#儀間比呂志
(続き)→ ①は沖縄の版画家・儀間比呂志氏が、飛び安里の活躍を描いた絵本。
儀間氏の力強い線と鮮やかな色彩に目を奪われます。
ガジュマルの精・キジムナーも登場し、楽しい物語にアレンジ。
ちなみに昨年再放送されたNHK「ちゅらさん2」第1話で、恵里が息子の和也に読み聞かせていたのもこの本です。
*
②は1987年、安里の初飛行から200年を記念して刊行された冊子。
南西航空が創立20周年を記念し、沖縄タイムスに15回にわたり掲載した飛び安里の記事広告をまとめたものです。
安里の飛行機の仕組みや開発過程などを、詳しく解説。
どちらも、空飛ぶ夢を追った安里の情熱を感じる2冊です。
January 13, 2025 at 6:46 AM
沖縄の偉人「飛び安里」こと安里周當をご存知ですか?
1787(1780とも)年、琉球王府の花火師だった彼は、自ら開発した人力飛行機で初飛行に成功。
これはライト兄弟を100年以上先どりする偉業でした。
そんな飛び安里を題材とする本がこちら①『飛びアンリー』と②『世界の鳥人 飛び安里』です。
(続く)→
#飛びアンリー #儀間比呂志 #海風社
#世界の鳥人 #飛び安里 #南西航空 #沖縄タイムス社
#まめ書房 #mameshobobooks
January 13, 2025 at 6:45 AM
(続き)→ おかっぱ頭の猫は、儀間比呂志氏が沖縄戦を描いた絵本「りゅう子の白い旗」にイメージを重ねたのだとか。
また慰霊の日に飛ぶ蛍も加えた『いちゅびぐゎー(2)』も。
愛らしい絵の背景に作者が込めた、沖縄の過去への想いを感じてください。
*
会期:10月2日(水)まで/期間中無休
11:00〜19:00
September 29, 2024 at 3:47 AM
茂木淳子リトグラフ展『沖縄の赤い花』、2日目開催中。
本日も開店早々、沢山のお客様のご来店に感謝です🙏
*
「あかばなー」を描く事で、儀間比呂志が描いた沖縄戦の事を忘れずにいたい、と語る茂木さん。
在廊は今日(9/28)まで、この機会にぜひお話してみてください。
*
会期:10月2日(水)まで/期間中無休
11:00〜19:00
*
#沖縄の赤い花 #茂木淳子 #音の台所 #リトグラフ #展覧会
#まめ書房 #mameshoboevents
September 28, 2024 at 4:24 AM
本日(9/27)から始まりました、茂木淳子リトグラフ展『沖縄の赤い花』。
開店早々、お客様にお越しいただいています!
*
儀間比呂志が沖縄戦の絵本で描いた「あかばなー」をきっかけに、ハイビスカスを見る目が変わったという茂木さん。
今日と明日は在廊くださっていますので、この機会にぜひお話してみてください。
*
10月2日(水)まで/期間中無休
11:00〜19:00
作家在廊日:27日・28日
*
#沖縄の赤い花 #茂木淳子 #音の台所 #リトグラフ #展覧会
#まめ書房 #mameshoboevents
September 27, 2024 at 3:26 AM
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
2024年06月18日 20時14分
www.okinawatimes.co.jp
June 18, 2024 at 11:14 AM
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
2024年06月18日 16時17分
www.okinawatimes.co.jp
June 18, 2024 at 7:17 AM
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
沖縄戦 版画と文で継承 儀間比呂志さん作品 「戦がやってきた」展 浦添美術館23日まで
2024年06月18日 07時37分
www.okinawatimes.co.jp
June 17, 2024 at 10:37 PM
沖縄出張で参加した古書の競り市には、本だけでなく書画なども出品される事があります。
こちらもそこで仕入れた、沖縄の版画家・儀間比呂志氏の版画作品。
青い花瓶に生けられた梅の花と、ジーファー(簪)を挿した女性のシルエットの組み合わせが印象的です。
続く→
December 27, 2023 at 4:51 AM
こちら「わらしべ王子」は、琉球を舞台とする鹿児島の民話を元にした絵本。
絵は沖縄を代表する版画家・儀間比呂志氏。
物語は、幼児教育者・斎藤公子氏が元の民話を再編しています。続く→
July 1, 2023 at 3:57 AM