#宣弘社
本日のSKCショート。
月光仮面は誰でしょう/実写~月光仮面(月光仮面は誰でしょう/アニメ)です。
youtube.com/shorts/Q1x0e...
#月光仮面
#小川寛興
#三沢郷
#川内康範
#宣弘社
月光仮面は誰でしょう/実写~月光仮面(月光仮面は誰でしょう/アニメ)【SKCSNo.1018/懐かしいテレビ/特撮・アニメソング/SKL08】#スペースカインズ #ヒーローソング #shorts
YouTube video by スペースカインズチャンネル
youtube.com
April 20, 2025 at 10:35 PM
【特撮名作の世界(31)】

『アイアンキング』
1972年に宣弘社が制作した特撮ドラマで2クール26話が放送された。
主人公・静弦太郎に当時の青春スター石橋正次、そのサポートをするアイアンキングに変身する霧島五郎に当時の日活映画にて吉永小百合の相手役等で人気だった浜田光夫という異色のキャスティングだった。
アイアンキングも水をエネルギーに1分だけ活躍するという今で云うとかなりエコなヒーローだ。
敵も一部は古代日本で大和朝廷に滅ぼされた不知火一族、二部ではテロ集団・独立幻野党など異色な設定だった。

☆OP
youtu.be/OrUoDV0-6u4?...
Iron King Full Theme
YouTube video by Kaiju Fan
youtu.be
June 6, 2025 at 11:13 AM
https://x.com/senkosha_Inc/status/1955071740100399569

長らく所在不明だった「アイアンキング」のネガフィルムが
宣弘社玄関前に置かれてたとのこと
誰かがこっそり返しに来たんだ
August 12, 2025 at 3:15 AM
スペースカインズチャンネルNo.631。
『宣弘社テレビコンサート2018』より、祝!放送50周年「隠密剣士突っ走れ!テーマ」です。
youtu.be/gO6I2AuBx7s?...
#スペースカインズ
#隠密剣士突っ走れ
#小川寛興
#タケダアワー
#宣弘社
December 30, 2023 at 8:52 AM
世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか (講談社+α新書)⁣ (鈴木宣弘⁣) が、Kindleストアの出版社おすすめセール&キャンペーンでさらに537円引き172ポイント増の、398円(60%OFF)+181ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kindle/B0BM959V9R/#a...
世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか (講談社+α新書)
著者:鈴木宣弘(著) 出版:講談社 2022/11/17(木)配信
5leaf.jp
August 10, 2025 at 12:29 AM
【特撮名作の世界(21)】

『スーパーロボット マッハバロン』

1974年に日本現代企画により制作された特撮作品で宣弘社制作の『レッドバロン』に続く『バロンシリーズ』の第2作となる。
元ブルーコメッツのボーカルだった井上大輔氏の歌う主題歌は『10年早かった』と云われるレベルのロック調だった。
敵の設定も秀逸であり、マッドサイエンティストが率いる部隊が軍隊並みに陸海空の3軍存在し、それぞれ参謀が存在していた。

☆作品OP
youtu.be/JzQ7Uins0WY?...

☆作品解説
youtu.be/D9D2XH0bTJs?...
スーパーロボット マッハバロン OPフル 2008GRAM MIX
YouTube video by ぼろまる
youtu.be
April 6, 2025 at 9:09 AM
YouTubeで『宣弘社 昭和100年 記念動画』という動画を見ていたら、何故か十五年ほど前都心の銭湯(スーパーじゃない公衆浴場の方)で秒の速さで六尺を締めてた中年サラリーマンさンを思い出した。体形はいろいろと足りなかったけど、早業には見惚れてしまいそうだった。スーツ姿だったから残業前に汗を流しに来たんだろうなって感じだったけど、下したての白い晒しに見えたから、ビジネスバッグに替えを常備してるンだろうなってちょっと可笑しく思った。
なンで広告屋の動画から六尺が導き出されたのかは謎……

たぶん大瀬康一さンの隠密剣士とかが流れてたからだろうけど( ̄▽ ̄;)
March 28, 2025 at 11:22 AM
2024年02月20日 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係 鈴木宣弘/森永卓郎 講談社 https://sinkan.net/?asin=BW0001667133&action_item=true
2024/2/20 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係 鈴木宣弘/森永卓郎 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年2月20日 火曜日 発売 国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係 鈴木宣弘/森永卓郎 講談社 新書
sinkan.net
February 13, 2024 at 8:01 PM
宣弘社
弊社代表取締役社長小林隆吉よりファンの皆さまへご報告があります。
x.com/senkosha_Inc...

『アイアンキング』(1972年-1973年)の欠落していたネガフィルム第4・5・6話分(および第 5・6・7話の次回予告部分)が、製作した宣弘社のもとに戻ったとのことー。

私の地元の青森ではこどもの頃、繰り返し再放送されていて、影響を受けた作品のひとつ。

wikiを貼っておきます。

『アイアンキング』
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...

脚本の佐々木守さん
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%...
August 12, 2025 at 6:33 AM
「アイアンキング」ネガフィルム発見!驚きの報告が到着!

「アイアンキング」のネガフィルム発見!宣弘社が感謝の意を表明 日付: 2025年8月12日 本日、宣弘社は公式Xで「ファンの皆さまへ」という発表を行い、1972年に放送された特撮作品「アイアンキング」のネガフィルムに関する重要な情報を報告しました。長らく所在不明となっていた第4、5、6話分のネガフィルムが、先月確認され、無事に発見されたとのことです。 発見の背景とその重要性…
「アイアンキング」ネガフィルム発見!驚きの報告が到着!
「アイアンキング」のネガフィルム発見!宣弘社が感謝の意を表明 日付: 2025年8月12日 本日、宣弘社は公式Xで「ファンの皆さまへ」という発表を行い、1972年に放送された特撮作品「アイアンキング」のネガフィルムに関する重要な情報を報告しました。長らく所在不明となっていた第4、5、6話分のネガフィルムが、先月確認され、無事に発見されたとのことです。 発見の背景とその重要性 長年にわたり、これらのネガフィルムは行方不明でしたが、発見されたのは宣弘社の玄関前でした。調査によると、ネガフィルムは経年劣化が見られるものの、大きな破損等はないとのことです。これにより、「アイアンキング」の映像作品の保存状態が大幅に改善されることが見込まれます。 宣弘社は、提供者の詳細は不明であるものの、「かつて作品に関わられた方、あるいは資料を保管されていた方のご厚意」とし、感謝の意を表明しています。また、所在不明の他の資料についても情報提供を呼びかけています。 未来への展望 この発見は、過去の特撮作品を未来に継承するための重要な一歩です。宣弘社は、作品の保存と復元作業を通じて、ファンに対する感謝の気持ちを表し続ける意向を示しています。 宣弘社の社長、小林隆吉氏からのメッセージも公開され、ファンへの感謝が伝えられました。今後も、過去の貴重な資料が発見されることを期待したいですね。 詳しくは宣弘社の公式Xをご覧ください。 本日のニュースは、特撮ファンにとっても非常に嬉しい知らせとなりました。作品やその周辺の歴史を知る良い機会ですので、ぜひご注目ください。 🧠 編集部より: 補足説明と背景 2023年8月12日、宣弘社は特撮作品「アイアンキング」のネガフィルムが発見されたことを発表しました。このフィルムは1972年に放送され、長らく所在不明とされていましたが、ついに宣弘社の玄関前で見つかりました。発見されたフィルムには第4、5、6話のものが含まれ、経年劣化はあるものの重大な破損は見られないとのことです。 豆知識 「アイアンキング」は、ウルトラシリーズに影響を受けた特撮作品で、多くのファンを魅了してきました。実際、特撮の歴史においては、作品のほとんどがフィルムの劣化や紛失に悩まされており、そのためフィルムの保存や発見は非常に重要です。 宣弘社は提供者に感謝の意を表し、まだ所在が不明な他の資料についても持っている方がいれば知らせてほしいと呼びかけています。このように、過去の貴重な作品を未来に残すための努力が続けられています。 関連ページ 「アイアンキング」関連の情報 宣弘社公式Twitter 特撮作品を愛する方々や、フィルム保存に関心がある方には、ぜひこの機会に過去の作品を再評価してみてほしいですね。 キーワード: アイアンキング このキーワードは、特撮作品「アイアンキング」に関連しており、ネガフィルムの発見に関する重要な情報を含んでいます。 アイアンキング をAmazonで探す ネガフィルム をAmazonで探す 特撮 をAmazonで探す ※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
inmobilexion.com
August 12, 2025 at 7:16 AM
正確にはピープロ+宣弘社で東映とか円谷の味は正直あんましないよネ
August 29, 2025 at 11:39 PM
【ロボットアニメの世界~4】
『アストロガンガー』
1972年に宣弘社とナックが共同で制作、2クール26話が放送された。日本のロボットアニメ史で盛大にやらかした作品である。
日本の人が搭乗する巨大ロボットアニメの第1号は『マジンガーZ』で1972年12月の放送スタートだ。対してガンガーは10月のスタートである。なのに世間ではマジンガーが元祖として認知されている。何故か?
答えは簡単でガンガーは設定を捻り過ぎてロボットではなく金属生命体なのである。
日本のアニメ史における立ち位置等ガンガーが失ったものは計り知れない。

☆OP
youtu.be/WK5RcE6U2Lk?...
September 8, 2025 at 9:18 AM
元祖テレビヒーロー『月光仮面』の放送開始記念日だからってのはわかるが、本家と違ってすげえふざけてるこの作品を配信するのは何か間違えてる気がしてならないw
一応、宣弘社の『月光仮面』映像も使ってんだよな。

youtu.be/N0-78jszEcY?...
[1-3話]『ごぞんじ!月光仮面くん』川内康範が生み出した昭和の伝説的ヒーローをアニメ化│TMSアニメ60周年
YouTube video by TMSアニメ公式チャンネル【アニメ制作60周年】
youtu.be
February 24, 2025 at 10:46 AM
January 14, 2024 at 10:14 PM
2024年5月14日 『命を守る食卓』 鈴木宣弘/印鑰智哉/安田節子 (宝島社) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0001737333&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/5/14 命を守る食卓 鈴木宣弘/印鑰智哉/安... [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年5月14日 火曜日 発売 命を守る食卓 鈴木宣弘/印鑰智哉/安田節子 宝島社 文庫
sinkan.net
April 14, 2024 at 7:22 PM
松原弘宣『熟田津と古代伊予国』創風社出版、1992年
dl.ndl.go.jp/pid/13211821...
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R10000...
瀬戸内水上交通と伊予の豪族
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
July 22, 2025 at 12:26 PM
YouTubeに宣弘社公式の歴史動画みたいなのがあって見てるけど家族が〇〇だ!とか言ってるけど知らない人だぁ…
世代が違う…
あとウルトラマンウルトラQの話とか面白いなぁ…
May 4, 2025 at 7:06 AM
スペースカインズチャンネルNo.497。
おめでとうレッドバロン!!祝!放映50周年「スーパーロボットレッドバロン スペシャルBGMメドレー」です。
https://youtu.be/ErahWyQADoA
#スペースカインズ
#スーパーロボットレッドバロン
#ボブ佐久間
#井上忠夫
#宣弘社
#50周年
July 4, 2023 at 8:03 AM
(12/5) 紀伊國屋書店 電子書籍 サイエンス&テクノロジーランキング1位:鈴木宣弘【著】『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか 講談社+α新書』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/257
December 6, 2024 at 2:10 PM
『恐怖のミイラ』その1

『恐怖のミイラ』は1961年の7月〜10月に夏期納涼番組として日本テレビで放送されだ。『まぼろし城』『豹の眼』で知られる高垣 眸の原作短篇をテレビ用に脚色して『月光仮面』の宣弘社が製作した。日本のテレビ史に残るホラードラマの先駆的作品である。子供向き番組としては製作しておらず演出的にも怖い場面が多い。

放送に合わせて児童雑誌『少年クラブ』に漫画版が連載された。新東宝の倒産と製作時期が重なっており同社の所属俳優が多数出演している。ちなみにミイラ役は京都でバーテンをしていたバブ・ストリックランドが扮している。

youtu.be/bCz_Zlgd9j4?...
April 1, 2024 at 10:55 AM
本日のSKCショート。
『光速エスパー』より、主題歌「光速エスパーの歌」です。
youtube.com/shorts/S6yih...
#スペースカインズ
#光速エスパー
#服部良一
#あさのりじ
#松本零士
#宣弘社
March 30, 2024 at 10:06 PM
2025年11月6日 『もうコメは食えなくなるのか 国難を乗り切るのにほんとうに大切なものとは』 鈴木 宣弘 (講談社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784065417263&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/6 もうコメは食えなくなるのか 国難を乗り切るのにほんとうに大切なものとは 鈴木 宣弘 [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月6日 木曜日 発売 もうコメは食えなくなるのか 国難を乗り切るのにほんとうに大切なものとは 鈴木宣弘 講談社 新書
sinkan.net
October 6, 2025 at 3:58 PM
本日のSKCショート。
『スーパーロボット レッドバロン』より、後期主題歌「飛べ!!宇宙のレッドバロン」です。
youtube.com/shorts/Di9vR...
#スペースカインズ
#スーパーロボットレッドバロン
#井上忠夫
#特撮
#宣弘社
February 8, 2024 at 11:24 PM