aose
banner
aose.bsky.social
aose
@aose.bsky.social
3D Printer(Bambu Lab P1S) / Computer(Windows, Ubuntu, Vim, Docker) / Camera(α7c) / ロードスター(ND5RC) / 父親
https://aose.hatenablog.jp/
https://twitter.com/i_aose
キーボードついたおもちゃつくるのに欲しい…
November 25, 2025 at 8:37 AM
P1S、z軸がたまにキーキー鳴くようになってしまった。
一度造形物が残ったままHominプロセス走らせてしまい、それ以来鳴ってるので、変な箇所にトルクかかって歪んだ?
November 24, 2025 at 7:18 AM
1x年に一度お世話になるナメそうなネジ用のやつ(ひさしぶりすぎて名前忘れた
November 24, 2025 at 6:36 AM
こちらはIKEAのLACKエンクロージャーの余生を過ごす姿です
キャスター付けてて良かった
(生活感あふれる背景は消した
November 24, 2025 at 4:36 AM
山場越えたっ!乗るぞ!
労働の山場シーズンを迎えてしまっているので、しばらくロドスタは写真眺めるだけ
November 22, 2025 at 12:54 AM
Nape Pro、なんであの販売プラットフォームを選んだのか…
November 21, 2025 at 11:52 PM
労働の山場シーズンを迎えてしまっているので、しばらくロドスタは写真眺めるだけ
November 13, 2025 at 3:34 AM
librespotがlossless対応の検討やめたみたい。となるとご家庭オーディオでlossless鳴らしたいならmoodeaudioやめてちゃんとspotifyのアプリが動く環境にしないとダメかー
November 9, 2025 at 9:05 AM
ロドスタ、屋根開けるとすぐホコリが積もる。掃除しても開けたらすぐ積もる。それでもマメに掃除したくなるし、夏と雨以外はずっと屋根開けてしまうんだよなぁ
November 8, 2025 at 9:58 AM
親の足車にひさしぶりに乗ったら以前よりもハンドル重くなっててビックリ。車高下げたときのNCロードスターよりハンドル重たいのはおかしいやろ…
November 8, 2025 at 5:16 AM
フィラメント湿気るAMS(←1)で多色なんてやらないよ~とか思っていたけど、P1SとAMS構成にしてからプリンター使う頻度あがってる
・安売りで掴んだ試作用PLA
・80点品質を出す用PLA
・クリアパーツ用透明PETG
・上記いずれかの交換用フィラメント入れる"空き"

毎回カリッと乾燥したフィラメントの95点出力じゃなくていい。この安楽な運用こそ求めていたものかもしれないと気づいた
November 4, 2025 at 12:52 AM
趣味車をガソリンスタンドの洗車機へ。
下回り洗浄を試してみたけど、下からの水流でボンネット裏の遮音材までびしょ濡れ。ここまで勢いあるとは思ってなかったので次回はないね…
October 30, 2025 at 4:39 AM
そろそろ4歳の我が子、絵本に出てくる地名を自宅の地名に読み替えてひとりで絵本読んでゲラゲラ笑ってた。
普通がちゃんと意識にあるからわざと普通じゃないが楽しめる年になったんだなぁ
October 22, 2025 at 4:05 PM
ヨッメに帰宅連絡しようとしたらSlack落ちてた
October 20, 2025 at 9:10 AM
AWSが落ちた余波でなーんもできないね
October 20, 2025 at 9:10 AM
中古の工作機械買える人、なにが正常な動作か判断できて、故障箇所が直せる人だと思うんですよ
October 19, 2025 at 7:47 AM
MK3S+手放したのはいいタイミングだった気がする。中古3Dプリンター市場、だぶつく予感しかない。
October 19, 2025 at 7:46 AM
中古の3Dプリンター、中古車と同じで整備状況で当たり外れありそう。
このまま価格があがってきたら、じきに代理店が「認定中古プリンター」出してくる予感がする。
October 19, 2025 at 7:45 AM
密閉型スピーカー作ったことないので試してる。エンクロージャー容積で全然音違う
October 15, 2025 at 11:41 AM
Raspberry Piのケースを透明にしてみた。アクリルみたいなのもいいけど、このくらいの透け感も良い
October 15, 2025 at 7:25 AM
P2S出たとして、アップグレードキットとか出ないと思ってる。それこそPrusa Researchとは違うから厳しいだろうねぇ
October 14, 2025 at 9:41 AM
P1S販売終了か。たぶんAMS1とのセット買った最期の世代になっちゃったな。
October 14, 2025 at 9:39 AM
Q. ねぇ、P1S買って2ヶ月たたないうちにP2S告知されるのどんな気持ち?
A. 予想してなかったわけじゃないけど、つらいです…
October 9, 2025 at 11:49 PM
夜屋根開けてそこらを走るのが幸せな季節がやってきた
October 9, 2025 at 1:30 PM