リファイン版のイラストにある前腕六角形ユニットでのスライド機構
Sガンダムでは不要な機構ですがせっかくなので取り入れてみました
以上です ご覧いただきありがとうございました
リファイン版のイラストにある前腕六角形ユニットでのスライド機構
Sガンダムでは不要な機構ですがせっかくなので取り入れてみました
以上です ご覧いただきありがとうございました
① 通常状態
② ver1.5準拠の上側スライド
③ 発売当時、某匿名掲示板の作例で見た下側スライド 腕の可動に干渉する外装が外側にスライドするため、腕の可動域が若干広がり、例のポーズが取りやすくなります
④ 両スライドもします スライド量に差を設けたためお約束のズレは出ます
① 通常状態
② ver1.5準拠の上側スライド
③ 発売当時、某匿名掲示板の作例で見た下側スライド 腕の可動に干渉する外装が外側にスライドするため、腕の可動域が若干広がり、例のポーズが取りやすくなります
④ 両スライドもします スライド量に差を設けたためお約束のズレは出ます
完成ポスト前にさんざん擦ってましたので何度も見かけたと思いますが、、
見る角度によって印象が大きく変わる特徴的な頭部でかなり苦労しました、技量の問題もあり3度ほどやり直しています
こめかみの曲率が緩かったため、バルカンモールドがモデリングできず誤魔化してしまったのが心残りです
完成ポスト前にさんざん擦ってましたので何度も見かけたと思いますが、、
見る角度によって印象が大きく変わる特徴的な頭部でかなり苦労しました、技量の問題もあり3度ほどやり直しています
こめかみの曲率が緩かったため、バルカンモールドがモデリングできず誤魔化してしまったのが心残りです