OTANI Yuka / 大谷 由香 🍄🕊️
banner
yukao1218.bsky.social
OTANI Yuka / 大谷 由香 🍄🕊️
@yukao1218.bsky.social
I ♥ 仏教学
中国留学中の義湘に恋し、龍になって彼を守った善妙は、元来は外道の道場だったというこの場所に、どうしても仏教寺院を建てたいという義相の気持ちを汲んで、巨石を空に持ち上げ外道を驚かせたと伝わります。
いつ落ちてくるかわからない巨石に恐れおののいた外道は、その場所を義湘に譲り、寺院が建てたられたために、「浮石寺」と呼ばれます。
↓その浮いた巨石がこちら!
November 3, 2025 at 12:00 PM
翌日には、みんなで義湘が開いた浮石寺に参拝しました。天気にも恵まれ、紅葉🍁も美しく、最高でした!!
November 3, 2025 at 12:00 PM
帰り道には熊川宿にも寄せていただき、博士論文の副審をしていただいた、内藤知康先生のご自坊である覚成寺にもお参りさせていただき、御焼香をあげさせていただきました。いつかご挨拶にうかがいたいと思っていたので、その思いを遂げることができて、本当によかったです。
September 1, 2025 at 4:12 AM
小浜は、吉崎を出られた蓮如上人が数十日滞在された地で、お話させていただいた妙光寺さんは蓮如さんが逗留された地、隣接する蓮興寺さんは蓮如さんが建立された寺院、といった具合に、蓮如上人縁の寺院がひしめいていて、「この地に蓮如さん、立っておられたのだなぁ!」と感動ひとしおでした。

蓮如上人自筆の名号も特別に出してくださり、見せていただきました。蓮如上人が吉崎からの船の上で書かれたという名号は、後に版木に移され、地域の人々に配られたのか、その印刷も残されていて、地域の方々が数十日間滞在した蓮如上人を、以来ずっと偲び今に伝えていることを本当に有り難く思いました。
September 1, 2025 at 4:11 AM
小浜市、歩くとすぐに海に出て、潮風の香りがとても気持ちよく、キレイな町でした。もうすぐそこが海なのに、いくつか湧き水が出ていて、すっごく不思議。こんなに暑いのに、湧き水は冷たくて美味しく、夕方には夕飯の仕込みに使うのか、近所の方が水を汲みに来られていました。

湧き水雲城水近くの御菓子処伊勢屋のくずまんじゅうは、そのキレイな地下水を使用しているお菓子で、時間が経つと透明感が失われるので、お土産には持って帰られません。
妙光寺の坊守さんが、わざわざおやつに買いに走ってくださり、いただくことができました。さっぱりしていてめっちゃ美味しい✨️
September 1, 2025 at 4:10 AM
研究室内の飲料水も切れたし、買物に出ようとした矢先だった。困ったな。長引くのかな、この大雨。
August 25, 2025 at 7:05 AM
次男誕生日につき、『きのう何食べた?』に出てきた簡単ローストビーフを作った。旨いし簡単。今度からお祝いはコレだな。
August 24, 2025 at 11:54 AM