・貴船神社は奥宮まで行けば観光客はそれほどいない。
・大覚寺は嵯峨嵐山駅から徒歩で行くと途中住宅街を通るので、本当に道があるのかちょっと不安になる。
・大覚寺の平日の観光客は少なめなのでゆっくり見たいなら平日お勧め。
・大覚寺、お土産は電子マネーもクレカも使える。しかし膝丸関連の物はどれもいい感じなので散財の罠に。いや、ここはお布施と割り切ろう😇
・寺のどこかにお散歩源氏兄弟がいたので行く機会ある方は探してみてね。
おまけ バスで通った嵐山周辺は観光客の数がえぐかったので、落ちついてからでないと嵐山行く気にはなれんかも
ラストは京都に別れをつげるもちで締め。
・貴船神社は奥宮まで行けば観光客はそれほどいない。
・大覚寺は嵯峨嵐山駅から徒歩で行くと途中住宅街を通るので、本当に道があるのかちょっと不安になる。
・大覚寺の平日の観光客は少なめなのでゆっくり見たいなら平日お勧め。
・大覚寺、お土産は電子マネーもクレカも使える。しかし膝丸関連の物はどれもいい感じなので散財の罠に。いや、ここはお布施と割り切ろう😇
・寺のどこかにお散歩源氏兄弟がいたので行く機会ある方は探してみてね。
おまけ バスで通った嵐山周辺は観光客の数がえぐかったので、落ちついてからでないと嵐山行く気にはなれんかも
ラストは京都に別れをつげるもちで締め。
#JR西日本 /山陰本線
1897年開業、1994年より現駅名の地上駅。嵯峨天皇の勅願で創建された天台宗・二尊院へは徒歩20分。小倉山の裾野に建つ寺院で釈迦如来と阿弥陀如来(重文)を本尊とすることが寺名由来。総門から延びる参道は「紅葉の馬場」と呼ばれる紅葉の名所です。
#JR西日本 /山陰本線
1897年開業、1994年より現駅名の地上駅。嵯峨天皇の勅願で創建された天台宗・二尊院へは徒歩20分。小倉山の裾野に建つ寺院で釈迦如来と阿弥陀如来(重文)を本尊とすることが寺名由来。総門から延びる参道は「紅葉の馬場」と呼ばれる紅葉の名所です。
昨日帰宅して食事や入浴をしてから終電で職場に向かって送信出来なくなったFAX複合機の復旧作業をして始発で帰って仮眠をとってからのテレワークで疲れました(^_^;)
いつも始発で出勤してるので同じ日に始発と終電に乗りました(^_^;)
日中と違い人もまばらな終電待ちの嵯峨嵐山駅のホーム(^_^;)
#Kyoto #京都 #arashiyama #嵐山
#SagaArashiyamaStation #嵯峨嵐山駅
#SaganoLine #嵯峨野線
#NearbyStation #近所の駅
昨日帰宅して食事や入浴をしてから終電で職場に向かって送信出来なくなったFAX複合機の復旧作業をして始発で帰って仮眠をとってからのテレワークで疲れました(^_^;)
いつも始発で出勤してるので同じ日に始発と終電に乗りました(^_^;)
日中と違い人もまばらな終電待ちの嵯峨嵐山駅のホーム(^_^;)
#Kyoto #京都 #arashiyama #嵐山
#SagaArashiyamaStation #嵯峨嵐山駅
#SaganoLine #嵯峨野線
#NearbyStation #近所の駅
>広沢池西側にある嵯峨大沢落久保町の畑で、クマのような動物2頭が目撃された
>JR嵯峨嵐山駅から西へ約800メートルの嵯峨野々宮町の路上で、子グマのような動物1頭がいる
京都っていうてもどうせ北山の山奥の方やろって思うたらガッツリ住宅地や観光地の範囲内で大横転。
京都も陥落ですか…
>広沢池西側にある嵯峨大沢落久保町の畑で、クマのような動物2頭が目撃された
>JR嵯峨嵐山駅から西へ約800メートルの嵯峨野々宮町の路上で、子グマのような動物1頭がいる
京都っていうてもどうせ北山の山奥の方やろって思うたらガッツリ住宅地や観光地の範囲内で大横転。
京都も陥落ですか…
嵐電嵯峨駅(嵐電嵐山本線 嵐山方面)とかなんでそんな強そうな字ならぶの?
嵐電嵯峨駅(嵐電嵐山本線 嵐山方面)とかなんでそんな強そうな字ならぶの?
いて当たり前。
嵯峨嵐山駅は、トロッコ嵯峨駅の最寄駅。なので当然トロッコ列車がいらっしゃいます。
でももしかしたら、トロッコ列車、初めて見たかも……。
やっぱり機関車がカッコいい……!
客車も良いけど、やはり機関車……機関車しか勝たん!
今回のおでかけでついでに乗ろうかな~とか考えていましたが、当日券の常備券がいつの間にやら終わってて簡素なレシートタイプになったらしいのでパスしました。
いつかは乗ってみたい……!
いて当たり前。
嵯峨嵐山駅は、トロッコ嵯峨駅の最寄駅。なので当然トロッコ列車がいらっしゃいます。
でももしかしたら、トロッコ列車、初めて見たかも……。
やっぱり機関車がカッコいい……!
客車も良いけど、やはり機関車……機関車しか勝たん!
今回のおでかけでついでに乗ろうかな~とか考えていましたが、当日券の常備券がいつの間にやら終わってて簡素なレシートタイプになったらしいのでパスしました。
いつかは乗ってみたい……!
Spotは何処……ここ?
嵯峨嵐山駅は、けもフレイベに全く関係ない駅だし、近くにSpotもありません。
何故訪れたかというと、実は途中でチェックインできる鹿王院駅が対象駅だから!
太秦駅と嵯峨嵐山駅の間に嵐電の鹿王院駅があったため、終点まで乗車しました。
すぐに折り返そうか迷いましたが、入場券を買って1本見逃しです。
Spotは何処……ここ?
嵯峨嵐山駅は、けもフレイベに全く関係ない駅だし、近くにSpotもありません。
何故訪れたかというと、実は途中でチェックインできる鹿王院駅が対象駅だから!
太秦駅と嵯峨嵐山駅の間に嵐電の鹿王院駅があったため、終点まで乗車しました。
すぐに折り返そうか迷いましたが、入場券を買って1本見逃しです。
梅小路京都西駅からは嵯峨嵐山行の列車に乗車します。
時間があったので駅端に行ってみると、第0閉そく信号機の信号喚呼位置標があります。
第0閉そく信号機は、停車場で言う場内信号機の位置に建っている信号機。
しかも通停確認位置標がすぐあるということは……。
拡大してみると、もう駅見えてる!
めっちゃ近い駅間ですね。調べてみると約800 m。しかし上には上がいるようで、『データで見るJR西日本2024』(▷ www.westjr.co.jp/company/info... )ではトップ5位にも入っていませんでした。
梅小路京都西駅からは嵯峨嵐山行の列車に乗車します。
時間があったので駅端に行ってみると、第0閉そく信号機の信号喚呼位置標があります。
第0閉そく信号機は、停車場で言う場内信号機の位置に建っている信号機。
しかも通停確認位置標がすぐあるということは……。
拡大してみると、もう駅見えてる!
めっちゃ近い駅間ですね。調べてみると約800 m。しかし上には上がいるようで、『データで見るJR西日本2024』(▷ www.westjr.co.jp/company/info... )ではトップ5位にも入っていませんでした。
これがめちゃきつかった
気温と湿度
これがめちゃきつかった
気温と湿度
なので京都駅構内のうどんをすすってから行っています
自分の食費削ってドールに貢ぐぜ……!
なので京都駅構内のうどんをすすってから行っています
自分の食費削ってドールに貢ぐぜ……!
#ホワイト竜の2025夏旅
#ホワイト竜の2025夏旅
1989 年,山陰本線嵯峨至馬堀間複線化新線完工,比起沿著保津川沿岸行駛的舊線、新線透過隧道及高架橋直截的穿越山地及河川,還剩下了約 1.6 公里的路程;在切換至新線後,舊線就暫時被擱置。
1991 年,作為 JR 西日本子公司的嵯峨野観光鉄道成立,將舊線蜿蜒在保津川的景色作為觀光列車的亮點;在開通當年就吸引超乎預期的 69 萬人搭乘,至 2023 年的遊客數超過 110 萬,現在是嵐山地區重要的觀光資源之一。
1989 年,山陰本線嵯峨至馬堀間複線化新線完工,比起沿著保津川沿岸行駛的舊線、新線透過隧道及高架橋直截的穿越山地及河川,還剩下了約 1.6 公里的路程;在切換至新線後,舊線就暫時被擱置。
1991 年,作為 JR 西日本子公司的嵯峨野観光鉄道成立,將舊線蜿蜒在保津川的景色作為觀光列車的亮點;在開通當年就吸引超乎預期的 69 萬人搭乘,至 2023 年的遊客數超過 110 萬,現在是嵐山地區重要的觀光資源之一。
おはようございます(^_^)v
#Kyoto #京都 #arashiyama #嵐山
#SagaArashiyamaStation #嵯峨嵐山駅
#SaganoLine #嵯峨野線
#NearbyStation #近所の駅
おはようございます(^_^)v
#Kyoto #京都 #arashiyama #嵐山
#SagaArashiyamaStation #嵯峨嵐山駅
#SaganoLine #嵯峨野線
#NearbyStation #近所の駅
・リラックマやき(9個入) 460円
リラックマの形をしたベビーカステラ、ちょこんとお座りしているのがこれまた可愛いですね!
一口サイズで食べやすくほんのり甘い。
「あと掛けはちみつ」をお好みでかける事もできます!
【嵐山 りらっくま茶房】
・📌:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15
・🚃:嵐山駅より徒歩約3分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩約8分
・🕐:10:00~17:30
・💤:無休
@amatou.bsky.social
#京都グルメ
・リラックマやき(9個入) 460円
リラックマの形をしたベビーカステラ、ちょこんとお座りしているのがこれまた可愛いですね!
一口サイズで食べやすくほんのり甘い。
「あと掛けはちみつ」をお好みでかける事もできます!
【嵐山 りらっくま茶房】
・📌:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15
・🚃:嵐山駅より徒歩約3分、JR嵯峨嵐山駅より徒歩約8分
・🕐:10:00~17:30
・💤:無休
@amatou.bsky.social
#京都グルメ
ペンション内の喫茶店のようなところで半分はラウンジになっていました。暑くて熱中症になりかけていたので、穏やかな接客に癒されました。看板猫がいるみたいだったのでまたいってみたい。
ペンション内の喫茶店のようなところで半分はラウンジになっていました。暑くて熱中症になりかけていたので、穏やかな接客に癒されました。看板猫がいるみたいだったのでまたいってみたい。
https://www.walknews.com/944019/
7月27日(日)14時~16時、ホテルビナリオ嵯峨嵐山 2F会議室「愛宕」(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4 コミュニティ嵯峨野。JR線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩1分)TEL075・871・9711。 元ベルギー王立美術 [...]
https://www.walknews.com/944019/
7月27日(日)14時~16時、ホテルビナリオ嵯峨嵐山 2F会議室「愛宕」(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4 コミュニティ嵯峨野。JR線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩1分)TEL075・871・9711。 元ベルギー王立美術 [...]
まぁそのお陰で間もなく引退が囁かれてるこれに乗る機会が多くて助かってる一面も
まぁそのお陰で間もなく引退が囁かれてるこれに乗る機会が多くて助かってる一面も
www.kyotokk.com/kyoto-sakura...
#京都府立植物園 #北山駅 #半木の道 #嵐山 #嵯峨嵐山駅 #嵐山駅 #天龍寺 #二条城 #二条城前駅 #渉成園 #京都駅 #法金剛院 #花園駅 #京都御所 #今出川駅 #長岡天満宮 #長岡天神駅 #長岡京駅 #石清水八幡宮 #石清水八幡宮駅 #嵐電 #地下鉄 #JR
ちょっと離れてて歩くけど壬生寺あるし、少ないけどぽつぽつとビジネスホテルもある
ひと駅前で降りたら京都水族館と鉄道博物館行けるし、逆にひと駅先まで乗って行ったら二条いけるし、もうちょい乗って行ったら嵯峨嵐山
※JR京都駅から乗ったと仮定
難点は電車がすごく混雑すること
常に大混雑で有名なJR嵯峨野線…
こないだ初代長谷部国重って京都で作刀してたとは言われてるけど、どの辺だったんだろうとふと思って調べてみたら、五条猪熊のあたりだったらしいんですね
※諸説あり
…これまでの人生で何回もすぐ近く通ってたw
ちょっと離れてて歩くけど壬生寺あるし、少ないけどぽつぽつとビジネスホテルもある
ひと駅前で降りたら京都水族館と鉄道博物館行けるし、逆にひと駅先まで乗って行ったら二条いけるし、もうちょい乗って行ったら嵯峨嵐山
※JR京都駅から乗ったと仮定
難点は電車がすごく混雑すること
常に大混雑で有名なJR嵯峨野線…
www.kyotokk.com/kyoto-sakura...
#京都府立植物園 #北山駅 #半木の道 #嵐山 #嵯峨嵐山駅 #嵐山駅 #天龍寺 #二条城 #二条城前駅 #渉成園 #京都駅 #法金剛院 #花園駅 #京都御所 #今出川駅 #長岡天満宮 #長岡天神駅 #長岡京駅 #石清水八幡宮 #石清水八幡宮駅 #嵐電 #地下鉄 #JR