#ユアスタ劇場
仙台vs鳥栖のレビュー更新しました。10人で2点差の絶望的な状況をひっくり返す、史上最高のユアスタ劇場を生で観た……!
8年前に小林悠の決勝弾で10人のチームに負けたけど、今回は小林心の決勝弾で勝ちました。攸には「みそぎ」の意味があることを知ったぜ。

狂気と奇跡のカーニバル【2025.10.26 ベガルタ仙台vsサガン鳥栖:ユアスタ】|モト田中 note.com/moto_tana_ka...
狂気と奇跡のカーニバル【2025.10.26 ベガルタ仙台vsサガン鳥栖:ユアスタ】|モト田中
2002年に逝去した有名サポーター「戦術君」の命日に最も近いホーム試合日「戦術忌」、カレーグルメの日、ハロウィン、レディースデー、大雨、とイベント満載の日に、関東からユアスタへ来ました。今年初の聖地巡礼だぜ。  まさかこんなに盛りだくさんの試合になるとは思いませんでした。 ▲「利久」牛タンソーセージ3本詰め合わせ。 ベガルタ仙台の3色にちなみ、ゴールドは軟骨入りカレーソーセージ、レッドはチョリソー...
note.com
October 28, 2025 at 2:45 PM
強いて言えば、石尾君はやっぱ、まだ調子が上がらないね。軸足が固定されない感じというか…

もちろんこれが全てではないけど、パス成功率。

宮崎はFWなのでまぁプレイエリア自体が、このデータは無意味なんだけど…

ポジションが後ろに行けば行くほどパス成功率は高くなきゃいけない。

特にボランチより後ろね。
詩音は攻撃へのシフトを組むロングボールの分があるにしても、石尾くんの中盤エリアのパスミスは、どちらかと言うと見立ての悪さと、試合勘の問題かな?と。
レッドのシーンも、完璧に出足遅れたよね…

とまぁ、そんな中で引き分けでも奇跡的なのに、よく勝ち星にしたよな…
#ベガルタ
#ユアスタ劇場
October 26, 2025 at 12:00 PM
興奮して気づかなかったけど、スタッツと試合経過見てたら交代枠超えの、6人目が小林心だったのね。

これは?

と思ってルールを確認。

脳震盪の場合の+1枠は知ってたけど、これ、公平性を保つために相手チームも1枠増えるんだね…。

という意味でも小林心、持ってるな…。
あのタイミングで、あの場所で、あのシュートでゴールという、まぁ奇跡的なわけだけど…

ごめんなさい、正直レッド食らった時点でほぼ諦めました。

ダラダラと不満を言わず、素早く受け入れて切り替えた石尾君の、ある意味ファインプレーでしょうね。

#ベガルタ
#奇跡の大逆転
#ユアスタ劇場
October 26, 2025 at 11:45 AM
なんだよ、このびっくり箱みたいな…

いやぁ、すげぇ試合だった…

調子の悪さ…何故か真ん中がスポンと抜ける中で2失点、挙句石尾くんレッドで数的不利…けど試合を捨てなかったベガルタ戦士。

足をつる宮崎の2得点、最後はやっぱり持ってる男だね、武田にココロ…

涙無しでは語れない名試合でした。

南側スタンドもすげぇ盛り上がった💦

#ベガルタ #ユアスタ劇場
October 26, 2025 at 7:42 AM