くりたゆき
banner
yukikurita.bsky.social
くりたゆき
@yukikurita.bsky.social
かわいくて懐かしくてすこし不思議なものが好きです。
たまたまSNSで話題の出来事の、中の人が知人だったりで話を聞くと、SNSで話題に言及する人も、中の人も、両者を眺めている自分でさえ、局地的な情報のみで怒ったり困ったりで、実相が俯瞰できていないと痛感します…
November 14, 2025 at 2:28 AM
絵には生命の工程と機械の工程とがあるように思うのですが、ふたつは繋がっているように見えて、別のものなんだろうなと考えています。もし自分が教える立場になったら、まずは生活して、としか言えないのですが、だから時々自分には苦情がくるのだろうな。ごめん。

ショート動画を眺めていると、宮崎駿監督が人生ごと否定すような駄目だしをする地獄の光景が流れてくるのですが、宮崎監督が言っているのは、おそらくその生命の部分なんだと思う。
November 12, 2025 at 12:04 PM
以前描いたラフをこれから仕上げるんですけれど、全体を意識できていて悪くないじゃんと思ってしまいました。
November 12, 2025 at 11:42 AM
新鮮な組み合わせを描いています。
November 8, 2025 at 11:53 AM
季節外れで申し訳ないのですが、こちらの習作は東京に出てきたばかりの頃、歩道橋の上から街並みを眺めながら、これから人生の新しい章がはじまるんだな〜と、期待と不安でいっぱいだった頃を思い浮かべながら描いたものです。

今でも駄目だったらあの歩道橋からやり直せばいいかと思ったりします。無理しないで、自分が納得できる道を歩んでね。
November 6, 2025 at 8:17 PM
筒井康隆さんの『家族八景』は他人の心が読めてしまう超能力者七瀬のグロテスクな体験を描いたSF小説ですが、SNSも知りたくなかった他人の内心を覗けてしまう危うさがありますね。

新宿で打ち合わせした帰りに花園神社に寄ったら、大酉市の準備中でした。
みんなの分もお願いしてきたよ。
November 6, 2025 at 8:10 PM
えーん。なんだそれ。
October 25, 2025 at 10:03 AM
わーい、注文していたるきさんの文庫手帳が届きました。
October 11, 2025 at 6:44 AM
余計なお世話ですけれど、みんな頑張りましょうね。それしか希望はない。
September 24, 2025 at 11:48 PM
Instagramで気まぐれに書いている映画のメモ。
September 22, 2025 at 11:11 PM
昔描いた漫画。
September 22, 2025 at 10:51 PM
秋の図書室。再掲です。
September 22, 2025 at 12:41 PM
昼型に合わせようとしていたけれど、結局こんな時間だ…
September 21, 2025 at 10:37 PM
以前描いたらくがき。街録のインタビューを受ける信楽焼。ディレクターの三谷さんからいいねを頂けて嬉しかったです😆
September 21, 2025 at 10:34 PM
見る人から見れば何気ない食やファッションの描写にも政治性は見出せるので、無色であることよりも、自身の偏りを意識することが大切じゃないかと思うよ。
September 21, 2025 at 10:48 AM
たしかサメに噛まれる話があったように思うのですけれど、同僚と「サメに噛まれた」「いや、そんな馬鹿な筈がない」というやりとりが(大災難にもかかわらず)おかしくて…。
表紙に惹かれて買ったのでした。
September 18, 2025 at 4:46 PM
Reposted by くりたゆき
わあ、我が魂の名著が文庫で復刊! この本がなければ『大砲とスタンプ』はありません。二ヶ月連続刊行だそうで、ということは続編『海軍めしたき総決算』も出るのでしょうか。みんな買いましょう。マスト買いましょう。ほんまに面白いんですよ。
www.chuko.co.jp/bunko/2025/0...
海軍めしたき物語 -高橋孟 著|中公文庫|中央公論新社
www.chuko.co.jp
September 18, 2025 at 12:51 PM
眠すぎ…
September 16, 2025 at 1:35 PM
Reposted by くりたゆき
普段iPadでお絵描きしてる高1の長女が、このところスケッチブックにコピックでお絵描きしてるので、理由を聞いたら「紙に描くほうが上達する気がする」だそうで。それは場数踏んでる人じゃないと出ない感想なのよね。
September 15, 2025 at 1:18 AM
Reposted by くりたゆき
AIはめちゃくちゃ電力消費量が多い話をもっといろんな人がしてほしい。
これと、熱中症対策の話ばかりで気候変動の話をしないのとは繋がってるのかな。
日常の行動が長い目で見てどう言う影響を与えるのか(与えてきたのか)に関心がない人が多いように見える。自分の生活を自分で変えると言う感覚が薄い?
September 14, 2025 at 2:29 AM
ヴィトンで貰ったお水。
日本発の、紙パックを使ったサスティナブルなミネラルウォーターのメーカーなのだそうです。
それはいいとして、お水に物語をのせて売る時代なのですね……
September 13, 2025 at 2:09 PM
以前あげた漫画です。
September 12, 2025 at 8:54 AM
櫻の園、原作も映画も大好きです。
原作のこのコマ、光源もパースも不思議なんだけれど、何度見てもハッとしてグー。
September 9, 2025 at 11:23 AM
たかだかアメリカの一企業の定めた内部スコアのために交流をはじめるって正気か…?
September 9, 2025 at 11:09 AM