いちろー
banner
ichiro626.bsky.social
いちろー
@ichiro626.bsky.social
会社員。東京在住。仮想通貨・海外FXで退場し、丁寧な生活とトレードをするためリハビリ中。
2025/8/22 Topstep開始(焼畑)
2025/9/17 原資回収 & XFA5口座コピトレ開始
2025/10/11 XFA3口座破壊でコピトレ終了。
2025/11/10 リアル口座のつもりで新規XFA運用開始。
Pinned
この気持ちでやる
子どものリクエストでくら寿司へ。
ポジションは手仕舞い!
November 14, 2025 at 9:21 AM
ナンピン、積み増し、利確、損切り

自分のトレード根拠で確度が高まればロットを増して、否定されていけばロットを減らす作業をするだけなんですよね。たぶん。

ロットを減らす時に利益が出てれば利確、損が出れば損切り。

ロット追加する時もその時点で含み損であればナンピンだし、含み益だったら積み増し。

利確はしたいけど損切りしたくないとか、ナンピンできるけど積み増しは怖くてできないとかも自己都合だよなぁと。
November 14, 2025 at 1:21 AM
「低勝率・高RRR」と「高勝率・低RRR」だと「高勝率・低RRR」を目指すほうが自分の性格に合ってる気がしてる。

Dakota式のように損切り早く取れる時に大きく取るスタイルだと、連敗すると熱くなってエントリーが雑になるんですよね。。理解してても難しい。。。
November 13, 2025 at 11:48 AM
今日はPDLLにかかってロックアウト。
無駄にエントリーする悪癖が出たので、明日はトレード回数10回でロックアウトするように設定する。

エントリータイミング厳選して、しっかり持つ。
November 13, 2025 at 11:02 AM
XFA4日目。
安易に建値ストップを使用して、カットされてまた入るという作業が多い。
前提が変わっていないならストップロスをずらさないほうが良いかも?

取引タイミングはほぼロンドン時間。東京時間は仕事で、NYは寝かしつけで一緒に寝てしまうので😴
November 12, 2025 at 10:58 PM
設定した損切りラインに来る前に、エントリーした時と状況変わったので切るということができるようになってきた。

まだ苦しさはあるものの少し成長できたと感じる。
November 12, 2025 at 1:02 PM
Reposted by いちろー
XFA 5号機
50K 残高2851(ノートレ)
出金3回 勝利3日

XFA 16号機
50K 残高5654(+255)
出金1回 勝利1日

XFA 21号機
50K 残高6049(+3161)
出金0回 勝利5日

XFA 24号機
50K 残高5773(+140)
出金0回 勝利2日

サポートから連絡あって、昨朝のバグ発生時にポジション持ってた人には何かしらの補填があるらしい。
November 10, 2025 at 9:18 PM
150k combineはリスク高めで運用して破壊してしまい、50kでXFAたどり着きました。

これは「一生一緒にいてくれや」XFAとして、絶対破壊しない気概でやっていきます。もし破壊したら、しばらく裁量トレード引退してシストレに専念するつもりです。

リアル口座のつもりでプランをAIと相談しながらやってきます🔥
November 10, 2025 at 7:48 AM
減らし終えました
November 10, 2025 at 2:27 AM
決済されてた。
でも50k combineなので6300減らす作業が発生することに。。
November 9, 2025 at 11:33 PM
これから仕事なんだが。。
まぁcombineなので最悪破壊されても
November 9, 2025 at 11:14 PM
TopstepのNKD取引できない??朝イチロングできたけど売れない。。市場閉まっているとか出てる。。
November 9, 2025 at 11:04 PM
初散布図㊗️!!
エッジを見つけるまではいかないですが、システムトレーダーの第一歩を踏み出せた気がする。

でもしばらくは英語学習に全振りしないといけないので、がっつりは取り組めなさそう。忘れないように定期的に勉強する予定。
November 9, 2025 at 10:08 AM
Geminiをやめ、Claude課金始めました。

ClaudeさんのおかげでProjectX APIからヒストリカルデータの取得までなんとかできました。1年間分のデータしか取得できないようですが、デイトレレベルだとこのくらいの期間でもよい、、のか?

1年間分のデータ解析でエッジを探して見つけられたら、それをtradingviewのバックテストで評価する感じで考えてます!
November 8, 2025 at 8:28 AM
tradingviewの自作インジ完成した。

セッション、日、週の高値安値、始値とオープン価格をプロット。
あとセッションごとのVWAP+バンド。

前日POC, VAH, VALは自作できなかったので、FRVPを毎日設定する運用。
November 8, 2025 at 2:37 AM
オプションフローも毎日見てるものの、オプションデータから先物価格の予想は難しい印象。

まれに異常なオプションフローがあり、それに先物価格が追随することもあり見てる意味はありそう。

ガンマエクスポージャーは効くときもあれば、そうでないことも(つまりよくわからない)。

unusual whalesにはAPIもあるっぽいので、技術があれば分析はできそう(将来的にやりたい)
November 8, 2025 at 1:57 AM
次元論を理解しようと何度も読み直してる。
自分は3次元での戦いをブラッシュアップしていきたい。

スキャはやってみたものの、板や歩み値で判断するのが難しすぎる😇
たぶん瞬発力や即時の決断力といったものが足りない。

1 session 1 chanceのつもりでスキャよりも長めの時間軸でやるほうが性に合ってると思う。このスタイルを続けて改善していく。そのためのツールとしてはBookmapよりATASのほうが良さげ。
November 8, 2025 at 1:08 AM
おはようございます。体調崩してて昨日は早めに寝てました。

NQ, ESチャート見ると、反転するときCVDダイバージェンス起きてた。
検証不足ですが、反転するタイミングはCVDダイバ起きてること多い。CVDダイバが起きれば反発というわけではないけれど。

逆張りするときのセットアップに入れてもよいかも。
November 7, 2025 at 10:29 PM
相場が稀にくれる“トレンド”という果実を、謙虚に収穫させていただく感覚。
November 7, 2025 at 12:45 PM
これから海外赴任の準備(主に英語の勉強)で忙しくなりそう。でも行ってしまえば単身赴任なのでシストレの勉強時間はたくさん取れるはず。

単身赴任期間にシステムトレーダーになる‼️
November 6, 2025 at 12:52 PM
自分の中でトレード手法が少しずつ定まってきたので、シストレの勉強もやってく。

まずは散布図にプロットしていくっす‼️
気になる事象があればまずは散布図にプロットしてみること。
日々これの繰り返しっすw
November 6, 2025 at 12:40 PM
最近トレード記録つけてるんですが、やはり順張りのほうが良い感じ。

逆張りする条件はかなり厳しくしている(水平到達、リバーサル確定、100Tレンジ抜け)ものの、勝率もよくないし値幅も取れない。

わかっていたこととはいえ、実際に自分で検証したからこそ腹落ちした気がする。

セッションVWAPのバンド抜けでトレンド判定、そこからfootprint, CVDを見つつ buy the dip, sell the ripしていく感じにしよう。
November 6, 2025 at 12:23 PM
海外赴任がほぼ確実に。。
しかも単身赴任。。
はぁ子どもと離れ離れかぁ
来年度、海外赴任(アメリカ)の可能性が浮上😟

真っ先に「米国市場に参加できなくなる」が浮かんでくるあたりTopstepにハマってるなぁと

仕事終わって子どもが寝てから米国市場に参加できる日本の環境はある意味ベストだと実感できました
November 5, 2025 at 8:45 AM
audibleで聴く。

最近徒歩通勤で1時間ほど歩いてるのでちょうど良き。
November 4, 2025 at 11:21 PM
冬時間は早めに寝て早起きするほうがリズム的によいかもしれない。

そもそもNY開幕時の速さについていけてないので、引け狙いにしようかな。
November 4, 2025 at 1:32 PM