もちきち
cremetangerine.bsky.social
もちきち
@cremetangerine.bsky.social
本とフィギュアスケートの話がメインです。
Pinned
ツイッターから引っ越してきました。読んだ本の感想とフィギュアスケートの話題を中心にしたいと思います。
ちょっとだけエスパーをネトフリで見てて、岡田将生がチャールズなのかと思ってたら麿赤児が出てきたので「こっちか!」と膝を打った。来週は田中泯のエリックが出てきて麿赤児と対決するのだろう。
November 22, 2025 at 2:32 PM
ゴゴレフ君GPS初メダルおめでとう!
November 22, 2025 at 2:16 PM
伊藤みどりのフェンス越えを思い出した人🙋‍♀️
November 22, 2025 at 1:53 PM
もしかしてこのリンクの氷、あまり状態がよろしくない…?(いつものやつ
November 22, 2025 at 1:44 PM
ジェイソンの後に滑っても見劣りしないのはカギカギだけだからこの並びでよかったのかも
November 22, 2025 at 1:43 PM
草太ー!草太ー!うちの娘と結婚してー!(娘も息子もいません
November 22, 2025 at 1:12 PM
宇野昌磨のインタビューを読んだり聞いたりするたび、こんなに話すのが上手い後輩が横にいたら先輩ストレスすごかっただろうなという感想を持ってしまう。海外のライバルがこれまた話すのが上手いスーパーインテリなわけだし。
November 22, 2025 at 8:46 AM
休みだったのでネトフリで「イクサガミ」の2話と「ちょっとだけエスパー」の5話を続けて見た。四季さんに吹き飛ばされる人斬り刻舟が見えた。
November 22, 2025 at 8:42 AM
服でマウントって、バブル時代の合コンかよ。
November 22, 2025 at 8:37 AM
Reposted by もちきち
高市のツイートの一部。
G20に行くのに一番悩んだのが服選びなんだって、外交でマウント取れる服。
服でマウントなんて取れるかよ阿呆くさ。
協議しに行くんだよな?マウント取ってたら外交なんて上手くいくわきゃ無い。
November 22, 2025 at 4:22 AM
今更ながら韓国のベストセラー小説「アーモンド」を読んだ。良い意味でヤングアダルト小説だった。もっと陰惨なのかと思ってた。いや冒頭の悲劇は充分陰惨なんだけど。同じ著者(ソン・ウォンピョン)の「三十の反撃」も読んでみたい。
November 21, 2025 at 3:52 PM
Reposted by もちきち
山上の裁判、あまりに悲惨な人生でニュース見るだけで滅入ってしまうのだが、昼間、たまたまTV付けたら関西のワイドショーをやってて「宗教二世でも山上だけが辛いわけではないし、もっと酷い目にあった人もいる」みたいなことをタレントが口にしていて、更に気が滅入った。関西の番組、本当に地獄だし、あれが支持されているのも地獄だ
November 20, 2025 at 8:15 PM
カギカギ〜!フリーがんばれ!
November 21, 2025 at 3:02 PM
NHKの7時のニュース、中国が日本の食品を輸入しなくなったニュースと台湾が日本の食品の輸入規制を撤廃したニュースを流して、正義(=日本)が勝った!みたいな空気を流してて、そうか戦時中のメディアとはこういう感じなのかとよくわかった(よくない
November 21, 2025 at 10:58 AM
今日のばけばけ、スキップの輪を眺めている大磐石に、大河のおていさんを見た。さすが青天の夫婦。
November 21, 2025 at 10:55 AM
Reposted by もちきち
小野田の言うところの「悪いことする外国人」じゃないんかい
November 21, 2025 at 2:02 AM
うちの母親はなぜか小泉八雲とセツの間に子どもはいなかったと思い込んでおり、その話をするたび訂正しているのだが、なぜそう思い込んだのかが謎である。
November 20, 2025 at 11:47 AM
私も「話題になってる本」をとりあえず借りて読んで、自分の趣味の本は買って読んでる。借りて読んだら、自分に合わなくても懐が痛まなくて済むし、借りて読んで気に入ったら自分で買うし。
November 19, 2025 at 1:39 PM
Reposted by もちきち
図書館の良いところは、買うほどでもない本でもとりあえず読んでみっか、と思えることである。
というか「買ってでも読みたい本」ばかり読んでると読書傾向が偏る、と言っても過言ではない。
November 19, 2025 at 12:14 PM
にしおかすみこさんのお母さん、亡くなったのか。お姉さんがお母さんの死を理解したこと、良かったのかそうじゃなかったのか。亡くなった後もお母さんを探すことが無いのなら、良かったのかもしれないけど。
November 19, 2025 at 12:32 AM
中国政府に「訪日を控えろ」って言われたら、中国のHさんファンが怒るんじゃないだろうか。
November 18, 2025 at 4:12 PM
今日のばけばけ、冒頭のトキのセリフ「魚なんてひさしぶり」がエグすぎて15分間笑えなかった。これが司之介だったら、骨を除けながらこっそり身を食べるだろうに(偏見
November 17, 2025 at 3:03 PM
Reposted by もちきち
岩田も相変わらずなゴマすり姿勢でアクロバットに擁護していて呆れるけれど、番組が総理大臣をべた褒めしたところで経済も福祉も良くなるわけではない。
第一道化が国のトップであることの何を喜ぶ要素があるのか全く理解できません。
先の性加害問題で後がないから必死なのかもしれないが、ニュース?メディアがこの体たらくでは話になりません。
政策を批評するでもなく、メディアが権力者のキャラクター性を評価する危険性を認識しないならば先の大戦の反省がなされていない証左です。
November 16, 2025 at 1:35 PM
Reposted by もちきち
Mr.サンデーにて高市をべた褒めする市民の声を紹介し高市の答弁を分析するコーナーを放送。
ヨイショしている参政党の議員との掛け合いを面白いものとして番組に出た専門家が今まで総理大臣に「道化的な者はなかったユーモアを使うのは一つの有能さの証」と評価
他にも
・2年前の「もう質問なさらないでください」発言と比較しマイルドに進化している
・隣のサザエさん戦略で共感や親近感を与えている
・自己犠牲と献身のエピソードを混ぜている
といった評価をしている。

台湾有事に関する失言についても岩田明子が立憲議員の質問した方が悪いかのように語り擁護。
終始大政翼賛会的な番組の気持ち悪さを見せつけられた。
November 16, 2025 at 1:28 PM
最終回で、馬琴の息子の嫁が口述筆記で書いたものがこの大河なんじゃないかと
November 16, 2025 at 1:18 PM