しかし、こうなると「ウチはレベル高けりゃどんなマンガものせまっせ〜」というジャンプラ編集部の高笑いが聞こえてくるようでもある笑
しかし、こうなると「ウチはレベル高けりゃどんなマンガものせまっせ〜」というジャンプラ編集部の高笑いが聞こえてくるようでもある笑
上級/庶民/下層といった出自や属性に関わらず、「差別は良くない」という考えをお持ちなら、それへの反応は「ちゃんとしてますね」の一択と思われ。世間知らず、上級国民、綺麗事にはそれぞれマイナスイメージあるかもだけど、「差別は良くない」という題目にはなんらマイナスにならないでしょう。
だから「反差別」になんらかのマイナスイメージあると思ってる方々の思考が想像できなくてちょっと困惑してる。
上級/庶民/下層といった出自や属性に関わらず、「差別は良くない」という考えをお持ちなら、それへの反応は「ちゃんとしてますね」の一択と思われ。世間知らず、上級国民、綺麗事にはそれぞれマイナスイメージあるかもだけど、「差別は良くない」という題目にはなんらマイナスにならないでしょう。
だから「反差別」になんらかのマイナスイメージあると思ってる方々の思考が想像できなくてちょっと困惑してる。
こういう狭い場所での数百年にわたる負の記憶を「怪談」として巧みに落とし込んだ読み物を、「伴天連怪談」には期待してますよ。
こういう狭い場所での数百年にわたる負の記憶を「怪談」として巧みに落とし込んだ読み物を、「伴天連怪談」には期待してますよ。
まだ扇風機をしまえずにいる。
まだ扇風機をしまえずにいる。
近年のweb漫画のトレンドである露悪的でエログロなエンタメ性と、かなり明白な社会性のある(しかも現代の最悪バックラッシュ情勢にもぶっ刺さってる)テーマを両立してる点が独創的かつ果敢な作品。性・暴力描写(大体チェンソーマンくらい?)が大丈夫ならぜひオススメしたい。
序盤はフーンって感じかもだが、とりあえず5巻(暴食編)くらいまで読んでほしい
amzn.to/4hgpyW5
近年のweb漫画のトレンドである露悪的でエログロなエンタメ性と、かなり明白な社会性のある(しかも現代の最悪バックラッシュ情勢にもぶっ刺さってる)テーマを両立してる点が独創的かつ果敢な作品。性・暴力描写(大体チェンソーマンくらい?)が大丈夫ならぜひオススメしたい。
序盤はフーンって感じかもだが、とりあえず5巻(暴食編)くらいまで読んでほしい
amzn.to/4hgpyW5
基本的人権は生殺与奪可能なのだ、という雰囲気をさらに社会に蔓延させそうだなと想像している。
基本的人権は生殺与奪可能なのだ、という雰囲気をさらに社会に蔓延させそうだなと想像している。