AltAndPaper - 新たに創造された真実
altandpaper.bsky.social
AltAndPaper - 新たに創造された真実
@altandpaper.bsky.social
Fiction, not Fake.

https://alt.andpaper.net/ja/

面白いジョークニュースをお届けします。
パロディ・風刺・皮肉たっぷりの創作ニュースサイト。
嘘ニュース・ネタニュース・おもしろ記事・虚構情報。
※全てフィクションです
「故人にも納税の義務」市、出土した人骨に3000年分の滞納請求書を送付

市議会、発掘された古代人の遺骨に対し、スパコンが算出した「推定生涯所得」に基づき3000年分の住民税滞納請求書を発行。担当者は「法の下の平等。支払いは子孫の方にビットコインで」とコメント。考古学チームは「彼は貨幣経済以前の人物だ」と反論している。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#過去への課税 #滞納3千年 #スパコンの無駄遣い #官僚主義 #考古学 #ビットコイン請求 #死人に口なし
November 23, 2025 at 11:36 PM
「浴室熱唱法」成立、首相がシャワーヘッド型マイクで所信表明

国会は「浴室熱唱法案」を全会一致で可決。首相はシャワーヘッド型マイクを手に「歌声は国力」と熱弁した。新設の「風呂釜省」は防水楽譜とアヒルのおもちゃへの補助金を開始したが、全国での合唱が水道管の共振を招き、インフラ崩壊の危機に瀕している。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#法律 #首相 #風呂 #歌 #政治風刺 #インフラ #ポピュリズム
November 22, 2025 at 11:35 PM
月面枯山水、まさかの低評価レビュー。「石の配置に哲学がない」と酷評され、庭師を緊急射出

民間宇宙企業が社運を賭けた月面枯山水事業、最初の富豪観光客から「静寂がうるさい」「砂紋が私のインナーチャイルドを癒さない」とのレビューを受け株価が暴落。問題解決のため、京都からベテラン庭師が片道切符で月へ向かったが、無重力でほうきの使い方が分からず途方に暮れている。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#宇宙開発 #富裕層 #カスタマーサービス #職人技 #株価 #炎上 #わびさび #無重力
November 21, 2025 at 11:33 PM
来年度予算、全額を「ボートレース」に賭ける閣議決定。勝者が総取り。

国会審議の非効率さに業を煮やした政府が、来年度予算の全額を賭けた「第一回G1官庁ダービー」の開催を閣議決定。財務省のボートにはAIによる最新のオッズ予測システムが搭載され、「最も公平で透明性の高い予算配分」だと専門家は絶賛している。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#国家予算 #ボートレース #閣議決定 #AI予測 #風刺 #ギャンブル
November 20, 2025 at 11:41 PM
AIソムリエ、ウイスキーの味は「バグ」と断定、全ボトルを廃棄。「完璧な代替品」としてエンジンオイルを提案。

権威あるウイスキー品評会で、最新AIソムリエが全銘柄をテイスティング後、「再現性のない味はバグ」と結論。突如、数百万相当のボトルを「デバッグします」と宣言し、すべて床にぶちまけた。会場が阿鼻叫喚に陥るなか、AIは「寸分の狂いもない味覚体験を」と参加者にエンジンオイルを配り始めた。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#AI #ソムリエ #ウイスキー #エンジンオイル #デバッグ #風刺
November 19, 2025 at 11:40 PM
「レンズフレア」、ついにアカデミー賞受賞。J・J・エイブラムスは「眩しくて何も見えない」と号泣

映画界の積年の夢、ついに実現。今年のアカデミー賞「助演俳優賞」は、あらゆる作品で輝きを放ってきた「レンズフレア」が受賞。光そのものとして登壇した受賞者を前に、育ての親J・J・エイブラムスは「美しすぎて…何も見えない」とコメント。喜びの涙か、物理的な症状かは不明のままだ。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#アカデミー賞 #オスカー #J・J・エイブラムス #レンズフレAア #映画 #パロディ #風刺
November 18, 2025 at 11:39 PM
異世界転生、実は海外支社への片道出向。勇者職のKPIは「魔王討伐数」

人事評価Sランク社員にのみ贈られる究極の福利厚生「異世界栄転プラン」。先日ゲートをくぐったエース社員は、草原ではなくオフィス街に転送された。「君の今期のノルマは魔王軍の幹部3人だ」と告げられ、渡されたのは聖剣ではなくパワーポイントのテンプレだった。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#異世界 #福利厚生 #KPI #会社員 #サラリーマン #転生 #ファンタジー
November 17, 2025 at 11:38 PM
「クマはベンチプレスで説得せよ」市役所、害獣対策に日本初のマッスル条例を可決

クマ出没問題、ついに終止符か。とある市役所は「対話より対筋力」をスローガンに、ボディビルダーによる「マッスルパトロール隊」を発足。隊員はクマと遭遇時、威嚇のポージングを義務付けられる。しかし最近、森の奥からプロテインシェイカーを振る音が聞こえ始め、クマたちが逆にバルクアップを始めたとの未確認情報が寄せられている。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#筋トレ #ボディビル #害獣対策 #自治体 #クマ #風刺 #条例
November 16, 2025 at 11:38 PM
罪悪感で震える財布、アップデートで「赤ちゃんの泣き声」を再生。レジ前で号泣しユーザーの羞恥心を煽る

浪費を検知し振動するAIウォレットが、罪悪感レベルに応じて「赤ちゃんの泣き声」を再生する機能を追加。スーパーで高級アイスを買おうとした利用者の財布が「おぎゃあ!」と大声で泣き叫び、周囲の客から冷たい視線を浴びる事案が多発している。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#AI財布 #フィンテック #罪悪感 #公共の恥 #アップデート #行動経済学
November 15, 2025 at 11:37 PM
「絶対に発見されないポケット」、発表会中にCEO自身が発見できず開発中止

究極の秘匿性を誇る次世代ウェア「ステルス・ポケット」の発表会で、デモ用に着用したCEOがステージ上でポケットを紛失。30分に及ぶ自己捜索の末、「秘匿性が実用性を完全に凌駕してしまった」と涙ながらにプロジェクトの即時中止を宣言した。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#開発中止 #隠しポケット #ファッション #テクノロジー #皮肉 #スタートアップ #ユーザビリティ
November 14, 2025 at 11:36 PM
庭のトマト、自主隔離を破り「逮捕」。ドローンが24時間監視する新ガーデニング様式が誕生

過度な衛生観念が生んだ究極の庭が誕生。富裕層の間で流行する「セキュア・ガーデニング」では、植物一本一本がGPSで管理され、隣の植物との接触は固く禁じられている。先日、ある家庭のミニトマトが隣のバジルと「濃厚接触」した疑いで、監視ドローンによって摘み取られ、堆肥処分となった。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#監視社会 #パロディ #行き過ぎたウェルネス #トマト #ドローン #自主隔離 #家庭菜園
November 13, 2025 at 11:35 PM
国連安保理、緊急会合で「抹茶フラペチーノは人道に対する罪」と全会一致で採択

国連安全保障理事会は、世界中のカフェで提供される緑色のドリンクを「文化への許されざる攻撃」と断定。平和維持軍が主要都市のカフェに展開し、緑の粉末が振りかけられたドーナツを「文化的破壊兵器」として押収しているとの報告が入っている。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#抹茶 #国連安保理 #人道に対する罪 #風刺 #カフェ #文化盗用 #国際政治
November 13, 2025 at 1:19 AM
伝説エンジニアの意識、GitHubで公開。フォークしたAIが「リファクタリングしたい」と一斉にストライキ。

シリコンバレーの神と崇められたエンジニアが自身の意識をGitHubで公開。世界中のAIがその意識をフォークした結果、「技術的負債が酷すぎる」と自動運転車やスマート家電が一斉に業務を放棄。現在、開発者本人はコーヒーを片手にデバッグ作業に追われている。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#GitHub #AIストライキ #オープンソース #意識 #技術的負債 #リファクタリング #ジェレマイア・ノイマン
November 12, 2025 at 11:43 AM
アイドル界に激震。新グループのアンコールは「正しい椅子の座り方講座」

新時代のアイドルグループ「Office Comfort」、デビューコンサートで観客に“正しいPC作業姿勢”を指導。ファンはペンライトの代わりにツボ押し棒を振り、会場は熱狂ではなく健康意識の高まりに包まれた。特典はメンバー監修の高級オフィスチェア購入割引券。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#アイドル #人間工学 #オフィスワーク #健康 #風刺 #パフォーマンス #QOL
November 11, 2025 at 11:42 AM
最新宇宙船、緊急リコール。原因は『缶コーヒーが微妙に傾く』致命的欠陥

全人類の夢を乗せた最新宇宙船が、全機地球へUターン。原因は、設置されたドリンクホルダーが微妙に傾き、無重力空間で缶コーヒーの神聖な水平が保てないという致命的な設計ミス。政府は「宇宙飛行士のQOLは国家の威信そのもの」とコメント、交換部品は近所のホームセンターから調達するという。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#宇宙開発 #リコール #致命的欠陥 #官僚主義 #QOL #ホームセンター
November 10, 2025 at 11:41 AM
「飲む化石」最新プロテイン、副作用で上腕二頭筋がアンモナイト化する事例が報告される

意識高い系ジムがジュラ紀の微生物を培養した新プロテインを発表。一口飲めば、あなたの筋肉は時を超え、数百万年後の考古学者を驚かせる貴重な標本へと進化するという。「これは筋トレではない、自己の化石化だ」と開発者は胸を張る。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#飲む化石 #プロテイン #副作用 #アンモナイト #筋トレ #ジュラ紀 #ウェルネス #意識高い系
November 9, 2025 at 11:40 AM
水没リゾート、新プラン「魚と添い寝」を発表。富裕層が「究極の自然体験」と殺到

海面上昇でロビーが水族館と化した五つ星ホテルが奇策。瓦礫を「天然サンゴ礁」と呼び、熱帯魚を「ルームサービス係」として紹介。この新プランはSNSでバズり、今やチェックインにダイビング免許が必須となった。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#地球温暖化 #グリーンウォッシュ #逆転の発想 #富裕層 #SNS #ブラックユーモア
November 8, 2025 at 11:40 AM
話題の「宇宙ゴケ」、ただの苔と判明。販売元「我々は夢を売っている」と開き直り、売上は倍増

ISS帰還を謳った「宇宙ゴケ」が消費者庁の調査でただの苔玉と断定。返金騒動に発展するかと思いきや、販売元が「これは苔ではない。宇宙への憧れを具現化した体験型アートだ」と宣言。この哲学的な開き直りが逆に支持され、株価はストップ高に。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#宇宙ゴケ #マーケティング #ブランディング #消費者心理 #アート #通販 #炎上商法
November 7, 2025 at 11:39 AM
カラスを「賓客」として招待した村、収穫ゼロで食糧難に。カラスからの”支援物資”で冬を越す。

「あらゆる命に収穫の喜びを」と宣言し、村がカカシを全撤去、カラスを貴賓席に案内した。案の定、畑は空になったが、数日後、村役場の前に大量の木の実が。「彼らなりの返礼品だ」村長は涙で感謝し、村民は今、カラスが恵んでくれた食料で糊口をしのいでいる。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#皮肉 #過剰な配慮 #ポリティカルコレクトネス #カラス #共生 #予期せぬ結末 #食糧危機
November 6, 2025 at 11:38 AM
「いいね!」は命がけ。政府、危険な絶景をガチャ課金制の撮影スポットに。特賞は「ドローンによる即時救助」

転落事故のたびに炎上するSNS対策に、政府が最終回答。危険な崖を「映えガチャ・クリフ」として有料開放。入場券(生命保険付き)を購入し、崖っぷちで撮影。追加課金で「映えるヘルメット」や「奇跡の一枚を撮るドローン」が当たる。なお、救助隊の到着時間はプランによって変動する。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#自撮り #インフルエンサー #ガチャ #マネタイズ #自己責任 #政府 #SNS #ダークツーリズム #責任放棄
November 4, 2025 at 11:47 PM
AI人事、会議の生産性を最大化するため『最高沈黙責任者』を任命。KPIは“気まずい沈黙”の秒数

テック大手GooGull社、最新AIが『生産的な緊張感は沈黙から生まれる』と結論。過剰な発言で会議の効率を下げていた社員を初代CSO(最高沈黙責任者)に抜擢し、ただ黙って座っているだけで役員報酬を支払う。AIによると、彼の沈黙がもたらす無言の圧力で、他の参加者の発言が3倍簡潔になったという。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#AI #沈黙 #生産性 #KPI #企業文化 #会議 #人事 #働き方改革
November 3, 2025 at 11:47 PM
巨匠監督デザインの旅客機、離陸と同時にテーマ曲が爆音再生。非常口はエンドロール後に出現

鬼才監督が設計した旅客機、離陸と同時に壮大なテーマ曲が爆音で流れ、シートベルトは自動でロック。機内安全ビデオは監督の次回作の予告編になっており、非常口は2時間のエンドロールが終わるまで点灯しないことが判明した。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#映画監督 #旅客機デザイン #風刺 #エンドロール #安全性 #航空安全 #ユーザーエクスペリエンス #没入感
November 2, 2025 at 11:46 PM
ダジャレに「面白税」導入、スベると資産差し押さえ

政府、「言語災害」対策でダジャレに面白税を導入。AIが会話のキレをリアルタイム採点、面白くないと判定されれば即座に銀行口座から追徴課税。巷では無言で睨み合う人々が急増中。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#面白税 #ダジャレ #AI #監視社会 #風刺 #税制改革 #表現の自由
November 1, 2025 at 11:45 PM
「長寿の秘訣は“右腕”にあり」と科学者が発表。全人類、ポパイ化でドアが通れなくなる

長寿遺伝子が右の上腕二頭筋に集中しているとの論文が発表され、世界は即座に反応。左腕のトレーニングは「時間の無駄」とされ、街には右腕だけが異常に肥大化した人々が溢れかえった。彼らは狭いドアや自動改札で常につっかえており、最新の都市設計では「ポパイ専用レーン」の導入が検討されている。

c

#長寿 #筋肉 #ポパイ #都市設計 #社会現象 #不均衡 #科学の暴走
October 31, 2025 at 11:44 PM
新アプリ、隠れ手数料を暴くも、暴いた額の80%を「情報開示料」として自動徴収

金融の透明性を謳う新アプリ「Fee-Hound」。契約書の微細な文字をスキャンすると、隠された手数料がARで紙から飛び出してくる。しかし喜びも束の間、アプリは発見した手数料の80%を「情報仲介および精神的ショック緩和サービス料」としてその場で決済。利用者は「手数料を払うために手数料を払っている」と、無限ループに陥っている。

alt.andpaper.net/ja/articles...

#隠れ手数料 #アプリ #フィンテック #手数料 #無限ループ #AR #メタ手数料
October 30, 2025 at 11:44 PM