蓬(よもぎ)
banner
yomogi551.bsky.social
蓬(よもぎ)
@yomogi551.bsky.social
I'll draw what I love .
✨🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿🐻&Ten-noji 🐻‍❄️✨


🧸Do not reupload my art
🧸Do not use my art for AI training

無断転載&AI学習禁止
出だしを少し見てみた。地味やけど(またか!)面白そう。私がこれまでに見たマシューの中で一番悪い顔をしている。殺人犯の疑いをかけられているらしいが、
本当に妻を殺していても全然驚かない。しかし役者ってすごいなぁ…ほんま悪い顔やで…。1話54分あるので週末に楽しみます。
November 26, 2025 at 11:19 AM
Reposted by 蓬(よもぎ)
テクノポリタン 14
November 24, 2025 at 9:06 PM
原語版を見ておられないんですね!それは…ぜひ(笑)。露口ホームズとは印象が大きく異なりますので、またとても楽しめはると思います。私はどちらも大好きです。ぜひぜひ(笑)。
November 24, 2025 at 10:08 AM
この歌は吹替なんですけど、舞台でも活躍していたので声は良い人なんですよね。「ドラキュラ」の舞台がとても見たかったです。
(「マイ・フェア・レディ」は小さい役なのに拘束時間が長すぎて良い思い出ではなかったそうです😅)
November 24, 2025 at 7:30 AM
Reposted by 蓬(よもぎ)
テクノポリタン 13
November 23, 2025 at 8:20 PM
Reposted by 蓬(よもぎ)
また、労働党と保守党の差別化は、方言を使わず(それでよかったと思う)、ネクタイの色で区別する(これもよいアイデアだと思う)などしていたが、スーツの色、生地の素材や柄などで、もう少し違いを出せたのかな、と。ナショナル・シアター版に思い入れがある分、あれこれ述べてしまったが、この題材、この作品を日本で日本語によって丁寧に演じられるのを観ることができてよかった。新宿シアタートップスにて11月25日まで上演。
November 23, 2025 at 10:47 AM
Reposted by 蓬(よもぎ)
ただ、その真摯な姿勢ゆえか、より骨太な印象が強まった分、軽やかさが減じられ、笑いを誘う場面がやや控えめになったように感じられた。作者のジェームズ・グレアムは、法案の内容そっちのけで票集めに走る議員たちを描きつつも、その愚かさをあぶり出すだけでなく、人間としての情を滲ませる。人として何が大事か。政党とは、政治とはどうあるべきなのか。愚かさを存分に見せるからこそ、漏れ出る情がより一層、光るのではないだろうか。
November 23, 2025 at 10:46 AM
Reposted by 蓬(よもぎ)
単一の憲法典を持たず、過去の判例が規範となるイギリス。「なんぴともウェストミンスター宮殿で死んではならない」などといったしきたりが重んじられ、紳士協定によって“平穏”が守られてきた下院でその均衡が破られた時、対立は激化していく。馴染みのない題材に真っ向から取り組んだ制作陣と演者たちにまずは好印象。プレトークや字幕(残念ながら見えないこともあったが)などで観客の理解を促進させる創意工夫もあり、舞台美術は狭い空間をうまく使っていた。
November 23, 2025 at 10:45 AM
Reposted by 蓬(よもぎ)
テクノポリタン 12
November 22, 2025 at 8:38 PM