トレバ- ٩( ᐛ )و
ghiliball.bsky.social
トレバ- ٩( ᐛ )و
@ghiliball.bsky.social
やきうのこと考えてたらもうこんな時間。

https://twitter.com/GHiLiBall/
タイミング良く(悪く?)BPのが更新されたね。多分少しだけこの前のnoteで使ったやつに近くなった。BPは『Pitch』になるだけ詰め込んでいきたい方針でいくみたいね。
November 1, 2025 at 4:43 PM
Reposted by トレバ- ٩( ᐛ )و
THE ARSENAL METRICS ARE LIVE ON LEADERBOARDS AND PLAYER PAGES!

plus, we've made some accompanying updates to StuffPro and PitchPro. Thread with details -->
October 31, 2025 at 3:17 PM
書いた時より少し理解が深まっている程度だからかな。さらに成長できたら恥ずかしくなりそう。
恥ずかしくなっちゃうから基本的に過去の投稿とか見れないんだけど、CSAAの解説note見たら面白かったな。
October 20, 2025 at 2:38 PM
恥ずかしくなっちゃうから基本的に過去の投稿とか見れないんだけど、CSAAの解説note見たら面白かったな。
October 20, 2025 at 2:33 PM
ツイートで処理しても良かったけど、陳腐な記事が多すぎるテーマだから俺も書いてみよかな。
September 15, 2025 at 11:46 AM
重くて開く気になれないから毎日リーダーボードのスクショ上げてもいいぞSSB
September 13, 2025 at 1:00 AM
低捕球確率に誤差が多かった要因は方向調整より、到達地点調整の方だろうな
August 24, 2025 at 11:06 PM
次のテーマに近い話がメルマガに
August 19, 2025 at 4:20 PM
今日でUnfavorがちょっと平均に近づくかな
August 14, 2025 at 6:55 AM
タンゴは最後の揺り戻しを調子の良い投手に偏る選択バイアスとしてるけど、それプラス、終わりの見えた投手のラストスパートもあるはず。
July 28, 2025 at 12:03 AM
仮にもアナリストを名乗っていて、最低限すらできていない記事を見ると少々萎えるのよね。
July 27, 2025 at 11:52 PM
タンゴの好きなところとして、サンプリングバイアスへの対処が自分の感性に近いところがある。

tangotiger.com/index.php/si...
Tangotiger Blog
tangotiger.com
July 27, 2025 at 11:51 PM
雑な列の修正や欲しい変数列の追加をした完璧なstatcast pitch by pitch csvを作成しようと思い立って早〇ヶ月…
July 25, 2025 at 12:34 AM
Reposted by トレバ- ٩( ᐛ )و
Distance is therefore a PROXY for everything we cant measure

And so, we are fascinated by distance for Mickey Mantle precisely because we dont know his swing speed, his collision point, his launch angle

And we gloss over wind, the ball-to-ball variation, the temperature and give it all to Mickey
July 17, 2025 at 3:50 PM
シゴデキ(仕事ができない)なのでホームランダービーのnoteがまだ完成してない。
July 14, 2025 at 11:41 AM
一番恩恵の小さいGBでEscapeするヘイズさんなー、、

blogs.fangraphs.com/kebryan-haye...
Ke’Bryan Hayes Needs a Bat Path Fix
Could a potential new team target a swing path change for the elite defender?
blogs.fangraphs.com
July 8, 2025 at 1:12 PM
よくセイバーメトリクス関連で「視点が大事」的なこと言われるけど、少なくとも日本においては俺が分析してみたいなと思える仮説は定期的に出てくるけど、俺がツッコみどころが本筋部分ではないなって思えるレベルの定量的分析すらほとんど出てこない。
July 6, 2025 at 11:43 PM
つまらん結論になりそうだけどnoteにまとめるか
July 6, 2025 at 3:34 PM
ワカンナイッピ(;ε: )
July 6, 2025 at 2:19 AM
今になって思い出したけど、昔これ読んだ時にセイバーメトリクスへの扉が一押し分くらい開いた気がする。

内容はほぼ覚えてないけど、読んだ時の感情はサンプル読んでみたら思い出してきた。

www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
July 5, 2025 at 2:49 PM
今考えてること分からんすぎて体調悪くなってきた
June 18, 2025 at 4:10 PM
律儀に書いてくれてることが多いのに、各ピッチモデリング指標の偏差のスケールを考慮できていない人たちはまだ泳がしておきたい。
June 17, 2025 at 3:20 PM
Reposted by トレバ- ٩( ᐛ )و
In your case, you want to focus on the three rows labelled LinedUp + OnTime...
March 30, 2025 at 3:33 PM
ミドルバランスとかトップバランスとか気にしてたの懐かしくなったな。
March 30, 2025 at 2:07 PM