#完全換羽
まだ完全に換羽が終わってないみたいなので、早くしっかりした冬毛になってほしいですね😊
November 1, 2025 at 7:22 AM
こんにちは。今朝のピースさんです。体重31.8g。ケージ内にはお腹周りからと思われる色付きの体羽がちらほら漂い始めました。主要な羽が抜けていないので、部分換羽なのか完全換羽なのかはまだ判断が付きませんけど、栄養分と室温に注意して過ごして貰おうと思っています。
#セキセイインコ #birds
October 10, 2025 at 3:00 AM
こんにちは。今朝のピースさんです。体重32.2g。ケージ内には色付きの体羽が漂い始めました。これで被りのない主要な羽が抜けたらいよいよ1年掛かりでの完全換羽という事になります。
今日は放鳥中盤に三男が起きてきたのでそこで撮影タイム終了でした。推しには勝てません。
#セキセイインコ #birds
September 29, 2025 at 3:01 AM
こんにちは。今朝のピースさんです。体重31.8g。風切羽や尾羽が生え揃うタイミングでケージ内には白い体羽がふわふわと。
まだ抜けていない風切羽や尾羽があるので、いよいよ今回の完全換羽の最終段階へ移行するのかとドキドキです。
#セキセイインコ #birds
September 28, 2025 at 3:08 AM
こんにちは🌼*・
昨日今日と涼しくて過ごしやすいです。
このまま秋になって欲しいと願っています🥺

ハナちゃんとメイちゃんが卵を産んでくれています。
頑張って産んでくれて、ありがとう♥️

ハナちゃん7個目(合計137個)
メイちゃん10個目(合計113個目・軟卵5個)

合計250個

もう換羽期は完全に終わってしまったらしい💦
でも毎日元気に走り回っているレディースたちを見てとりあえず安心です。

今回は産卵期の終了は11~12月頃かな?🤔

#烏骨鶏 #烏骨鶏のいる暮らし #産卵期
September 7, 2025 at 8:05 AM
昨夕までに抜けた長い風切羽が向かって右側、今朝の放鳥中にぱさっと抜けたのが左側です。(写真3枚目)
片方が抜けてから2,3日して対になる羽が抜けるのは良くありましたけど、ほとんど間を置かず抜けるのは初めてかもしれません。
他に次列風切羽の短いものが1枚。少し前に抜けた風切羽は半分位まで伸びてきているようです。
これまで抜けていなかった部位なので、昨年11月から続く今回の完全換羽は地味に継続中という事になるかと思っています。(下手すると1年)
ケージに戻る際に直前で失速するような様子も見られたので、浮力が足りない感覚を微調整するのはなかなか難しいのでしょう。
#セキセイインコ #完全換羽
September 5, 2025 at 3:34 AM
こんにちは。今朝のピースさんです。体重32.6g。抜けた羽はほぼ生え揃い完全体に近い状態になったと思われます。
今回の完全換羽としてはまだ抜けていない羽があるので2~3週間で次の換羽が始まると思いますけど、束の間のツヤツヤボディを堪能したいと思います。
#セキセイインコ #birds
August 5, 2025 at 3:01 AM
おまけ。
昨夕、中位の長さの風切羽が1枚ぽろりと。(写真3枚目) 体重の増減からそろそろ動きがあるのかなぁと思っていたところでした。
写真1枚目:風切羽も生え揃う一歩手前の状態のものもありますが、雨覆は模様は揃ってきていい感じになってきました。
写真2枚目:中央尾羽はやっと伸びてきている様子が確認出来るように。
大き目な羽が抜ける割に体羽はほとんど抜けておらず、何となく抜ける方はこれでひと段落して中央尾羽が伸びきってから少し間をおいて今回の完全換羽の最終段階に進むような気がしています。
#セキセイインコ #完全換羽
July 11, 2025 at 3:54 AM
ガラパゴスペンギンはどうして暑い場所でも暮らしていけるの?🧐冷たい海流で泳いで体を冷やしたり、換羽を行ったりして暑さをしのいでいます。その秘密はこちら⬇️[動物完全大百科 : ガラパゴスペンギン ]
July 6, 2025 at 10:12 AM
昨夕までに短めの風切羽1枚と向かって右頬のスロートスポットがひとつ。
昨日帰宅してピースさんの顔を眺めていたら何か違和感があったのでよーく見たらチークパッチに重なるポッチが無いのに気づき無事に回収出来ました。
一昨日同じく右頬の大きなスロートスポットが抜けたばかりだったので連続でくるとは思ってもいませんでした。
何日か前の在庫写真とは見た目が全然違うのでもう割り切るしかありませんね。
#セキセイインコ #完全換羽
July 5, 2025 at 3:48 AM
おまけ
抜けたのは、昨夕抜けた小さ目の風切羽1枚に夜間の内に抜けた長めの尾羽が1枚。尾羽に関しては12枚中5枚も抜けて大丈夫なのかと心配になってしまいますが、直線的な飛翔になってきたものの飛ぶ事そのものには抵抗無さそうです。
定点のおやつポイントへは家人の手タクシーで近くまで、ちゃんと止まれるか人間2人に見守られながら飛び移っていました。元気ならそれでヨシです。
#セキセイインコ #完全換羽
July 1, 2025 at 3:59 AM
昨夕までに向かって左頬のスロートスポットひとつとどちらかは分かりませんけどチークパッチが3つ。小さいものですけど、雰囲気が変わるには十分だと改めて思います。
写真にするまでもないかなぁと思っていたら中央尾羽が抜けましたのでまとめてみました。体の仕組みではありますけど、大き目な羽が抜けると体への負担を考えて少しどきどきしてしまいますね。
尾羽は中央尾羽を入れて12枚のところ8枚になりました。飛び難くないのかなぁ。
#セキセイインコ #完全換羽
June 28, 2025 at 4:05 AM
おまけ
昨日朝抜けたものは写真3枚目右側の小さめの風切羽、昨夕から今朝までに抜けた尾羽と風切羽1枚は写真3枚目左側。
中央尾羽を除くと左右で10枚しかない尾羽の内3枚も抜けてしまって、微妙なコントロールが出来るのか心配になってきました。実際、直線的な動きになってきたように感じますし、着地も止まり易い所を選んでいくように見えます。
#セキセイインコ #完全換羽
June 27, 2025 at 3:52 AM
前の文鳥は小松菜も食べたのに今の子は豆苗しか食べてくれないんですよ~。今換羽期で気も荒いので人間は完全に隷属です・・・・腰、大事ですよね。今までぎっくり腰をやったことがないので、恐ろしいものだなぁ・・・・と。
June 27, 2025 at 1:45 AM
おまけ
少し心配だったのが、昨日日中吐き散らしたと思われる跡があったとの事。発情からくる吐き戻しならケージ内外まで散らかる事はないのでおそらく換羽絡みでの体調不良からくる吐き散らしかなと思っています。
夕方帰宅した時はご機嫌におしゃべりしていましたし、体重を確認してもその時点で33.4gとしっかり食べられている様子だったのでそのまま寝かしました。今朝の体重は32.8g。尾羽は追加で抜けていましたけど、食欲もありますし元気に飛び回りおしゃべりも好調でしたので、一時的な体調不良だと思いたいです。この辺りは注視ししていきたいと考えています。

#セキセイインコ #完全換羽
June 20, 2025 at 4:10 AM
おまけ
今朝、ケージ内には久しぶりに色付きの体毛がふわふわと。
せっかくツヤツヤボディに戻ってきたのに、今回の完全換羽も次のステージに移行するようです。
体重も増加傾向ですし次の羽を作るために蓄え始めたのかもしれません。完全換羽の指標となる風切羽や尾羽などまだまだ抜けていない羽もありますから仕方ないですね。ちょうどネクトンbioが無くなったタイミングではありますけど追加注文です。
#セキセイインコ #換羽
June 19, 2025 at 4:10 AM
ガラパゴスペンギンはどうして暑い場所でも暮らしていけるの?🧐冷たい海流で泳いで体を冷やしたり、換羽を行ったりして暑さをしのいでいます。その秘密はこちら⬇️[動物完全大百科 : ガラパゴスペンギン ]
June 1, 2025 at 5:12 AM
抜けた中央尾羽は前回の完全換羽で抜けていなかった方でした。
まだだぶる部位が抜けていないのでひとつの期間としてみるのか判断に迷います。
羽軸に血は付いていなかったのでこの前はたまたまだったのかも。
#セキセイインコ #完全換羽
May 16, 2025 at 3:25 AM
こんにちは、今朝のピースさんです。体重34.7g。おしゃべり好調、元気一杯。ケージ内にちらほらほわ毛が漂い始めた段階でトンっと跳ね上がった体重。そろそろかなぁ。
完全換羽として捉えると、まだ2回分位抜けていない風切羽や尾羽があるので油断は出来ませんです。
#セキセイインコ #birds
March 14, 2025 at 3:00 AM
備忘録
昨年11月から始まった今回の完全換羽もそれなりに抜けてきたのでまとめてみました。(写真2枚目の左側)

結構抜けたと思っていましたけど、まだ全体の1/3抜けたかどうかといった状況です。
前回が3月から10月までのロングスパンなのは、9月に体調を崩してずれ込んだためと捉えています。(実際、体調が良くなってからすぐに換羽が始まりました)

今回の完全換羽も春先までは続くと考えられますから、ばさばさ抜ても慌てずに総量との比較で進捗状況を見極めていきたいと思っています。
ただ少し弱っている肝臓にあまり負担が掛からないで欲しいなぁ。

#セキセイインコ #完全換羽
January 19, 2025 at 5:31 AM
ピースさんの場合、体重高めがしばらく続き、すっと落ち始めると大き目な羽が抜けて換羽が本格化するように思います。今回は数値もそうですけど、高い期間が長いなぁという印象でした。
体のしくみですから仕方ない部分はありますけど、あまり負担を掛けずに収まってほしいと願っています。
#セキセイインコ #完全換羽
January 18, 2025 at 3:04 AM
昨夕、小さめな風切羽が1枚抜けたようです。昨年11月10日頃から始まった今回の完全換羽も束の間のお休み(羽の生長期間)を経て次のステージに移行したようです。
最近体重も高い所で安定していたので、それに備えていたのかと考えると、ほどほどに抜けて欲しい所ですが、こればかりは自然の事なので栄養面からしっかりサポートしたいと思います。
#セキセイインコ #完全換羽
January 10, 2025 at 3:04 AM
スバル、ウワワワワ…‥と唸り声を上げていたら、通りすがりの子どもに戸外から真似されてて草

と傍観者決め込んでウケてたら、その子が言葉まで聞き取れないけど何か煽るような調子の発言をしていたので、換羽でイラついてるスバルが激おこになり大変でした。日本語わからなくても込められてる感情は完全に理解してるんだよなあ
January 7, 2025 at 12:05 PM
その姿、美しい
2014年春、交通事故で左翼を骨折脱臼したオジロワシ。一命を取り留めたものの肘が完全に開かなくなり終生飼育となった。正常な飛翔ができない影響もあり、左右の風切羽が不整換羽している。それでも毎日羽ばたきながら短距離を移動し、時には翼を広げて威嚇する様はいまだ野生の心が完全に失われていないことを物語っている。どんな状況におかれても気高く生きる。その姿、とても美しい!

終生飼育動物のQOLを高め、継続飼育するための資金援助をお願いしています。この活動に参加していただける方は以下のリンクをご覧戴けましたら嬉しく思います。
readyfor.jp/projects/IRBJ4
December 30, 2024 at 12:32 AM
すっ。

約ひと月前に撮影したもの。ほぼ完全体で絶好調の時ですが、背面方向に体を捻りながら飛び立つというなかなかの動きを見せてくれていました。
換羽が落ち着いてまたキレッキレな飛翔を見せて欲しいです。

#セキセイインコ #birds
November 29, 2024 at 11:31 AM