麻生みこと
banner
asoumikoto.bsky.social
麻生みこと
@asoumikoto.bsky.social
漫画家です
Reposted by 麻生みこと
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
昨日のわんわんわんわんの日忘れてた。はなみず出てる?
November 11, 2025 at 11:38 PM
Reposted by 麻生みこと
Breaking News: Tatsuya Nakadai, the Japanese film star known for “Ran” and other classic movies, has died at 92.
Tatsuya Nakadai, Japanese Star Known for ‘Ran’ and Other Classics, Dies at 92
He was a fixture of postwar Japanese cinema and starred in films by Akira Kurosawa and other directors of that era.
nyti.ms
November 11, 2025 at 7:01 AM
こんなに浸透したキャラをもったいない
「Suicaのペンギン」2026年度末に終了 JR東日本、新たなキャラに刷新
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2001年度のサービス開始から親しまれてきました。サービス開始から25周年を迎えるのを機に切り替えます。

喜勢陽一社長は定例会見で「スイカは移動と少額決済のプラットホームから生活のデバイスへと進化し、スイカそのものが変わる。(ペンギンも)ここで卒業し、新たなキャラクターにバトンタッチしてもらう」と述べました。

#ニュース
「Suicaのペンギン」26年度末に終了 JR東日本、新たなキャラに刷新 - 日本経済新聞
JR東日本は11日、交通系ICサービス「Suica(スイカ)」のイメージキャラクターを変更すると発表した。2001年度のサービス開始から親しまれた「スイカのペンギン」を26年度末で終了し、27年度から新たなキャラクターを採用する。スイカのペンギンは作家の坂崎千春氏がデザインした。テレビCMで使用されたほかグッズにもなり、スイカの認知度の向上や利用促進につながった。サービス開始から25周年を迎え
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 6:29 AM
チラシのビジュアルがよき…
November 10, 2025 at 12:39 PM
Reposted by 麻生みこと
朴璐美​​が企画・演出、2人の俳優が繰り広げる体感型朗読劇「棲」
https://natalie.mu/stage/news/647153?utm_source=bluesky&utm_medium=social
November 10, 2025 at 12:30 AM
立花氏みたいな人の聴取する取り調べ官、大変だろうな…がんばって…
November 9, 2025 at 4:50 AM
今期、「コーチ」と「スクープのたまご」が地味にツボ。コーチは普通に勉強になるし、昭和の洋酒のCMみたいな劇中歌もハマりすぎててもはや面白い。「スクープのたまご」は隠キャ寄りでマイペースでなんか乗せられてコツコツ頑張っちゃう主人公と、彼女を乗せていい感じに使ってなんだかんだ上手いことスクープ取ってく海千山千の先輩記者たちのバランスがとても好き。どっちも小説が原作らしいのでそのうち読もう
November 8, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 麻生みこと
【ロシア「国際協力」で日本に情報操作】
途上国支援、SNSで批判あおる
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

スプートニクの2月のSNS投稿では、国際協力機構(JICA)によるウクライナ公共放送への支援に言及。

日本政府の調査結果は、この投稿をきっかけにJICAのウクライナ公共放送への支援に対する批判が急激に上昇したと結論づけました。

日本はロシアが情報操作を仕掛けやすい土壌にあることが透けます。

2025年10月 #注目された記事
ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる - 日本経済新聞
日本の国際開発協力に揺さぶりをかけるため、ロシアが情報操作を仕掛けている実態の一端が政府の調査でわかった。トランプ米政権による米国際開発局(USAID)の閉鎖などに絡め、途上国支援にネガティブな印象を与える情報を拡散させた。経済外交の重要なツールである開発協力の分野で、世論の分断をはかっている可能性がある。規制緩い日本、情報操作受けやすくロシアは自国メディアのスプートニクやプラウダなどを使っ
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 2:01 AM
おおかみこども、好きな人々の感涙ポイントと、嫌いな人々のドン引きポイントが結構被ってるのが興味深い
November 7, 2025 at 11:00 PM
以前右手の親指が痺れる症状が出てとりあえず近所の整形外科クリニックに行ったら、そこの院長先生がざっと見て「あーこれ治らないやつ」。いやいや納得いかん!と思ってそこに週1勤務の手外科の先生に予約取って数週通ってあらゆる検査して、「あーこれ慢性的なやつ」。最初の先生はあてずっぽうだったのか長年の経験則からの診断だったのか…
November 6, 2025 at 10:44 PM
今財布にお札より芝居のチケットがたくさん入ってる。しあわせ。
November 5, 2025 at 9:38 AM
てんぱ入りの毛布の魅力に抗えなかった…(ねてた)
November 5, 2025 at 6:25 AM
Reposted by 麻生みこと
今朝のNHKニュースの特集、在日米軍の犯罪について踏み込んでいて、とても良かったです。もっと話題になって広く知られて欲しい。日本の外務省からの資料は黒塗りでした…。

「NHK沖縄放送局の若手記者たちによる、『米軍関係者による「埋もれた事件」』の報道です。
小林桃子記者をはじめとする取材班が、米海軍と海兵隊を捜査する「NCIS」という機関の、3000ページに及ぶ捜査報告書を独自に入手。それを徹底的に読み込むことで、日本側の統計には反映されていない、「隠れた米軍関係者による性犯罪」をあぶりだしたのです。」

slownews.com/n/nd3ec8875b...
米軍関係者の性犯罪が公表されていないケースはこんなにも!沖縄の少女暴行事件から30年、NHK沖縄放送局のスクープ|SlowNews | スローニュース
10月21日に行われた首班指名で、高市早苗氏が日本初の女性総理大臣となりましたた。報道は「高市首相誕生」一色に染まりましたが、実は30年前のこの日、10月21日は、現代史に残る重要なことが起きた日。そのことをご存じでしょうか。 1995年9月、12歳の女子小学生が米兵3人に車で拉致され、暴行される事件が発生。しかし日米地位協定の取り決めで、容疑者の日本側への引き渡しは行われず、沖縄県民の怒りが噴...
slownews.com
November 4, 2025 at 10:53 PM
Reposted by 麻生みこと
ルーヴル美術館の防犯カメラにはサポートがとっくに切れてるWindows XPと2000が使われていて、アクセスする暗証番号は「Louvre(ルーヴル)」だったという話………

www.lesnumeriques.com/societe-nume...
"Louvre" en mot de passe ? Le premier musée au monde épinglé pour ses graves failles informatiques
Le dimanche 19 octobre, le musée du Louvre a été frappé par un cambriolage impressionnant avec le vol de bijoux parmi lesquels le diadème de l'impératrice Eugénie et deux colliers. Le ministère de la ...
www.lesnumeriques.com
November 4, 2025 at 12:57 PM
先ほどあっちで「界隈」という言葉に置き換えたけど、「クラスタ」って見なくなったよね
November 4, 2025 at 10:44 AM
今日の採血の看護師さんが「失敗したらどうしよう〜」的な不安をつつらと吐露する人で、実際一回失敗したんだけど、お願い!不安を表明しないで!こっちも不安になるから!しれっと「一度刺し直しますね」って自信満々な顔で言って!
November 4, 2025 at 5:27 AM
RP ゴリマッチョには程遠いけどデジタル作業で常に前傾姿勢なのでこれで寝てみたい!
November 4, 2025 at 4:00 AM
Reposted by 麻生みこと
【お前の寝床、まだ "人間用" か?】
業界初「ゴリマッチョ専用」マットレス
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

中央に膨らみを持たせることで、あおむけで寝た時に胸を張る姿勢を保てるように。

「筋肉がつきすぎて眠りにくい」というマッチョ特有の悩みに応えます。

パソコンの作業で猫背になりがちな人なども活用できるといいます。
業界初「ゴリマッチョ専用」マットレス 宮城の車部品メーカー・東北イノアック開発 - 日本経済新聞
筋肉がつきすぎて眠りにくい――。そんな「マッチョ」特有の悩みに応える業界初のマットレスが誕生した。開発したのは自動車部品メーカーの東北イノアック(宮城県美里町)。想像をはるかに超える売れ行きとなり、ボディービルの全国大会優勝者にも副賞として贈られた。高い技術力と自由な発想で消費者向けの販路拡大に挑む。「売れるはずがない」からまさかのヒット「お前の寝床、まだ『人間用』か?」。ゴリラを模したキャ
www.nikkei.com
November 4, 2025 at 3:30 AM
おなか伊丹
November 4, 2025 at 2:01 AM
今日はまあまあな記念日だったのを今朝思い出してとりあえずケーキ買ってきた
November 3, 2025 at 2:22 PM
ここに来て室内に蚊の侵入を許してしまった不覚…
November 3, 2025 at 10:05 AM
Reposted by 麻生みこと
OTC類似薬の保険適用外しの非人道的な話を見ていると、重度障害当事者である舩後靖彦(元参議院議員)のインタビューを思い出す。

「国会で働いて感じるのは、議員は「超人的に健康で、体力があって、元気な人ばかり」ということです。そういう固定観念が社会にまん延していますが、それは「生産性のない人は生きる価値がない」という優生思想につながってしまいます」

これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
点字毎日 特別企画 これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? | 毎日新聞
改正障害者差別解消法1年  民間事業者に合理的配慮が義務化された改正障害者差別解消法が2024年4月に施行されてから1年がたった。23年10月に設置された内閣府の相談窓口「つなぐ窓口」には今年3月までに4602件の相談が寄せられ、「合理的配慮を求めたが対応してもらえなかった」などの内容もある。筋萎縮
mainichi.jp
November 2, 2025 at 2:13 PM
あっちで俳優さんの強火(にも程がある)オタの人のnoteを読んでしまって震撼…怖かった…。友人が舞台がメインのとある俳優さんの追っかけしてて、入り待ち出待ちに付き合ったことあるんだけど、たまたまうっかり同じ電車に乗り合わせそうになってもこちらが1本ずらすくらいの節度はあったよ…。その俳優さんは話しかけたら普通に話してくれて、横にいた私も昨今の演劇の傾向の話などできて嬉しかった。
November 2, 2025 at 11:39 PM
コミコンにまたマッツが来てくれると聞いて公式見に行ったら、ジョニでもいらっしゃるのね。撮影券さすがのお値段!(SOLD OUT)しかし私はクリスティーナリッチに会いたい…(行けないけど)
November 2, 2025 at 1:42 PM