これはムーミン80周年記念の、アラビアのフェスティブモーメントというコレクションのマグ(器シリーズ)
これはムーミン80周年記念の、アラビアのフェスティブモーメントというコレクションのマグ(器シリーズ)
アイリッシュウイスキーも少しだけ。そういえば大阪のとあるバーでは、アイリッシュウイスキー好きとして通っていました😂
アイリッシュウイスキーも少しだけ。そういえば大阪のとあるバーでは、アイリッシュウイスキー好きとして通っていました😂
雪景色を見るのは好きだけど、やや溶けかけたつるつるのアイスバーンは好きじゃない。春になる前の溶けた雪と土が混ざった、きたない道路も。
この冬は少なくとも、雪に埋もれたベビーカーを必死に押さなくていいことがありがたい。
雪景色を見るのは好きだけど、やや溶けかけたつるつるのアイスバーンは好きじゃない。春になる前の溶けた雪と土が混ざった、きたない道路も。
この冬は少なくとも、雪に埋もれたベビーカーを必死に押さなくていいことがありがたい。
しかし年のせいか物への執着はやや薄れてきたので(これでも…)、引っ越し&断捨離は良いタイミングだったのかも、などと思ったり。
しかし年のせいか物への執着はやや薄れてきたので(これでも…)、引っ越し&断捨離は良いタイミングだったのかも、などと思ったり。
写真は京都時代の我が家(唐突) わたしのお城だった。懐かしいな。
お気に入りの食器棚は引っ越す数年前に買ったばかりで、今は実家に眠っている…。
本棚もたくさんあって、引っ越す時に泣きながらたくさん処分した思い出🥲
写真は京都時代の我が家(唐突) わたしのお城だった。懐かしいな。
お気に入りの食器棚は引っ越す数年前に買ったばかりで、今は実家に眠っている…。
本棚もたくさんあって、引っ越す時に泣きながらたくさん処分した思い出🥲
タルトタタンはこの国では一般的ではないので、食べたくても自分で作るしかないという…(というか日本と比べてバリエーションが少ない)
タルトタタンはこの国では一般的ではないので、食べたくても自分で作るしかないという…(というか日本と比べてバリエーションが少ない)
仕事帰りの夫が生クリームを買って帰ってくるまで、味見はおあずけ。
仕事帰りの夫が生クリームを買って帰ってくるまで、味見はおあずけ。
ルーズリーフは、適当にデザインして両面印刷して、パンチで穴を開けただけ。
ルーズリーフは、適当にデザインして両面印刷して、パンチで穴を開けただけ。
アラビアのムーミンマグは1990年代のデザインの復刻版。普通のマグは300mlなのだけど、これは400mlと大きめで、時々スープを入れたりも(器シリーズ)
アラビアのムーミンマグは1990年代のデザインの復刻版。普通のマグは300mlなのだけど、これは400mlと大きめで、時々スープを入れたりも(器シリーズ)
舞台は1970年の寄宿学校で、本当に2023年の映画?と思ってしまうほどレトロな雰囲気。
IMDbでは評価が高かったのだけど、前半はちょっと退屈だったので、夫と「これから面白くなるのかな」と話していた(数日かけて見た) そして後半がとてもよかった。良い映画でした。
舞台は1970年の寄宿学校で、本当に2023年の映画?と思ってしまうほどレトロな雰囲気。
IMDbでは評価が高かったのだけど、前半はちょっと退屈だったので、夫と「これから面白くなるのかな」と話していた(数日かけて見た) そして後半がとてもよかった。良い映画でした。
レシピはいつも、なかしましほさんのもの。優しい味で大好き。
lee.hpplus.jp/recipe/20499...
レシピはいつも、なかしましほさんのもの。優しい味で大好き。
lee.hpplus.jp/recipe/20499...