#忠海港
ようやく大久野島の玄関口となる忠海港に着きました。
10時25分の船でいよいよ大久野島に上陸です。
November 18, 2025 at 1:02 AM
忠海港
大久野島行きの2隻
October 7, 2025 at 1:17 PM
忠海港ー大久野島ー大三島のフェリー
平日でも大盛況。
October 7, 2025 at 1:14 PM
インバウンドバブリーな忠海港
待合所兼カフェ兼土産屋
October 7, 2025 at 10:09 AM
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7

https://www.bikingjp.com/804395/

忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リン [...]
The post 忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway …
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 〇中央に見える鉄塔が立っている島が「うさぎの島」、ここ忠海港から船旅で15分です。時刻表・船賃などは公式HPにて。: http://rabbit-island.info/ 〇忠海港プロモーションビデオ【公式】: https://youtu.be/dIb899NmEA4 〇このライブカメラには「日本一」が3つあります。 〇中央に見える、うさぎの島の鉄塔は日本一高い送電鉄塔で、226mあります。 〇中央背景にそびえる島は「大三島」。既に県境を越えた四国愛媛県であり「義経のなぎなた」をはじめ、武具に関する国宝の9割がある島です。また、村上水軍の本拠地の一つである大山祇(おおやまずみ)神社もこの島にあります。 〇左手後方に見える橋は「多々羅大橋」。中央が県境で、日本最長の斜張橋です。ドライブやサイクリングで橋上から見る景色も良いですが、プライベートクルージングで見る橋桁真下から見上げる光景も圧倒です。: http://www.takeharamarine.com/cruising/ 天気の良い日に橋の後方に見えるのは、四国山脈です。 〇多々羅大橋の左たもとに見える小さな島は「瓢箪島」。NHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルのひとつとして認知されていますが、日本一短い陸の県境でもあります。広島県と愛媛県は実は陸でつながっています。 〇うさぎの島の右に見える島(街灯のランプヘッドの後ろ)の右端に、少しだけ水平線が見えます。島が多いこの辺の瀬戸内海では、ここから西の数キロだけが水平線を望める貴重なポイントです。 〇忠海港繁忙期における、一部車両通行制限とお車での来港について。: http://rabbit-island.info/wp-content/uploads/2023/04/f1de2e70d69c41cff53b67b9909ee709.pdf 〇 For maintenance purposes, we will periodically update the live streaming link. If you’d like to continue watching, we recommend subscribing to our channel. 〇 The island with the tower in the center is Rabbit Island. It's a 15-minute boat trip from our port here. For timetables and fares, please check the official website: http://rabbit-island.info/en/ 〇 Tadanômi Port Promotion Video : https://youtu.be/dIb899NmEA4 〇 This live camera view features three 'Japan’s No.1' spots. 〇
www.bikingjp.com
September 27, 2025 at 9:17 AM
大久野島いったときの うさぎ用グラノーラと忠海港で買ったフード人気すぎる 右下の皿はチモシー
September 24, 2025 at 3:18 PM
大久野島行きたい 忠海港で買えるエモーショナルなウサギのステッカーもっと買い足したい
September 18, 2025 at 3:53 PM
八丈島→大江島:船で15分
忠海港→大久野島:船で15分
June 28, 2025 at 10:50 PM
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7

https://www.bikingjp.com/699210/

忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 …
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 〇中央に見える鉄塔が立っている島が「うさぎの島」、ここ忠海港から船旅で15分です。時刻表・船賃などは公式HPにて。: http://rabbit-island.info/ ちなみに、中央に見える鉄塔は日本一高い送電鉄塔で、226mあります。 〇忠海港プロモーションビデオ【公式】: https://youtu.be/dIb899NmEA4 〇中央背景にそびえる島は「大三島」。既に県境を越えた四国愛媛県であり「義経のなぎなた」をはじめ、武具に関する国宝の9割がある島です。また、村上水軍の本拠地の一つである大山祇(おおやまずみ)神社もこの島にあります。 〇左手後方に見える橋は「多々羅大橋」。中央が県境で、日本最長の斜張橋です。ドライブやサイクリングで橋上から見る景色も良いですが、プライベートクルージングで見る橋桁真下から見上げる光景も圧倒です。: http://www.takeharamarine.com/cruising/ 天気の良い日に橋の後方に見えるのは、四国山脈です。 〇忠海港繁忙期における、一部車両通行制限とお車での来港について。: http://rabbit-island.info/wp-content/uploads/2023/04/f1de2e70d69c41cff53b67b9909ee709.pdf 〇BGM:Escort もっぴーさうんど 〇 For maintenance purposes, we will periodically update the live streaming link. If you’d like to continue watching, we recommend subscribing to our channel. 〇 The island with the tower in the center is 'Rabbit Island.' It's a 15-minute boat trip from our port here. For timetables and fares, please check the official website: http://rabbit-island.info/en/ By the way, the tower in the center is the tallest transmission tower in Japan, standing at 226m. 〇
www.bikingjp.com
May 20, 2025 at 6:51 AM
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7

https://www.bikingjp.com/696255/

忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 …
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 〇中央に見える鉄塔が立っている島が「うさぎの島」、ここ忠海港から船旅で15分です。時刻表・船賃などは公式HPにて。: http://rabbit-island.info/ ちなみに、中央に見える鉄塔は日本一高い送電鉄塔で、226mあります。 〇忠海港プロモーションビデオ【公式】: https://youtu.be/dIb899NmEA4 〇中央背景にそびえる島は「大三島」。既に県境を越えた四国愛媛県であり「義経のなぎなた」をはじめ、武具に関する国宝の9割がある島です。また、村上水軍の本拠地の一つである大山祇(おおやまずみ)神社もこの島にあります。 〇左手後方に見える橋は「多々羅大橋」。中央が県境で、日本最長の斜張橋です。ドライブやサイクリングで橋上から見る景色も良いですが、プライベートクルージングで見る橋桁真下から見上げる光景も圧倒です。: http://www.takeharamarine.com/cruising/ 天気の良い日に橋の後方に見えるのは、四国山脈です。 〇忠海港繁忙期における、一部車両通行制限とお車での来港について。: http://rabbit-island.info/wp-content/uploads/2023/04/f1de2e70d69c41cff53b67b9909ee709.pdf 〇BGM:Escort もっぴーさうんど 〇 For maintenance purposes, we will periodically update the live streaming link. If you’d like to continue watching, we recommend subscribing to our channel. 〇 The island with the tower in the center is 'Rabbit Island.' It's a 15-minute boat trip from our port here. For timetables and fares, please check the official website: http://rabbit-island.info/en/ By the way, the tower in the center is the tallest transmission tower in Japan, standing at 226m. 〇
www.bikingjp.com
May 17, 2025 at 9:17 PM
忠海港の乗船券売り場で買ったステッカーをクルマに貼ろうかなと思います。
May 15, 2025 at 1:40 AM
忠海港にあるフェリー会社が運営する乗船券売り場兼待合室は
昔ながらの感じでした…
May 13, 2025 at 10:50 AM
本州側の玄関口になる
忠海港の乗船券売り場は
かなりうさぎ推しになってました。
May 13, 2025 at 10:47 AM
ただいま忠海港。
どこから来たのマップの白点が散り散りになってるの面白い。
May 6, 2025 at 1:22 PM
忠海港うさぎの島ライブカメラ(広島県竹原市忠海中町) 
livecam.asia/hiroshima/ta...
January 23, 2025 at 1:17 AM
元旦の広島県・忠海港
ウサギの島🐰大久野島へ向かう船🎶
遠くに見える橋は
しまなみ海道・多々羅大橋(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

#瀬戸内海 #しまなみ海道 #忠海 #大久野島
January 4, 2025 at 8:59 AM
ご飯も美味しかったし海ホタル観察会や朝のお散歩会に参加したり(アッ資料館もじっくり見てきた)現地の人とちょっとお話が聞けたりできてよかったし、普段歩かない人がとにかく歩いたけど温泉でほぐれたりもしてめちゃくちゃ楽しかった〜〜〜〜〜。
December 16, 2024 at 6:31 AM
忠海港〜
30分くらい待ちわよ
既にかわヨやが…
December 2, 2024 at 12:04 AM
先週は広島県の大久野島に行ってきました。旧日本軍の毒ガス製造工場のあった島ですが、現在はうさぎの島として有名です。
忠海港から船で行きます。朝9時半過ぎに忠海港に到着し、切符を買ってすぐにフェリーに乗れました。
船に乗るのは十数年ぶり。
うさぎの島と言いながら、実際はそんなにいないかも、と心配しましたが、たくさんのうさぎと出会うことができました。
帰りは小型船。

#大久野島 #忠海港 #うさぎの島 #船 #竹原
November 15, 2024 at 1:07 PM
October 29, 2024 at 9:53 PM
忠海港うさぎの島ライブカメラ(広島県竹原市忠海中町) 
livecam.asia/hiroshima/ta...
October 24, 2024 at 10:32 PM
広島県竹原市忠海港。
船で15分の大久野島に行きます。
#重音テト
#ねんどろいど
October 7, 2024 at 12:40 PM
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7

https://www.bikingjp.com/502764/

忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 …
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7
忠海港ライブカメラ【公式】by うさぎの島への玄関口/忠海港 The Gateway to Rabbit Island Official Port Live Cam 24/7 〇メンテナンスのため、定期的にライブ配信リンクが更新します。継続的にご覧になる場合、チャンネル登録をおすすめします。 〇中央に見える鉄塔が立っている島が「うさぎの島」、ここ忠海港から船旅で15分です。時刻表・船賃などは公式HPにて。: http://rabbit-island.info/ ちなみに、中央に見える鉄塔は日本一高い送電鉄塔で、226mあります。 〇忠海港プロモーションビデオ【公式】: https://youtu.be/dIb899NmEA4 〇中央背景にそびえる島は「大三島」。既に県境を越えた四国愛媛県であり「義経のなぎなた」をはじめ、武具に関する国宝の9割がある島です。また、村上水軍の本拠地の一つである大山祇(おおやまずみ)神社もこの島にあります。 〇左手後方に見える橋は「多々羅大橋」。中央が県境で、日本最長の斜張橋です。ドライブやサイクリングで橋上から見る景色も良いですが、プライベートクルージングで見る橋桁真下から見上げる光景も圧倒です。: http://www.takeharamarine.com/cruising/ 天気の良い日に橋の後方に見えるのは、四国山脈です。 〇忠海港繁忙期における、一部車両通行制限とお車での来港について。: http://rabbit-island.info/wp-content/uploads/2023/04/f1de2e70d69c41cff53b67b9909ee709.pdf 〇BGM:Escort もっぴーさうんど 〇 For maintenance purposes, we will periodically update the live streaming link. If you’d like to continue watching, we recommend subscribing to our channel. 〇 The island with the tower in the center is 'Rabbit Island.' It's a 15-minute boat trip from our port here. For timetables and fares, please check the official website: http://rabbit-island.info/en/ By the way, the tower in the center is the tallest transmission tower in Japan, standing at 226m. 〇
www.bikingjp.com
September 17, 2024 at 7:34 AM
賀儀城(広島県竹原市)の縄張図
忠海港の西にある浦氏の城。
August 19, 2024 at 11:50 AM