ゆるーす
yursubs.bsky.social
ゆるーす
@yursubs.bsky.social
基本軸青空運用テスト中のカタカケフウチョウ
なんか一瞬オヤッとなったけど広範囲のやつだったのか
November 26, 2025 at 12:11 PM
公明さん質疑の言質のとりかたと短い時間でココ!を見せるの上手いよね
November 26, 2025 at 11:56 AM
上手いの定義の話たーのしーーー
November 26, 2025 at 11:53 AM
wwwwww野田さんの評価
November 26, 2025 at 11:51 AM
気づいてなかった〜! 配信だ! 見よう
November 26, 2025 at 11:49 AM
Reposted by ゆるーす
【思い付き配信】高市首相初の党首討論!どうだった?もありますが www.youtube.com/live/xK_xb08...
【思い付き配信】高市首相初の党首討論!どうだった?もありますが
YouTube video by 『セイジドウラク』TBSラジオ
www.youtube.com
November 26, 2025 at 11:44 AM
なんか、高市総理誕生の時に「女性総理なんだから喜べよ!」みたいな物言いを見かけたけど、その手前で男衆はゴリゴリに石破下ろししてて、「男性総理なんだからそれだけで応援しろよ!」みたいなものの言われ方しないのが、コレが男女格差だよなあ。と、振り返って思うわな。
November 26, 2025 at 9:24 AM
今日の党首討論の、石破総裁が野田代表と交わした政治資金の党内調査の話を「そんなことより」と流して定数の話を始める、この石破さんの言ったことへの他人事感、すごすぎるよなぁ。
November 26, 2025 at 9:22 AM
Reposted by ゆるーす
石破茂さん(元自民党総裁)と野田佳彦さんの政治と金の問題の約束は党の代表同士としての約束だから、自民党と立憲民主党という政党間の約束、ひいては主権者に対する約束だから、当然、引き継がれるのだと私は思っていたけど、高市早苗さん(現総裁)の認識は違ったみたいだ。
November 26, 2025 at 8:47 AM
Reposted by ゆるーす
野田佳彦さん(立憲)が、政治(自民党)と金の問題を質問しているのに、高市早苗さん、「そんなことより」って言ってしまっていた。
November 26, 2025 at 7:00 AM
野田さんがフォローを入れまくっていて…… ヤサシイな
今後は無いようにしてほしいけど、高市さんずーっと発言危ういからなあ。

総務大臣の時の、捏造された〜みたいな発言の時から言葉選びのハンドリングが危なっかしいと思ってるから、「そんなとこ」で「他人の機嫌を損ねる」の、単に損だと思うから改善されてほしいんだよな。
November 26, 2025 at 9:11 AM
Reposted by ゆるーす
従来からの見解を上書きしたものだったから、事実上の撤回ということにしたけど、また(予算委が止まると)言い訳、質問者のせいにするような向きがあったけど、発言した人が責任者、責任者が事態の収集に動かないと

やっぱ危うかったのねー
November 26, 2025 at 8:05 AM
Reposted by ゆるーす
首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 #47NEWS
www.47news.jp/13510070.html
“記者団に「具体例を言わなくなった。事実上の撤回だと受け止めた」と述べた”
November 26, 2025 at 7:56 AM
高市総理の党首討論、ニュースで聞いても、なんか答弁がちゃんと応答になってない感じがするなあ?
November 26, 2025 at 8:59 AM
『聞くやつが悪い』トイウ方向ニ、表現ヲ規制シテ行キタイ みたいな空気を感じなくもなくて、やだねえ。という思いを新たにできる党首討論だったなあ。
November 26, 2025 at 8:24 AM
野田さんとか斉藤さんはキチンと「政府・自民党としてどう考えて、どう動いていくおつもりですか?」の質問になっているから、答弁がぐにゃると、うん? ってなるんだよなあという噛み合わせのことを思ってる。

でもコレ自分の話をするための質問をしてるような、日常の雑談だとあんまり気にならないことなんかな。
(なお、日常の中ではその質問がそんなすごい悪いわけでもない。国会でやられると、質問の意図が見えづらくて ん? となったりはするんだけど)
November 26, 2025 at 7:26 AM
石破さんを引き摺り下ろすのはまあそういう権力闘争なんだねえ、ということとして譲ったとしても、じゃあいざ石破さんがやめた後、党首として石破さんが政治資金の問題で野党の後ろにいる国民とした約束のことを、党首後継が蔑ろにするのなかなかであるよなあ。

それで、急に定数の話に持っていって、やりましょう!!  とか野田総理とか言い始めるの、やっぱ話のそらし方としても不誠実に見えちゃうのだよな。
党首討論は逆質問ありと言っても、今その話じゃなかったでしょうに。というか。
あれって話逸らしている意識ないのかしらん。どうなんだろう。
November 26, 2025 at 7:18 AM
野田さんが、石破さんと約束したことをきちんと「自民党として」引き継いでいるハズなのだから、その調査結果を示してくださいねって言ったのとても良かっただけに、それに対しての高市さんの「御党に示すと約束したものではない」「内部調査」みたいな答弁メッチャ残念だな。

国会で党首が約束した相手って、野田さんとか立憲民主党とかの狭い範囲じゃなくて、国民に対しての約束だと思ってたよ。
そこを内部調査だから示さないって方向に舵切るの、自民党の内向き後ろ向き姿勢がわかりやすくはあったけど、大変残念。
November 26, 2025 at 7:07 AM
石破総理の党首討論は噛み合ってて面白かったなー。
答弁側の力量、やっぱり問われるよなあ。
そりゃそうなのだけど。
November 26, 2025 at 7:02 AM
斉藤代表が国会のこと大事にしてくれていそうな気配が感じられて、うれしくなっちゃう党首討論だったな

後、高市さん「も」安倍そーりと同じく敵意モードがわかりやすいなあ(苦手)
November 26, 2025 at 6:55 AM
オレンジのところも短いな
「貧困の原因は何だと思いますか?」
「バブルが弾けたことかなと」
で時間がきちゃうのは流石にそれでいいのかいという気がする。質疑応答として……
November 26, 2025 at 6:52 AM
公明斉藤代表は非核三原則か! おお〜! いいね、チョイスが。
November 26, 2025 at 6:41 AM
玉木さん短〜い
フワフワだなあ
November 26, 2025 at 6:40 AM
急に出てくる葉梨(元)法務委員長(※法務大臣でもある)
政治資金規正の関係の答弁が微妙〜〜〜!

自民支部の実態調査の話って、党首討論でやった話だったと思うのだけど、その話を党としてお約束したわけじゃ無いって言っちゃうのかい高市さん。
「党首討論」なのにねえ。

それでそこへの返しが野田総理の頃の安倍さんとのやりとりを引っ張り出しての話になっちゃうと、葉梨そらしとるように見えちゃうで印象よくねいなあ。
November 26, 2025 at 6:39 AM