篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
banner
bsky.yurutan.net
篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
@bsky.yurutan.net
しのざきたかと/同人/探索/廃/歴史/北海道
SNSはMastodonおひとり鯖を主として使っていますので、そちらとクロスポストになります。
本宅→ https://yurutan.net/
Pinned
#みすけっと 参加します。
11/29(土)0:00-11/30(日)24:00
Misskey系をはじめとするFediverseサーバーユーザーのweb上同人誌即売会です。Mastodonおひとり様サーバーの当サークル「ゆるたんねっと」はスペースNo.D-1でお待ちしております。
紀行もの中心に旅行・探索の漫画や写真エッセイをBOOTHにて出品します。
おしながき登録しました。よろしくお願いいたします。
炭鉱の合併のため、地区の住人は隣町まで坑内電車を利用して買い物などの用足しをしたという。坑内へと長い階段を降りた通洞坑の坑口が密閉されて残っている。史跡の碑は、その地域の歴史を物語る。
https://yurutan.net/yurutan/?postid=54

#過去たんねっと #炭鉱跡 #史跡
November 18, 2025 at 7:00 PM
以前推し絡みで甲子夜話を読んでみたいと思うも、かなりの分量(巻数)だと知って早々に折れたのを思い出した。江戸時代のゴシップ大全面白そうなんだけど
November 18, 2025 at 2:10 PM
Reposted by 篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
文政4年(1821)の今日11月17日の夜、平戸藩主を隠居した松浦静山が随筆を書き始めた。
この日が甲子(きのえね)の日だったので『甲子夜話』と名付けられたこの随筆は、以後20年、278巻にわたって書き進められ、自らの見聞きした森羅万象あらゆるものを「書物」というストレージにアウトプットした。

その内容は、将軍や大名から市井の人に至るまでの逸話や人物評、異国船の来航や浅間山の噴火など政治社会の事件、さらに珍しい土地へ旅した人の話、盗賊の手口、幽霊や人魚の目撃談、その時々に流行った俗謡や川柳などなど多岐にわたり、平凡社の東洋文庫版で全20巻に及ぶ。
November 17, 2025 at 2:24 PM
Reposted by 篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
江戸時代の俳人松尾芭蕉は、各地を旅し俳諧の教えを説いた。

門人の数は三百人とも二千人とも言われ、その中で特に優れた門人たちは「蕉門十哲」と呼ばれている。

#歴史創作 #一次創作 #松尾芭蕉 #蕉門
November 18, 2025 at 1:17 PM
Reposted by 篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
【文学フリマ東京41 出店!】
🗓11/23(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo41/
c.bunfree.net/e/fQ4 #文学フリマ東京

今週末に開催される文学フリマ東京41に参加します!

配置は【南1・2ホール:J-22】「たかさごライナー」 今月発行した新刊の道東旅行記や北海道の鉄道に関する解説本を持ち込みます。

東京の文学フリマは1年ぶりの参加となりますので、よろしくお願いします!
November 18, 2025 at 1:22 PM
CloudflareってところがトラブっててSNS全体的に障害が起こっているらしい
November 18, 2025 at 1:48 PM
おおっとえっくすくんが落ちているのかな?Mastodonも画像が見れないな?
折を見て再投稿するかな
November 18, 2025 at 1:30 PM
ピクリエのサークルスペースデザインとアバターを作ってみたい気がするが…イベントの来週末までにできるかな?
November 17, 2025 at 2:06 PM
RP 2014年に同じような看板を撮ったのですが同じ場所ですかね…
November 17, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 篠崎尊都🦋11/29-30みすけっとD-1
また一つ、貴重な標識が失われてしまった…と思ったら、落ち葉の下に埋もれていました。気付かずに一冬越していたら絶対に見つけられなかったでしょう。
November 17, 2025 at 1:36 PM
旧上歌会館(悲別ロマン座)の向かいにあった立坑櫓。合理化の吸収合併により排気用に転用された。筒で覆っているのは排気効率を上げるためだったという。2016年に解体。2009年撮影。
https://yurutan.net/yurutan/?postid=53

#過去たんねっと #炭鉱跡
November 17, 2025 at 1:24 PM
解体新書の挿絵の小田野直武、風雲児たちでおだのぶすけネタで弄られていたっけ(通称が小田野武助、「おだ」で切るのか「おだの」なのか紛らしいとかたしかそんなやつ)
November 16, 2025 at 2:06 PM
おつかれ繁忙期。遅くまで開いてる頼みの綱。食べたかったあんかけパリパリ(◎'ω')ウメェ!
November 15, 2025 at 1:00 PM
旧炭鉱の厚生施設。劇場や映画館などとして使用された。閉山後は放棄されていたが、TVドラマの舞台にもなったことで脚光を浴びた。写真は2012年、カフェとして利用されていた頃に奥の映写室も見学させてもらった時のもの。
https://yurutan.net/yurutan/?postid=52

#過去たんねっと #炭鉱跡 #古建築
November 14, 2025 at 1:42 PM
炭鉱街の小学校。昭和30年代に建築された円形校舎は採光や教室の配置が印象的である。季節によっても雰囲気や印象が変わる。写真は2019年春訪問。
https://yurutan.net/yurutan/?postid=50

#過去たんねっと #廃墟 #廃校 #炭鉱跡
November 13, 2025 at 2:23 PM
#みすけっと 参加します。
11/29(土)0:00-11/30(日)24:00
Misskey系をはじめとするFediverseサーバーユーザーのweb上同人誌即売会です。Mastodonおひとり様サーバーの当サークル「ゆるたんねっと」はスペースNo.D-1でお待ちしております。
紀行もの中心に旅行・探索の漫画や写真エッセイをBOOTHにて出品します。
おしながき登録しました。よろしくお願いいたします。
November 13, 2025 at 2:05 PM
鬼滅の立志編を観終わった。次は無限列車編。TVアニメ版1話と劇場版を観よう。といったところで寝ます。原作読了してるけど技とか戦闘の動きはアニメだとわかりやすく迫力あっていいね。
このためにアマプラ再加入したけどこれを機に気になる映画とか懐かしアニメも観たい。
November 12, 2025 at 5:53 PM
BOOTH通販のショップを閉じました。ご利用いただきありがとうございました。
次回はみすけっとに合わせて11/29,30の2日間のみショップを開けます。イベントと一緒によろしくお願いいたします!(イベント閲覧(一般参加)にはピクリエへの登録が必要です)

https://picrea.jp/event/c630fa554a3327d2a262e8705178781847b4d64a421fb94362214e718c4fb578
オンライン同人誌即売会サービス - PICREA(ピクリエ)
いつでも・どこからでも同人誌即売会を楽しみたい!手軽に主催・サークル参加・一般参加ができるオンラインイベント会場「ピクリエ」です。
picrea.jp
November 12, 2025 at 5:17 PM
炭鉱街の映画館跡。当時可燃フィルムを扱っており、映写室は耐火性のコンクリート建築だったためその部分のみが残っている。
https://yurutan.net/yurutan/?postid=49

#過去たんねっと #廃墟 #炭鉱跡
November 12, 2025 at 2:11 PM
何かしらの手作業大好き侍
November 12, 2025 at 7:23 AM
組み立て欲求を満たすPart.2
November 12, 2025 at 6:59 AM