hiz(はいじ)
haizi.bsky.social
hiz(はいじ)
@haizi.bsky.social
疲れた。
喉痛過ぎて休めない
November 25, 2025 at 2:54 PM
治りかけのしんどさ〜
September 25, 2025 at 1:15 PM
Reposted by hiz(はいじ)
Starter Kit: Platformer has been updated to
@godotengine.org 4.5! ✨ Includes a skybox, breakable blocks and several improvements and tweaks!

The project is open-source:
github.com/KenneyNL/Sta...
September 19, 2025 at 10:02 AM
Reposted by hiz(はいじ)
#GodotEngine 4.5 has finally arrived! 🎉

With this new release, we made meticulous efforts in order to amplify what is possible to do with our engine, guided by our goal of making gaming and game development for everyone!

godotengine.org/releases/4.5/
Godot 4.5, making dreams accessible – Godot Engine
From mind-blowing effects now made possible by the stencil buffer to accessible descriptions of your GUI elements that opens up the possibility for people with disabilities to play your game — we are ...
godotengine.org
September 15, 2025 at 8:30 PM
ウオトリー村復興……たのしい #ティアキン
September 14, 2025 at 4:16 PM
最近喘息ひどい
September 8, 2025 at 11:56 AM
気管支の炎症が結構ひどい
September 1, 2025 at 3:52 PM
風邪ひいた……
August 26, 2025 at 12:31 PM
著作権的に安全な生成AIであることを保証することは難しそうだけど、真っ黒か灰色かを簡単に判別することはできそう。
少なくとも「ミッキーマウス」「赤いズボン・白い手袋・大きな丸耳・黄色い靴を履いた黒いネズミのキャラクター」の二つで生成してみて、どちらかもしくは両方でミッキーマウスの画像が生成されたら完全アウト(出ない場合は白ではなく灰色なので注意)。
ちなみにXのgrokは当たり前のようにミッキーマウスの画像を出してきました。
August 24, 2025 at 4:18 AM
著作権的に問題なければ使いたい場合もあるのでAIについて勉強はしてみる。
文化庁のガイドラインが想像より全然ちゃんとしてた。
当然だけどAIが描こうが人間が描こうが著作権侵害はあかん。AI開発者は許諾を得たデータセットを使うこと、著作権と類似した結果の生成を防止することがリスク低減策として必要。
つまり、キャラクターやvtuber等のIPを生成できるAIはそもそも著作権対策をしてない可能性が高いか。
実際ちゃんと対策してるのは大手の有料素材提供サイトの運営するAIや、そこと契約してるAIで、当然まあまあ値段が高い。
www.bunka.go.jp/seisaku/bunk...
www.bunka.go.jp
August 24, 2025 at 12:53 AM
Reposted by hiz(はいじ)
It's been a long journey, but we're at the tail-end of 4.5's beta cycle at last!

Godot 4.5 beta 6 is now live! Help us prepare for the Release Candidate stage by giving it a spin:

godotengine.org/article/dev-...
Dev snapshot: Godot 4.5 beta 6 – Godot Engine
One more for the road!
godotengine.org
August 21, 2025 at 9:00 PM
喉痛くて寝れねえ
August 6, 2025 at 1:50 PM
Reposted by hiz(はいじ)
話題の犬ゲーム遊んだ 10~15分くらいの小品でゲームというより絵本みたいなんだけど、EDのメイキング映像がすごかった めっちゃ手描き
無料わんわん探索ゲーム『DOGWALK』、「好評率ほぼ100%」スタート。Blender×Godot連携プロジェクトが、“あたたか癒され作品”として大人気に - AUTOMATON automaton-media.com/articles/new...
無料わんわん探索ゲーム『DOGWALK』、「好評率ほぼ100%」スタート。Blender×Godot連携プロジェクトが、“あたたか癒され作品”として大人気に - AUTOMATON
Blender Studioは日本時間7月12日、犬探索ゲーム『DOGWALK』をSteam向けに無料でリリース。本作はリリース後さっそく多くの好評を集めている。
automaton-media.com
July 14, 2025 at 3:37 PM
Reposted by hiz(はいじ)
Setting up pixel art graphics is pretty easy in Godot but it's not always easy to know where to look.

I compiled the most important settings to get started here: www.gdquest.com/library/pixe...

Let me know if you have questions!

Art by ‪@heytibo.bsky.social
June 23, 2025 at 4:17 PM
Deltaruneやるぞ!!
June 23, 2025 at 1:02 PM
Reposted by hiz(はいじ)
Here we go: #GodotEngine 4.5 is ready for wider testing with its first beta snapshot! 🤖 🧪

As usual, it's feature-packed so we wrote a wordy blog post showcasing the main highlights in this new version.

Please report any issue you encounter while testing on GitHub!
godotengine.org/article/dev-...
Dev snapshot: Godot 4.5 beta 1 – Godot Engine
Godot 4.5 has entered beta and is now feature-complete!
godotengine.org
June 18, 2025 at 11:29 PM
咳が酷いなりに出来ることをやってる
June 15, 2025 at 7:57 AM
なるほど、継承元が持ってるのか
June 14, 2025 at 1:39 AM
Reposted by hiz(はいじ)
modulateはSprite2Dの継承元のCanvasItemのプロパティなのでCanvasItemのところにありますが、これのことですか?
June 14, 2025 at 1:29 AM
デルタルーンの3-4章もやりたいなあ。完成待ってるとあと5年はかかりそうだし
June 14, 2025 at 1:02 AM
フォース自体でかいのにどう見ても当たってない弾も消してくれるもんなあ。
前に付けたときの前方に対しての無敵感すごい
June 14, 2025 at 1:01 AM
R・TYPEのフォースの当たり判定どんなもんだったけと初代やってみたら、記憶の2倍でかかった
June 14, 2025 at 12:57 AM
Sprite2Dのmodulateプロパティがインスペクタから設定できないようになってるのなんでなんだろ。
継承したクラス作ればいいんだけどデフォルトで設定できなくしてるのなんか理由あるのかな。 #GodotEngine
June 13, 2025 at 11:06 PM