わきまえないぴっち
banner
zpitschi.bsky.social
わきまえないぴっち
@zpitschi.bsky.social
Twitter崩壊がどうも確実になってきたので、Mastodonだけでは心細くもあり、こちらも始めることにしました(招待コード貰えたので)。こう言うの、複数でゆるゆる繋がっているのがいい気がする。

呼びかける時は短く「ぴっち」で大丈夫です。
さっき出てた画面はコレです。
Flowerじゃなかった。笑
November 18, 2025 at 11:43 AM
> 昔 美人

> 江戸時代の感染予防対策 寒い季節の外出には頭巾を用いました。 防風や保温の目的ですが、頭巾や手ぬぐいが今のマスク代わりになっていたと考えられます。

pin.it/4p3jKXuVu

x.com/xzyrcrvqa149...
November 6, 2025 at 8:26 AM
パナソニックHD、国内社員の半数が50代以上 人員削減でメス - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
October 28, 2025 at 12:29 AM
うちの金木犀が満開です。隣との境界にあるし、あまり大きくなっても管理できないから、かなり強い剪定をいつもしてるので、木全体の形は惨めな感じなんですが…。
October 23, 2025 at 11:51 PM
「過労死ライン」で検索すると、これ、出てくるんだけど、国民をそこまで追い詰めようって話?
October 23, 2025 at 10:48 AM
思うに剣道の防具の上に、頭部はフルフェイスのヘルメットを被ったら、クマ避けにかなり有効じゃない?フルフェイスのヘルメットだけだと首をやられるとか、ヤツらお腹を襲うとか、いう意見が出てたけど、剣道の防具はその弱点をかなり守るよね?
October 20, 2025 at 2:12 AM
私に言わないで、この話題の元になっている(私が引用したアカウントが引用している)田村淳さんに言ってもらえますか。🙇‍♀️
October 19, 2025 at 6:26 PM
この間、いきなりこの警告が出て、焦ったけど、絶対、相手しちゃダメなやつだと思って、無視して、その代わりに入れてるセキュリティソフトで確認した。でも、いきなり出ると、焦って何かしたくなるよね。危なかった。
October 17, 2025 at 8:22 PM
映画のプログラムにあった彼の紹介。
October 3, 2025 at 3:33 PM
いや、でも、やはりこの画面が出るので…。
October 1, 2025 at 6:47 AM
え?何で恐ろしいって言うのだろう?話が噛み合うから議論のし甲斐があるんじゃないのかな。議論を勝ち負けで考えて、「論破」が命だと思っているのかな。それなら嫌かも知れないけど。立場や考え方が違っても話がまともに通じる人間の方がよほど、やり取りは有意義になるとしか私なら思わないけどなぁ。

(moldさんにはブロ解されてたのは知ってたけど、気づいたらブロックされてたので、スクショで失礼します)
September 29, 2025 at 5:30 PM
> 動画を楽しむ機器として普及する一方、犯罪集団が悪用するためのマルウエア(悪意のあるプログラム)が仕込まれたケースが確認されていた。ネットに接続すると攻撃者のアクセスを中継するソフトウエアが勝手にダウンロードされる恐れがある。

> 証券口座の乗っ取り事件でも、マルウエアが組み込まれた機器が使われた疑いがある。セットトップボックスを経由することで、犯罪集団は海外からのアクセスを多くの顧客がいる日本国内の通信のように偽装できる。
September 26, 2025 at 9:52 PM
高市早苗、シカ11回。🤣
シカ🫎大臣になれば良いのに。

【演説分析】自民総裁選 候補者は立会演説会で何を訴えた | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...
September 26, 2025 at 9:47 AM
今日はこれ(『非常戒厳前夜』)を観に出てきた。電車を一駅乗り越して引き返したりしてたけど、かなり余裕を持って出てきてたので、到着して、チケット買って、トイレ行って、まだ開場には時間があるので、劇場の前に置いてある屋外のベンチでひと休み。

昨夜ネットで確認した時点では、かなり座席に空きがあったんだけど、さっき受付でチケット買ったときにはかなり満席に近い感じだった。
September 25, 2025 at 10:23 AM
『追憶』、久しぶりで観直すか。擦り切れるほど観たVHS📼は流石に捨てたけど、今はAmazonの配信で買ってあるもんね。いつでも何度でも観ることが出来るのさ。
September 16, 2025 at 5:42 PM
永月さんのツイート↓

> 9/12(金)19:00〜20:00
> 自民党本部前
> #石破辞めるな やります。

> 8/31に行われた「石破辞めろ」デモへのカウンター+継続は力なりという願いを込めて、4回目を自主的にやりたいと思います。
> 基本スタンディング。
> プラカード、ペンライト、うちわ、旗などご持参歓迎です。
> #0912自民党本部前激励

x.com/mit0919sahne...
September 5, 2025 at 3:05 PM
観てきました!明日がポレポレでは最終日ということで、お陰様でギリギリ間に合いました(因みに明日は既に予約で満席だそうです)。今日も満席に近い状態でした。上映後、娘さん(朴麻衣さん)の方の舞台挨拶があり、帰りにサインして貰いました。

本当に何となく知っているような気持ちになっていながら…何も知らない自分を突きつけられる体験でした。でも絶対に知っていた方が良い。知っているべき。…何故なら全てはほんの数十年前に現実にあったこと、私たちの祖父とか曽祖父くらいの「近い先祖」が現実にやっていたことなのだから。
August 28, 2025 at 9:38 AM
これ↓、私はさっき間違えて「事業中止」のニュースと思って、「まずは良かった」とコメントしてしまいました。実際は「中止拒否」なので全然良くありませんでした。失礼しました。

【速報】タンチョウ生息地近くの太陽光事業中止拒否 #47NEWS www.47news.jp/13061423.html
 @47news_officialより

元のtootはコレ↓です。誤読して書いているので、削除しました。
August 25, 2025 at 5:00 PM
ロシア兵に差し出されることで開拓団を守った女性たちの犠牲を忘れることなく奮闘する開拓団遺族会現会長や犠牲者の息子さんたち男性の真摯な姿。女性たちの尊厳を失わない勇気と友情とご家族の理解…互いを大切に言葉を重ねて信頼を深めて来られた人々…誰にでもできることではない。尊敬しかない。
August 21, 2025 at 11:39 AM
映画の下敷きになった小説なのかなと思って(特にそうはどこにも書いてないようだけど)買ってみたんだけど、訳者が蓮池薫さんだった。安田浩一さんが去年朝日の紙面で書評を書いていたのも今知った。
August 10, 2025 at 12:40 PM
kanataさんのツイート↓

> 📢#0808自民党本部前激励
> #石破辞めるな やります。

> /
> 8月8日(金)19-20時 
> 📍自民党本部前
> \
> 抗議でもほめ殺しでもなく、激励です。

> ・基本スタンディング。最後にコールをします。
> ・石破激励の趣旨のプラカード持参大歓迎!
> トラメガ持参、ペンライトもご自由に!

x.com/_kanata_0609...
August 5, 2025 at 12:55 AM
July 31, 2025 at 9:53 PM
コロナ後遺症long covidは、この動画↓がとても勉強になった。若い女性に発症例が多いという1枚目のグラフは、私の体感とも符合していて納得。

とにかく①感染を重ねる度に発症リスクが高まること。②本症状が軽くても関係ないこと。…は、知らない人が多いと思うけど、広く知られて欲しい。

コロナ後遺症オンライン研修会 「コロナ後遺症としての神経症状、認知機能への影響と対応」 下畑 享良 先生 (令和6年12月15日) youtu.be/oglCSqfD49A?... @YouTubeより
July 31, 2025 at 5:38 AM
さてお待たせしました。『ハルビン』の感想です。
July 28, 2025 at 12:24 PM
月曜日は私はお休みなので、朝から有楽町に出てきて、これから映画観ます(『ハルビン』)。最近の封切り、本当にウカウカしてるとすぐに終わっちゃって見逃すことになるのよね。映画館は大抵、いつもガラガラだし。皆んな映画観る余裕もないんだろうな。私も余裕ないけど何を削ってでも映画は観たい。

早く着きすぎたので、キッチンカーでアイスコーヒー買って、開店前のカフェのテラス席でマスク外して一服☕️。木陰があって、人通りもまばらなので、マスクも外せて、助かった。
July 28, 2025 at 12:46 AM