#画家
November 10, 2025 at 2:57 PM
シュールなアトリエにて創作活動しているシュルレアリストの画家。
November 11, 2025 at 8:12 AM
9日に開催した彦造展のギャラリートークには #彦造 の次女・布三子氏が参加された。画像は「山姥」。布三子氏によれば、日本画家・橋本関雪の下での修業を感じさせる作品とのこと。美術史家・山下裕二氏も、「彦造は挿絵画家としてだけではなく、日本画家としての高い技量をも評価すべき」と語っている。

#伊藤彦造
#伊藤彦造展
#日本画
November 11, 2025 at 1:14 AM
なんか似てるモンスターと画家

#MM24時 #吸血鬼マルク君の生活
November 10, 2025 at 12:43 PM
好きな画家発表ドラゴン

カラヴァッジョ
ヒエロニムス・ボス
November 7, 2025 at 5:10 PM
芸術家に必要な資質? クンフーと膂力だろ常識的に考えて。精神面は大体の画家で強いからね。
November 9, 2025 at 1:19 AM
千葉市美術館(千葉市中央区)で、企画展「開館30周年・千葉開府900年記念 千葉美術散歩」が開催されている。歴史教科書の風刺画で知られ、千葉市にも滞在していたフランス人画家、ジョルジュ・ビゴー(1860~1927年)の作品など計287点を展示。画家たちが市内各地で描いた作品の数々を紹介し、時代を超えた千葉の美術地図を描き出している。
開館30周年の千葉市美術館で企画展 ビゴーや田中一村など市ゆかりの画家の作品287点
千葉市美術館(千葉市中央区)で、企画展「開館30周年・千葉開府900年記念 千葉美術散歩」が開催されている。歴史教科書の風刺画で知られ、千葉市にも滞在していた…
www.sankei.com
November 8, 2025 at 12:00 AM
宇宙法廷画家
November 10, 2025 at 3:11 AM
Sunday,Oil on canvas,1911。
——乌克兰画家Oleksandr Murashko(1875—1919)。43岁时被契卡从背后枪杀。
November 5, 2025 at 11:13 PM
【11月11日誕生の有名人~1】
グスタフ6世(王様・故人)
織田一麿(版画家・故人)
ジョージ・パットン(米将軍・故人)
サム・スピーゲル(映画監督・故人)
鳩山威一郎(鳩ポッポの父・故人)
小森和子(映画評論家・故人)
辻村寿三郎(人形師・故人)
葛西治(アニメ監督)
吉幾三(演歌歌手)
G・C・ワンチュク(ブータン国王)
田中美佐子(女優)
ダンプ松本(プロレスラー)
デミ・ムーア(女優)
窪之内英策(漫画家)
寺田貴信(ゲームクリエイター)
マギー審司(お笑いタレント)
レオナルド・ディカプリオ(俳優)
小松未可子(声優)
三上小又(漫画家)
みきゃん(愛媛県ゆるキャラ)
November 10, 2025 at 11:13 PM
「かぞえきれないほどの色が 水のなかでおどっている、きらめいている。色のにおいまで わかりそうだ。大人になったら、ぼくは画家になろう。そして、あの色をぜんぶ、ぼくの絵の具でとらえるんだ」光、水、花々、圧巻の美しさ。『モネの庭』(ACERO)再入荷しました。『マールとおばあちゃん』のカーチェ・ヴェルメイルの絵本。眼福。 tinyurl.com/yhvnnn4u
November 9, 2025 at 8:27 AM
「死の十字路」監督:井上梅次 主演:三國連太郎 1956年 日活
江戸川乱歩の原作、誤って殺してしまった妻の死体を隠蔽しようとする中で、次々と思わぬトラブルにみまわれ、追い詰められてしまうクライムサスペンス映画
主人公を三國連太郎、愛人を新珠三千代、探偵と事故死する画家を大坂志郎が二役演じ、その妹役に芦川いづみが好演
交流のない者どうしが、事故が発生した交差点を中心に交錯する人間模様を、モノクロながら、全体を通してリズム感が良く、ラストシーンまで飽きさせない演出で描く
後に「脅迫(おどし)」で被害者を演じる三国の狼狽するエリートの役回りは、はまり役
#井上梅次
#三國連太郎
#大坂志郎
November 10, 2025 at 2:44 AM
めちゃくちゃ言われたというのは「美術なんて食ってけない」みたいなそんな感じのやつですね。(別に画家にならなくてもそれこそ美術教師とかの道もあるのにね……倍率はちょっと分からないけど……)
November 8, 2025 at 2:24 AM
めちゃ凄い海外の作品とかに対して「結局は上澄みでしょ」っていう声がよくあり、実際そうで上澄みなんだけど、残酷に響くかもだが結局その時代、その地域、その文化を定義するものって「上澄み」なのよね。
たとえばピーテル・デ・ホーホ(1629-1684)は大好きな画家だけど、17世紀オランダ美術を定義する唯一無二の存在として彼をあげる人はやっぱいないわけよ。
唯一無二の上澄みが、この場合はフェルメールがどんな存在だったか、が良くも悪くも(少なくとも一般レベルでは)すべてを形作ってしまう。上澄みがどんなもんか、で他国にも後世にも評価されるわけ。上澄みを上澄みであるという理由で軽視してはダメよな、当然だけど
November 8, 2025 at 4:01 AM
#いい地球の日
(画家:せいほう先生)
November 9, 2025 at 7:32 AM
ウィレム・ファン・アールスト(Willem van Aelst, 1627-1683年頃)、オランダの画家。その静物画その2
November 5, 2025 at 2:16 AM
昨日と今日は母親と弟で家族旅行でした。母親のリクエストに私の弟が色々と手配してくれて長野県上田市と松本市へ1泊2日旅。

美術館好きな母が選んだのは画家を目指していた美大生が徴兵によって戦争で命を落とし、遺された数々の作品が並ぶ「無言館」と水玉で有名な草間彌生さんの作品を体験できる「松本市美術館」。

ちょうど紅葉も綺麗でしたし母も楽しかったようで良い親孝行ができました😊
#青空旅行部 #信州 #美術館
#戦没画学生慰霊美術館 #無言館
#松本市美術館 #草間彌生 #前衛芸術家
November 9, 2025 at 2:24 PM
近代日本を代表する画家、小出楢重(ならしげ)(1887~1931年)の展覧会「小出楢重 新しき油絵」が大阪中之島美術館(大阪市北区)で開かれている。約25年ぶりの本格的な回顧展で、大胆なデフォルメで評価の高い裸婦像などその画業に迫る。
画家・小出楢重の回顧展 油絵で追求し続けた日本女性の美 大阪中之島美術館で開催
近代日本を代表する画家、小出楢重(ならしげ)(1887~1931年)の展覧会「小出楢重 新しき油絵」が大阪中之島美術館(大阪市北区)で開かれている。約25年ぶ…
www.sankei.com
November 7, 2025 at 11:00 AM
ダリの「天才の日記」が面白すぎる。自分の日記にこのタイトルつける時点でかなり面白いけど、文章がとても魅力的。画家としては有名すぎるぐらい有名だけど、文章もこんなに素晴らしい人なのは驚き。
November 6, 2025 at 11:28 AM
"ヒトラーはなぜ独裁者となったのか。ナチズムはなぜ生まれたのか。ヒトラーの思想のルーツを、彼が画家を志していた若き日に探り、ナチス政権と芸術という視点から、ナチズムの核心に迫る"

浜本隆志 『画家ヒトラー ナチズム思想はどこで生まれたのか』
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
画家ヒトラー(仮) :浜本 隆志|河出書房新社
画家ヒトラー(仮) ヒトラーはなぜ独裁者となったのか。ナチズムはなぜ生まれたのか。ヒトラーの思想のルーツを、彼が画家を志していた若き日に探り、ナチス政権と芸術という視点から、ナチズムの核心に迫る。
www.kawade.co.jp
November 10, 2025 at 9:52 AM
昨日は仕事後、開館時間延長の金曜狙いで神戸市立博物館で開催中の大ゴッホ展へ
画家ゴッホの歩みの前半を、ゆかりの画家と並べて
初期の作品の描かれた『モノ』の存在感、黒を使って描かれた光、印象派、新印象派から学んだ色の置き方の複雑さ
ゴッホが我々の知っているゴッホになっていく様をじっくり追体験
ゴッホの描いた肖像画を、持参したギャラリースコープで拡大して見ると、厚塗りの絵の具がまるでニスを塗った木彫のように見える不思議
本当は人物を描きたかったけどモデルに払う金が無かったので花を描いた、という逸話も印象的
展覧会グッズであれほどお金突っ込んだのは初めてだった
しかし絵葉書200円て、厳しいよな
November 8, 2025 at 12:33 AM
搬入行ったら好きな図録あげるよって水木しげるの図録と好きな画家の画集もらってHapppppppy☺️☺️☺️☺️☺️
November 9, 2025 at 8:49 AM