#周瑜
周瑜が強すぎる😂
November 18, 2025 at 2:05 PM
待って、三國志演技、梅津さんは孫策の方なの。勝手に周瑜だと思ってましたよ……ツラがいいから……いや荒牧氏だってツラがいい……線が細いからか……?
November 18, 2025 at 6:49 AM
「無双7w猛将伝」の話。(周瑜/棍)
「神速」を外していようが付けていようが、何度やっても窮地に陥る事がないw
ストームラッシュを狙う行動を取っていると、必然的に敵無双武将の反撃(乱舞)を空中で受ける事になるのだが、無双ゲージが枯渇をするような状況にも中々ならない為、無双ゲージの残りを気にせずとも充分にやってゆける。(「咆哮」なし、「勝鬨」なし、「無双の奔流」なし、「覚醒の奔流」なし、「戦庭の勝鬨」なし)
ヴァリアブルカウンターを取った際に乱舞で敵将を始末したりしていても、それでも無双ゲージが枯渇をするという事がない。
まぁ結局、ストームラッシュを発動させる前に敵将が死んでしまうんよな~。
November 17, 2025 at 12:48 PM
なんか、SF系恋愛物語を書こうとしたら、ちと、挫折をしてしまった。無理や。あっち系の話は書けない。なので、いつもの路線で書くかな。なんか、陵辱調教話にするか。攻めはモブ中心でオリジン設定の若かりし諸葛亮を主人公(ヒロイン)で、取り巻きに曹操や周瑜で進めていくか……(汗
November 17, 2025 at 8:28 AM
フィールド上だと周瑜さまっぽくなる

#WhereWindsMeet
#風燕伝
November 15, 2025 at 10:42 AM
周瑜殿にグランドアーチャーになって欲しいので冠位戴冠戦への参加は辞退したんですがQP欲しすぎる
November 14, 2025 at 11:39 AM
敗北条件が地味に多くて大変よね。逆境でも時間かけた瞬間孫権劉備が圧殺されるのを認識済み、諸葛亮はヤバくなってからのフォローが大変、相対的に周瑜さんの救援優先度が落ちるから難易度無双は意識して気を使わないとダメかもしれん、低難易度だとあそこ茶番なんだけどね…
November 14, 2025 at 12:52 AM
何かというと「斬首!」の周瑜もイイ感じでしたねw
November 13, 2025 at 1:39 PM
「立身出世してこそ、人生は満たされる」 周瑜
#哲学 #名言 #思想
November 12, 2025 at 8:39 PM
自分、絆イベントの中で、これセックスする流れだな……って思ったやつNo1は黄蓋ですけど……
あれ完全に赤壁前に一夜の思い出を作らないと赤壁勝てないセックスしないと出られない部屋(by周瑜)じゃなかった????
危険な任務なのであの場合は仕方ないです思い出作るのアリです
November 12, 2025 at 12:28 PM
「小さな石でも、集中すれば巨人を倒すことができる」 周瑜
#哲学 #名言 #思想
November 12, 2025 at 1:09 AM
「立身出世してこそ、人生は満たされる」 周瑜
#哲学 #名言 #思想
November 11, 2025 at 9:39 AM
「えへへ、周瑜さまには内緒で剣の練習をいっぱいしたよ!」

#1日1小喬
#無双フォト
November 10, 2025 at 1:44 AM
大昔周瑜目当てで無双やってたけど全然難易度違うんだよな…ソウルライク???できるわけないじゃん!が不貞腐れながらやってるんよな…
ほんとわかるしかないや
November 10, 2025 at 1:26 AM
赤壁前の周瑜のスピーチと前夜の独白、めちゃくちゃ熱くてウルッと来ちゃう…
November 8, 2025 at 1:06 PM
これ書いてて『BLが開く扉』に中国、台湾、日本での三國無双の孫策と周瑜のCPについての論考あったの思い出した 心当たりがありすぎる章だった
November 8, 2025 at 12:22 PM
FF14の自機の髪型がショートからロング(苦労して獲得した)になったので、何色にしようか悩んで、「ひとはこういうとき好きなキャラとかをマネするのでは?」とつらつら考えてみたら、人生で一番好きなキャラが「周瑜公瑾」である可能性が高まってきた。時点は……安倍晴明(夢枕獏)なのでは……?
November 8, 2025 at 10:13 AM
ついに当地でも金木犀が満開になりました
季節に合わせて、先日の三国志祭りで買ってきた周瑜の八宝茶を飲んでみました
甘みがあっていい香りで、とても美味しかったです
桂花入りなのは、もしかして天華を意識されたのだろうか?
November 7, 2025 at 11:50 AM
尚香のお輿入れが、どう描かれるのか楽しみでした。
こう来たか!って感が楽しい〜
周瑜の拗らせっぷりも納得の感。
そこまで拗らせないでまずは体を治してよーと思ってしまう。
㊗️お知らせ㊗️
孔明&月英の夫婦が織りなす
三国志4コマ『孔明のヨメ。』18巻
✨紙版&電書 本日発売✨

現在発売中の『まんがホーム』12月号で単行本の続きが読めます。今月は本編&中国取材エッセイの2本立て✨

✨ダブルでよろしくお願いします✨
November 7, 2025 at 8:55 AM
连ds都告诉我不要回复 我偏要搞那煽情的一套
真是搞笑
卑微到了一定程度可能就是周瑜打黄盖了
November 7, 2025 at 3:28 AM
こうしてみると周瑜って根暗だったんだろうなって感じる

外交はあんまり上手ではない印象。
孫権は劉備に救われた所あるもんな。
周瑜は孔明さんに足元すくわれそうになってテンパってたけどw
November 6, 2025 at 12:28 AM
「人の後半生は、前半生の光によって照らされる」 周瑜
#哲学 #名言 #思想
November 4, 2025 at 11:24 PM
“既生瑜,何生亮?” 是《三国演义》中周瑜临终前的感叹。这句来形容勃拉姆斯一生对贝多芬的心理状态,太恰当不过了。

"Why create a Zhou Yu when you've already created a Zhuge Liang?" is said by Zhou Yu on his deathbed in "The Three Kingdoms." It means, "Since I, Zhou Yu, was born, why was Zhuge Liang also born?"
November 4, 2025 at 2:05 PM
端に投げて以蔵で守るのが強かった
でもダメ計が出てきた時点で終わった。周瑜には勝てなかった…
November 1, 2025 at 2:53 AM
背景(?)側に孔明さんと周瑜の背中合わせで描かれていて、前の方に月英さんが描かれているから、帯にも書かれているように月英さんが鍵なのかなと想像してわくわくする。
本編内でも頼られてたしなぁ…。
そして敷いてある龍の布が気になる…。
November 1, 2025 at 2:51 AM