#マンハンター地甲
マンハンター 地甲
完成しました!

関節の軸がきつい箇所があり、軸側か穴側を少し削る工夫が必要でした(てか、ねじ切った...3㎜ランナーとアルミ線で補修済)

パイロットは亀
色付きが正規パイロット
色無しがテストパイロット
としておこう

亀たち「人間めぇ~~~~~」

#プラモデル
June 16, 2025 at 12:47 PM
マンハンター地甲さん
August 14, 2025 at 1:02 PM
中華製プラモデル マンハンター地甲。
 予約はせず、色々考えての購入であと少しで終わるソウブレイズを完成させたら組み立てよう。
March 31, 2025 at 1:08 PM
June 29, 2025 at 2:59 PM
プラモデルを回転 その3

マンハンター地甲
June 3, 2025 at 1:13 PM
中華プラの可能性を感じる

FIFTYSEVEN No.57 NUMBER 57 [地甲]マンハンター 1/24スケール ABS&PE製 組み立て式プラスチックモデル amzn.asia/d/2v8AVkR
Amazon.co.jp: FIFTYSEVEN No. 57 NUMBER 57 Man Hunter 1/24 Scale ABS & PE Assembly Type Plastic Model : Hobbies
Amazon.co.jp: FIFTYSEVEN No. 57 NUMBER 57 Man Hunter 1/24 Scale ABS & PE Assembly Type Plastic Model : Hobbies
amzn.asia
December 10, 2024 at 11:39 AM
お、あみあみ楽天市場店にマンハンター地甲再販してるし送料込みで2720円だぞ。
ふっ、まだ安くなると思ってるぞ?
May 15, 2025 at 10:13 AM
改めて、マンハンター地甲!

一部配色を変更しつつ全塗装
 装甲はフィルタリキッドを使用してから艶消し
 フレームや武装等はメタリック塗装からの艶出しでフィニッシュ。

初の中華プラモ!ケモロボは日本じゃ発売されないしギミックはかなり凝っててかなり面白いキットだったぞ。
#プラモデル
#マンハンター地甲
April 22, 2025 at 12:29 PM
マンハンター地甲に付属してる水転写デカール、性能良くて草。
 余白がほぼなく、無駄な厚みがない上粘着力もある…
April 20, 2025 at 7:02 AM
マンハンター地甲が発売されたからなぁ…改造してカメックスにしようと購入したグシオンが無駄になってしまうとは…。
 カノントータスと合わせてメガにしたいが…手間がね?
May 4, 2025 at 10:55 PM
マンハンター地甲出来た。
後日撮影ブースを引っ張って撮影するぞ~!

先に言うと、配色変更して付属のミドリガメに少し似せた!

#プラモデル
April 21, 2025 at 11:02 AM
マンハンター地甲の他にワニのソベックがいるが…。プラモを増やしたくはないからね
April 26, 2025 at 9:34 AM
June 7, 2025 at 1:55 PM
マンハンター地甲、あとは手足なのだが海外のプラモだからか合わせ目があったり喉のボールジョイントが気になったりで気になる箇所がちらほら。
 つくりやすさは…アンダーゲートの処理があったり嵌める所がキツイ所があるから中級者向け、なのかもね。
April 6, 2025 at 12:25 PM
マンハンター 地甲
製作中です

頭部・胴体まで製作
June 16, 2025 at 7:23 AM
NUMBER 57 、マンハンター 地甲 -グランドアーマー- 完成〜( ˇωˇ )

中国産ケモロボ
可動範囲に制限はあるけど、よく動くしカッコイイ

何よりケモロボという所がいい
値段は通販によってマチマチみたい
April 6, 2025 at 10:11 AM
マンハンター地甲の仮組みが完了。
HGのような組みやすさで可動ギミックがあり、パーツがぎっしりつまった重量とプラモ経験者ならぱち組みでも満足するキットだね。
 難点をあげるとしたらヒケが多いことやパーツが同じでも番号が違うくらいか…

やるとしたら肉抜きをパテで埋めるくらいかな。
April 12, 2025 at 1:12 AM
マンハンター 地甲
May 13, 2025 at 3:16 PM
「NUMBER 57 マンハンター 地甲」胸とかぶっとい脚がたまらん!
May 3, 2025 at 7:45 AM