制作物はジャンルを問わず幅広いのでご注意ください。
ホビー設計・原型製作、公共施設・博物館の展示物や修繕、イベントガレキの塗装サンプルの制作など制作物全般をフリーで色々とやってます。
ジャンルは色々ですが全て個人で制作してます。
X
https://x.com/GrimReapers999F
Boos
https://grshop.booth.pm/
部品揃え中なので近々組めると良いな😋
部品揃え中なので近々組めると良いな😋
WF向けライデンとかその他小物がメインなので合間の合間ぐらいで進めてるけど、関節と100向け構造に一部再設計し直せばほぼ完了するところまでは来た
ダークタイガー仕様とか100では揃えたい
WF向けライデンとかその他小物がメインなので合間の合間ぐらいで進めてるけど、関節と100向け構造に一部再設計し直せばほぼ完了するところまでは来た
ダークタイガー仕様とか100では揃えたい
ジェガンもMG2つ発掘したのでAとBにするかな😏
ジェガンもMG2つ発掘したのでAとBにするかな😏
144より分割増やして塗り分け楽になるようにたので塗装も組み立てもかなり楽に。
週末に本体部分とあわせて部品揃えてみよう😁
144より分割増やして塗り分け楽になるようにたので塗装も組み立てもかなり楽に。
週末に本体部分とあわせて部品揃えてみよう😁
今後数年も見越してプリンターの効率と制作時の効率あげられる部屋配置にしたいけど、最後の難関が塗装ブースの位置😲
いっそ新しいブースを買うか?とも考えてるけど自作した木のフレームのブースもお気に入りなので悩ましい
今後数年も見越してプリンターの効率と制作時の効率あげられる部屋配置にしたいけど、最後の難関が塗装ブースの位置😲
いっそ新しいブースを買うか?とも考えてるけど自作した木のフレームのブースもお気に入りなので悩ましい
締め切り明日1日あるので一応見直しておくけど多分現状のままいくかなーと。
新規は100ライデンバリエAD、マル24スケールの私服、マイザー改造パーツ、144ライデンの頭部更新(100スケ造形基準)ってところになりそうです💪
締め切り明日1日あるので一応見直しておくけど多分現状のままいくかなーと。
新規は100ライデンバリエAD、マル24スケールの私服、マイザー改造パーツ、144ライデンの頭部更新(100スケ造形基準)ってところになりそうです💪
アファなんかも関節類をガッチリしたのにしてあげたいけど次回だとキャパがやばそうなので来年冬ぐらい目処の100スケスペシネフ辺りと合わせてーかな?
アファなんかも関節類をガッチリしたのにしてあげたいけど次回だとキャパがやばそうなので来年冬ぐらい目処の100スケスペシネフ辺りと合わせてーかな?
モータースラッシャー形態の立体物は初めて見ましたがいいデザインです!
モータースラッシャー形態の立体物は初めて見ましたがいいデザインです!
基本はハイディテールハンドとVコン、その他は組んでみて更新したい箇所があれば🤫
基本はハイディテールハンドとVコン、その他は組んでみて更新したい箇所があれば🤫
夏にやりたいモノもおおよそ目処ついたので、冬おわったら即取り掛かりたい
夏にやりたいモノもおおよそ目処ついたので、冬おわったら即取り掛かりたい
せっかくならプラモ作ってる人達寄り添うよう方式でもいいかなぁと🤫
せっかくならプラモ作ってる人達寄り添うよう方式でもいいかなぁと🤫
溜め込んであるポイント使うか・・・?😏
溜め込んであるポイント使うか・・・?😏
今日も1日がんばる🤫
今日も1日がんばる🤫
ガラとヤガは当然除外だよ!😁
でもVコンがパカる部品は全機種出したいね
アファはJが必要か🧐
ガラとヤガは当然除外だよ!😁
でもVコンがパカる部品は全機種出したいね
アファはJが必要か🧐
リバースコンバートしました!
ノウハウを蓄積してくださった先輩方、見てくださった皆様のおかげで完成できました。
ありがとうございます!
リバースコンバートしました!
ノウハウを蓄積してくださった先輩方、見てくださった皆様のおかげで完成できました。
ありがとうございます!
GGXが他で試した感じ結構このみの仕上がりしたのでボディの仕上げに使ってみたい😁
なおGGX使ったのは適当に磨いて仕上げたライデンのクリアーパーツ部分。
試しもかねてたので1000ぐらいで磨き引き上げて塗ったけど通常塗料よりもツルッツルになるの良い・・・
GGXが他で試した感じ結構このみの仕上がりしたのでボディの仕上げに使ってみたい😁
なおGGX使ったのは適当に磨いて仕上げたライデンのクリアーパーツ部分。
試しもかねてたので1000ぐらいで磨き引き上げて塗ったけど通常塗料よりもツルッツルになるの良い・・・