんだけど。
gigazine.net/news/2024060...
いらん攻撃やSNSの疲れから自分と垢を守れる良い方法に思えるんだけど。
gigazine.net/news/2024060...