G20に行くのに一番悩んだのが服選びなんだって、外交でマウント取れる服。
服でマウントなんて取れるかよ阿呆くさ。
協議しに行くんだよな?マウント取ってたら外交なんて上手くいくわきゃ無い。
G20に行くのに一番悩んだのが服選びなんだって、外交でマウント取れる服。
服でマウントなんて取れるかよ阿呆くさ。
協議しに行くんだよな?マウント取ってたら外交なんて上手くいくわきゃ無い。
というか「買ってでも読みたい本」ばかり読んでると読書傾向が偏る、と言っても過言ではない。
というか「買ってでも読みたい本」ばかり読んでると読書傾向が偏る、と言っても過言ではない。
第一道化が国のトップであることの何を喜ぶ要素があるのか全く理解できません。
先の性加害問題で後がないから必死なのかもしれないが、ニュース?メディアがこの体たらくでは話になりません。
政策を批評するでもなく、メディアが権力者のキャラクター性を評価する危険性を認識しないならば先の大戦の反省がなされていない証左です。
第一道化が国のトップであることの何を喜ぶ要素があるのか全く理解できません。
先の性加害問題で後がないから必死なのかもしれないが、ニュース?メディアがこの体たらくでは話になりません。
政策を批評するでもなく、メディアが権力者のキャラクター性を評価する危険性を認識しないならば先の大戦の反省がなされていない証左です。
ヨイショしている参政党の議員との掛け合いを面白いものとして番組に出た専門家が今まで総理大臣に「道化的な者はなかったユーモアを使うのは一つの有能さの証」と評価
他にも
・2年前の「もう質問なさらないでください」発言と比較しマイルドに進化している
・隣のサザエさん戦略で共感や親近感を与えている
・自己犠牲と献身のエピソードを混ぜている
といった評価をしている。
台湾有事に関する失言についても岩田明子が立憲議員の質問した方が悪いかのように語り擁護。
終始大政翼賛会的な番組の気持ち悪さを見せつけられた。
ヨイショしている参政党の議員との掛け合いを面白いものとして番組に出た専門家が今まで総理大臣に「道化的な者はなかったユーモアを使うのは一つの有能さの証」と評価
他にも
・2年前の「もう質問なさらないでください」発言と比較しマイルドに進化している
・隣のサザエさん戦略で共感や親近感を与えている
・自己犠牲と献身のエピソードを混ぜている
といった評価をしている。
台湾有事に関する失言についても岩田明子が立憲議員の質問した方が悪いかのように語り擁護。
終始大政翼賛会的な番組の気持ち悪さを見せつけられた。