ミハルは星山博之さん渾身のキャラですが、ミハルの死は山本優さんのスタンドプレー(脚本見て富野さんが「え!?殺すの!」と引いてた)というのは山本さん本人が語ってたりするので、元々リュウさん亡き後の追加戦士のイメージでWBに乗せられたのかもと思ってる。なのであの退場での
「この子、これからなのに!」
感は、狙って出せないライブ感。
「こんなええ娘が死んでええわけないやろー!!!」
って気持ち、大事。
おれたちができるのは、ミハルを二次創作でその分幸せにすることだ!(星山さんもSDガンダムでそれをやってるから…
#機動戦士ガンダム
ミハルは星山博之さん渾身のキャラですが、ミハルの死は山本優さんのスタンドプレー(脚本見て富野さんが「え!?殺すの!」と引いてた)というのは山本さん本人が語ってたりするので、元々リュウさん亡き後の追加戦士のイメージでWBに乗せられたのかもと思ってる。なのであの退場での
「この子、これからなのに!」
感は、狙って出せないライブ感。
「こんなええ娘が死んでええわけないやろー!!!」
って気持ち、大事。
おれたちができるのは、ミハルを二次創作でその分幸せにすることだ!(星山さんもSDガンダムでそれをやってるから…
#機動戦士ガンダム
ターンAの洗濯シーンとかはよく語られるけど、ロボットと洗濯物っていうのは、バイファムでわりと執拗に?描かれてる感じはあるので。
「生きてるだけで汚れは出る」
っていう。汚れるってのは一見ネガティブだけど、むしろ喜ばしいことなのかも、とかね。
ターンAの洗濯シーンとかはよく語られるけど、ロボットと洗濯物っていうのは、バイファムでわりと執拗に?描かれてる感じはあるので。
「生きてるだけで汚れは出る」
っていう。汚れるってのは一見ネガティブだけど、むしろ喜ばしいことなのかも、とかね。
この台詞一個で安心する。生活だ〜!ってなるのよ。
些細な台詞かもしれないけど!
この台詞一個で安心する。生活だ〜!ってなるのよ。
些細な台詞かもしれないけど!
特に星山さんとか、もっとミハルで描きたい事があったと思うんだけど。
それでもこれは物語として映える!と思ったら通すのプロやなぁ(ファブル)と思う。
ミハルが生きてる物語も多分描かれてたら、それも多分いいものになってたよなーあの脚本家さん達なら…ってのはある。ってか、あの脚本家さん達しか書けないと思うね。
それはそれで見たかった…
特に星山さんとか、もっとミハルで描きたい事があったと思うんだけど。
それでもこれは物語として映える!と思ったら通すのプロやなぁ(ファブル)と思う。
ミハルが生きてる物語も多分描かれてたら、それも多分いいものになってたよなーあの脚本家さん達なら…ってのはある。ってか、あの脚本家さん達しか書けないと思うね。
それはそれで見たかった…
Blueskyはどうだろうか、、
タグ使えないのは大きな差よ?
Blueskyはどうだろうか、、
タグ使えないのは大きな差よ?
これを使って表紙を作るぞ
これを使って表紙を作るぞ