群馬県子持山へ行きました。
小さいけど歴史の古い火山だった子持山はゴツゴツしたおり1000m強の低山ですがところどころ険しい道で楽しかった。
獅子岩というマグマが冷えて固まった大岩ではクライマーさんも来ていました。クライマーさんってよく登りながら悲鳴や苦痛の声上げてるけど、結構遠くまで聞こえてきて、音源特定できるまでは動物か心霊か判断できずかなり怖いよね。
群馬県子持山へ行きました。
小さいけど歴史の古い火山だった子持山はゴツゴツしたおり1000m強の低山ですがところどころ険しい道で楽しかった。
獅子岩というマグマが冷えて固まった大岩ではクライマーさんも来ていました。クライマーさんってよく登りながら悲鳴や苦痛の声上げてるけど、結構遠くまで聞こえてきて、音源特定できるまでは動物か心霊か判断できずかなり怖いよね。
山梨県の棚山へ行きました。
落ち葉に埋もれた誰かの捨てた湿布を踏みつけて転んでしまった。年に一度も転ばない私が抵抗の余地なく転ぶとは湿布恐るべし。
死因湿布踏んだことによる滑落死は報われないなぁ…
下山後はメインイベントのほったらかし温泉へ。こんなにロケーションの良い温泉は初めて。風呂上がりに食べた伝説のカレー(仮)と揚げ卵も絶品。
ほったらかし温泉はとても気に入った。アクセスまあまあ良いのにあの展望は凄い。
山梨県の棚山へ行きました。
落ち葉に埋もれた誰かの捨てた湿布を踏みつけて転んでしまった。年に一度も転ばない私が抵抗の余地なく転ぶとは湿布恐るべし。
死因湿布踏んだことによる滑落死は報われないなぁ…
下山後はメインイベントのほったらかし温泉へ。こんなにロケーションの良い温泉は初めて。風呂上がりに食べた伝説のカレー(仮)と揚げ卵も絶品。
ほったらかし温泉はとても気に入った。アクセスまあまあ良いのにあの展望は凄い。
山梨県の高尾山こと甲州高尾山へ行きました。
風邪3日目で治りかけのタイミングで体調不良時にどれだけ山を歩けるか人体実験するテーマで登ってました。キツかったが貴重なデータが取れた。
下山後は本命の天空温泉とワインカーブ試飲し放題へ。甲府ワインを色々試飲できたのはありがたかった。ホテルも併設されているようなので甲府ワイン好きな人には推せるところでした。見た目もモダンで良し。
山梨県の高尾山こと甲州高尾山へ行きました。
風邪3日目で治りかけのタイミングで体調不良時にどれだけ山を歩けるか人体実験するテーマで登ってました。キツかったが貴重なデータが取れた。
下山後は本命の天空温泉とワインカーブ試飲し放題へ。甲府ワインを色々試飲できたのはありがたかった。ホテルも併設されているようなので甲府ワイン好きな人には推せるところでした。見た目もモダンで良し。
笑'sが別格に面白かったかな。店員さん(社員さん?)も楽しそうにしてたし、チタン製品の電気加工による色付とか、ネジ部品までチタン使ってるミニグリルとか、ミニチュア模型みたいなミニマムグリルとか、見るだけで楽しかった。
身バレするから買ったものは紹介しないけど、ちょっと自慢したくなるような良いもの買えたよ。
笑'sが別格に面白かったかな。店員さん(社員さん?)も楽しそうにしてたし、チタン製品の電気加工による色付とか、ネジ部品までチタン使ってるミニグリルとか、ミニチュア模型みたいなミニマムグリルとか、見るだけで楽しかった。
身バレするから買ったものは紹介しないけど、ちょっと自慢したくなるような良いもの買えたよ。
登山口バス停降りた時は青空見えてたけど、山の上の方は雲が覆ってたので早朝から負け確定の山行でした。
でも松がとてもキレイに染まっていました。中には黄色と緑がグラデーションになってるものもあり美しゅうございました。
浅間山は噴火警戒レベル2ということなので外輪山を登ったんですけど、浅間山は一度も見えませんでした。
麓まで行ってるのに一度も見えませんでした^_^
登山口バス停降りた時は青空見えてたけど、山の上の方は雲が覆ってたので早朝から負け確定の山行でした。
でも松がとてもキレイに染まっていました。中には黄色と緑がグラデーションになってるものもあり美しゅうございました。
浅間山は噴火警戒レベル2ということなので外輪山を登ったんですけど、浅間山は一度も見えませんでした。
麓まで行ってるのに一度も見えませんでした^_^
武蔵 御岳山へ行ってきた。
こんな暑さの中、長時間野外活動するなんて…とか言ってたけど結局低山入りました。
体感的にはそんな暑くないじゃーん♪でハイペースに歩いていたんだけど、普段の5割増に水消費してたので、行程省略せざるを得なかった。何事も定量的に判断することが大切だと実感しました。
人類初女性エベレスト山頂の田部井淳子氏も訓練したというロックガーデンにも行きました。大っきくて苔むした岩がゴロゴロしてて楽しいところだった。正直あそこで訓練積んだことがエベレスト制覇へ繋がr…ことはないと思う。
武蔵 御岳山へ行ってきた。
こんな暑さの中、長時間野外活動するなんて…とか言ってたけど結局低山入りました。
体感的にはそんな暑くないじゃーん♪でハイペースに歩いていたんだけど、普段の5割増に水消費してたので、行程省略せざるを得なかった。何事も定量的に判断することが大切だと実感しました。
人類初女性エベレスト山頂の田部井淳子氏も訓練したというロックガーデンにも行きました。大っきくて苔むした岩がゴロゴロしてて楽しいところだった。正直あそこで訓練積んだことがエベレスト制覇へ繋がr…ことはないと思う。
明日はこれ背負って楽にハイキングをする。最近キツい登山ばかりだったから久しぶりに純粋に自然を楽しめそう。
明日はこれ背負って楽にハイキングをする。最近キツい登山ばかりだったから久しぶりに純粋に自然を楽しめそう。
仙ノ倉山から平標山間は道が整ってるし、高原がとても広くて景観がとても良い。かわいい草花に普段見れない高山植物があおあおと茂ってて本当に良い山だと想像した。
まあこの日は真っ白で、痛いほどの雨粒が真横から吹き付けて、身体がずれるほどの豪風でしたが。
天気の悪い日に山は登るもんじゃないね。
仙ノ倉山から平標山間は道が整ってるし、高原がとても広くて景観がとても良い。かわいい草花に普段見れない高山植物があおあおと茂ってて本当に良い山だと想像した。
まあこの日は真っ白で、痛いほどの雨粒が真横から吹き付けて、身体がずれるほどの豪風でしたが。
天気の悪い日に山は登るもんじゃないね。