pakuo
banner
hakuo0401.bsky.social
pakuo
@hakuo0401.bsky.social
食事&宿泊記録、ときどき白猫
久々の東京&久々のお鮨。

#青空ごはん部
November 24, 2025 at 10:03 AM
久々のお蕎麦。美味しい。冷たく締まっていてほんとに美味しい。幼い頃、母とデパートの大食堂へ行くとお子様ランチではなく必ずざる蕎麦をリクエストしていた私。明日世界が滅亡する、さあ最後の晩餐に何食べる?と訊かれたら迷わずざる蕎麦!って答えるなぁ、と思いながら食べました。

#青空ごはん部
November 17, 2025 at 1:13 PM
中崎町のおしゃれカフェで洋梨のキャラメルショートケーキ。居心地良すぎてついつい長居。

#青空ごはん部
November 15, 2025 at 12:51 PM
重い腰を上げトルコ旅の記録を。
撮影枚数2000枚超え。
既にこれ何やったっけ?状態です。
少しずつUPしていく予定です。


x.com/hakuo0401/st...


x.com/hakuo0401/st...
November 12, 2025 at 12:57 PM
以上トルコでの食事記録でした。コロナ前は毎年3〜4回ほどのペースで個人で海外を旅していましたが今回は学生時代以来のツアー参加。選択できない、地元の人々の間に溶け込む雰囲気を味わえないなどといったデメリットはあったものの、効率よく美味しいレストランに連れて行ってもらえて非常に楽でした。
世界三大料理の一つと言われるトルコ料理。遊牧民の伝統と、人々の暮らしに息づく豊かな食文化を堪能しました。脆弱な私の胃袋、最終日までよく持った!
November 5, 2025 at 5:44 AM
イスタンブール最後のごはんは海辺のレストランで魚のスープとトマト煮。楽しかったなぁと少ししんみりしながら味わいました。4枚目の写真はざくろのドレッシング。甘酸っぱくて良い風味でした。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 5, 2025 at 5:22 AM
イスタンブールの名物料理サバサンド。港に横付けされたヨットの中に調理台があって、ゆらゆら揺られながら調理していました。臭みがなくて食べやすい。美味!

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 5, 2025 at 5:12 AM
お昼ごはん。薄い皮に棒状のケバブとオニオンを巻いて食べます。ケバブもピラフもそんなに脂っこくなくてとても食べやすかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 5, 2025 at 1:55 AM
お昼ごはん。写真で伝わるかどうかわかりませんが、豪快な料理がどーんどーんどーんと出てきて、その量の多さにたじろいた私。メインは焼魚。全長30㎝近くあった。添えてあるレモンも1/2個。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 3, 2025 at 10:09 PM
イスタンブールのホテルでの夕食。前菜はトルコ風、メインは日本で食べるものとほぼ同じ味付けのサーモン料理。しかしサイズは1.5倍。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 3, 2025 at 8:12 AM
ドメスティック(カッパドキア→イスタンブール)の機内食。1時間半弱のフライトで食事が出るのはありがたいな。カラッと香ばしく揚がった鶏肉のサンドだった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 3, 2025 at 7:56 AM
カッパドキアのとあるレストランでランチ。ナスがのったパイの中には酢とオリーブオイルで味付けされたサニーレタスがこれでもかとぎっしり。メインのプレートはクリームスピナッチを添えたヒラメのフライと、丁子のような香辛料にパセリの風味がきいたピラフ。味のニュアンスが細やかでどれも美味しかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 2, 2025 at 3:01 AM
カッパドキアの宿泊先レストランでの夕食。
スープ→ピラフ、イカリング、ナスのひき肉詰、トルコキッシュ(ワンプレート)→クリームブリュレのようなデザート。
トルコにきてから感じていることだけど全般的に味付けは塩分少なめな印象。日本人が(というか私が)摂りすぎているのかもしれないな。デザートはそんなに甘くなくてとてもおいしかった。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 1, 2025 at 5:24 AM
カッパドキア地方の名物料理、壷焼きケバブ。ケバブって焼いた肉の総称だと思っていたらこれは野菜と牛肉の煮込みで、焼かれていたのは壷の方だった。
豪快に燃え上がる素焼きの壺をトレーに載せて運んできた店員さん、器用に火の中から取り出して中身をお皿に盛り付けてくれた(1枚目)。
デミグラスソースに近い味付けで牛肉のシチューといった感じ(3枚目)。2枚目の写真は前菜のトマトスープ、デザートは揚げ菓子のハチミツ添え。

#青空ごはん部
#トルコ料理
November 1, 2025 at 5:08 AM
夕食はコンヤにあるホテル内レストランで。スズキをソテーしたメインディッシュは塩とバターを利かせた日本でもお馴染みの味付け。お昼に元遊牧民の伝統料理をこれでもかと食べた後だっただけに、私の先祖は漁村出身だったのではないかと思うほどにDNAが喜んでいた。
トルコでいただくスープは美味しくてハズレなし。

#青空ごはん部
#トルコ料理
October 31, 2025 at 12:20 AM
パムッカレ近くのレストランで昼食。

①レンズ豆のスープ+ナン?
②カレー粉を練ったようなもののレタス包み(シェア)
③ピデというトルコ風ピザ
④アダナケバブ
ざっくり言うと棒状の牛ハンバーグ。
羊の脂で味付けしてるので風味はマトン。
もう満腹で一口も無理と思ったその時デザートに
⑤キュネフェ
登場。表面は焼いたのか揚げたのかわからないくらいギトギト、が中身はトロッとお餅のようで程よい甘味が重なってとても美味しい!箸を(フォークですが)置くことができず完食。

飲み物はアイランというヨーグルトジュースを頼んでみました。甘いのかと思ったら塩味で半泣き笑

#青空ごはん部
#トルコ料理
October 30, 2025 at 11:23 PM
パムッカレのホテルでの食事はビュッフェスタイル。ヨーグルトに水餃子のようなものを入れて赤いソースで食べる料理があってその組み合わせに驚いちゃった。ケーキが美味しかった。

#青空ごはん部
October 29, 2025 at 7:45 PM
エフェソスにあるレストランで名物料理のチョップシン。牛肉の串の一番下には羊の尻尾の脂がささっています。

#青空ごはん部
October 29, 2025 at 7:34 PM
イズミルのホテルでの夕食。

#青空ごはん部
October 28, 2025 at 6:30 PM
トルコにおります。
ランチのメインは黒鯛料理でした。

#青空ごはん部
October 28, 2025 at 6:05 PM
スーパーの催事で買った「あん食」パン。出したらすぐに売り切れてしまうそうだ。よくみたら三宮の高架下にある、時々調理パンを買ってる小さな小さなお店のものだった。そんな有名店だったとは。トーストすると生よりバターの風味がふわっと際立つ感じ。

#青空ごはん部
October 24, 2025 at 1:45 PM
胃の調子がようやく戻って地下鉄本町駅直結ビル内のT’s ダイニングというお店で食事。17〜19時の間はすりきりワインが198円、お料理もリーズナブル&どれも美味しくていいお店だった。

#青空ごはん部
October 23, 2025 at 4:22 AM
弱っちい胃袋なので最初の4皿ですでにお腹いっぱい、けれど名物のビーフカツサンドとオムライスが続けば食べないという選択肢はなく(4人でシェア)、デザートも一口食べたら止まらなくて、結局食べすぎで胃薬のお世話になる始末。
しかし後悔はしていない。さすがグルメな方に長く支持され続けた名店だ。

#青空ごはん部
October 17, 2025 at 11:53 AM
息子一家が帰省するというので、ちょっとはりこんで新米のコシヒカリを買ってきた。悩んだ末に七分に精米してもらったけどやはり美味しい。土鍋で炊いていることもあって冷めても噛むほどに弾力と甘みが口に広がる。イヤイヤ期真っ盛りの2歳児もガツガツ食べてくれたので嬉しい。

#青空ごはん部
October 12, 2025 at 2:49 PM
お友だちの描いた美しい絵を観に大阪中崎町のギャラリーへ。
素敵カフェでおしゃべりしたり評判のもっちりパンをお土産に買ったりと、古き良き時代の面影が残る商店街で充実した楽しい時間を過ごしました。
October 5, 2025 at 9:26 AM