はるの
banner
harunoverse.bsky.social
はるの
@harunoverse.bsky.social
成人。ジムとスポックとゆかいな仲間たちがだいすき。チャールズとエリックとゆかいな仲間たちもだいすき。
二次創作&映画感想 | https://privatter.me/user/harunoverse
感想スレ&伏字投稿 | フィードみてね
We will do what we have always done, Jim. We will find hope in the impossible.
自分ひとりの世界なら存在するだけで存在できるけど、他者のいる世界では存在するだけでは存在できないから、だから「いろんな人がいる」が社会に認識されなければならない、に繋がるんじゃねーかな 他者は自分の中にいるというのはそういうやつです たぶん
November 14, 2025 at 3:26 PM
MouthwashingとOneShotどっちやろうかな~と言っておきながら結局2本やったので(満足です)、いったんゲーム時間は終わりにして、次はアメコミ読もうと思います

次ゲーム時間が来たら今度こそOuterWildsやるぞ…!一生言ってる
November 14, 2025 at 1:58 PM
うおおおおおすごかった!!!!って感じではなく、しみじみ名作だったなとなるOneShot いや~~よかったな
November 14, 2025 at 1:51 PM
1984を始めましたが「ビッグブラザーが見ている」で超巨大警官が出てくるあのゲームを思い出し、珍妙な気分になっている
元ネタかこれ、もしかして
November 14, 2025 at 6:40 AM
ワーイ!
なうゆの見せ構造、1が表舞台で2が裏舞台だったのすきなんだけど、3どうなるんだろな
November 14, 2025 at 4:08 AM
Reposted by はるの
「グランド・イリュージョン」最新作が来年公開、“フォー・ホースメン”再集結(コメントあり)
https://natalie.mu/eiga/news/648029?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#グランド・イリュージョン
November 13, 2025 at 10:00 PM
はぁーーーーーーーOneshot…はぁ
アイディアは確かに強いけどゆうてそこまでかぁー?と操作してるときは思うんですけど、クリアするたび名作と感嘆するな…レビューの「圧倒的に好評」完全に理解

プロトかわいすぎる
November 13, 2025 at 2:00 PM
ゲームパッドいかつ
November 13, 2025 at 4:14 AM
Reposted by はるの
Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!約160ミリの小さな立方体で、テレビの下や机の上などゲームをしたいあらゆる場所に収まる。コントローラー「Steam Controller」とワイヤレスVR「Steam Frame」も同時にお披露目。2026年初頭に出荷へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251113g
November 12, 2025 at 6:03 PM
たとえシミュレーションの世界でもその世界で生きてるなら当人にとっては"偽物"ではないと思うんだけどこの「はい」の選択肢はそこまでの意図を含まないだろうしな~~~という選択肢が多い すごい展開してる2周目
November 12, 2025 at 2:36 PM
不健康に対して支払ういろんなリソースがしんどいな〜〜〜なんで自分は吃音症なんだろって質問投げてた回のこと思い出すわ 人間をやるのって本当に たいへんよね
November 12, 2025 at 12:24 PM
ネットのAI概要見せられて「治療法ないですね」で終わる診療に3時間とせんいくらかかかるの、明らかに何らかのバグだろ
November 11, 2025 at 11:15 AM
古代は3月から始まる、を知っていたので、だから最後の2月はちょっと日付足りないんですよね、という解説を聞いて、いけたなそれ〜〜〜!と悔しがっています 思いつけたなそれ〜〜〜!
November 9, 2025 at 3:29 PM
オワーッ目も出血してる〜〜何事
November 8, 2025 at 6:17 PM
はちゃめちゃな範囲で点状出血的なものが出ている…なにこれ怖
November 8, 2025 at 2:50 PM
わたしプレデターシリーズは観てないので、たぶんこの観たいもの全部載せエンタメムービーは異色なんだろうなとは思うものの、ホラーかと身構えてたら全然アクションだったので良かったです
November 8, 2025 at 2:38 PM
ティアの足めっちゃ良かったな、ウェユタのアンドロイドが自分の体をアンドロイドとして扱うの大好き
テッサもめっちゃ良かった。いや〜〜〜ウェユタ…

デクくんが歩けない女性と迷子の子供と交流する過程で得るものと、デクくん一族のヤバ風習との対比も良かった
やっぱそれぞれひとりでも全然生きていける人たちが集まるの、わたし大好きだな

あとバッドランドはタイトルの出方が良いので「タイトルの出方が良いのは面白映画」の枠でした
November 8, 2025 at 2:34 PM
プレデターのヤウージャ語、なんかすんごいデュオリンゴがフラッシュバックしたんだけど、もしかしてクリンゴン語に似てます…?なんか…似てる気がする…主語のyouが最後に来てた気がする…ワンチャンOVSな気がする…
ヤウージャとクリンゴンって性質が似てるし、なんか人間が考えるこういう類の人々が使いそうな言語って発想が似るのかな。ヤウージャ語はloveをnot hateで表す気がしています
November 8, 2025 at 2:21 PM
バッドランド観ました
想像してた風向きが途中から変わってきて、おや…?と思ってたら少年誌みたいなアチアチ展開になったのびっくりした、けど楽しかった!デクとティアとバドかわいいかわいい。銀魂の万屋みたいなチームだな。自分の所属を見つける話が好きなのでほんと良かったです。お前のやりたいようにやれ。

ゲンナ星、相当なわくわくいきものランドで面白かった!!いいね。このわくわくいきものランドで生き抜いたものだけが得られる能力が結集する終盤もめちゃ良かったです。
そしてウェユタは相変わらず元気でしたね!踊ってない夜を知らない。ほんっとに同じ顔のアンドロイドな。心のデイヴィッドくんはフーンって顔してました
November 8, 2025 at 2:10 PM
先週メンタルめちゃくちゃで、今週はこの穏やかぶり、圧倒的にホルモンバランスな気がする……嫌すぎる〜肉体の奴隷だよほんとに
November 8, 2025 at 5:24 AM
車が終わった
う〜〜〜〜ん
November 8, 2025 at 3:40 AM
オリエント急行のネタバレがうまい人はだいたい面白いという謎の思想がある
November 7, 2025 at 10:45 AM
9人の翻訳家、確かラングドン教授が好きだからという気軽な気分で観に行ったんだけど、めちゃ良かったな。オスカルブラックに会わせろ。ハッピーエンドのような何かも好きだった
November 7, 2025 at 10:35 AM
ばちばちのNDA交わす仕事のこと思い出したわ…まだ途中までだけど面白い
November 7, 2025 at 10:30 AM
Reposted by はるの
「監禁された翻訳者の日記」、未読のかたはぜひプロローグからどうぞ。
第1回の時点で、わたしはまだ「半監禁」の状態ですが、第2回から「本監禁」となり、第3回にはある事件が起こります。
どうぞお楽しみに。
November 7, 2025 at 12:43 AM