Yoh Nakamura
banner
yohhatu.bsky.social
Yoh Nakamura
@yohhatu.bsky.social
https://twitter.com/yohhatu
良いプロダクトが作れるようにいろんな組織を支援してきた、してる関西人のアジャイルコーチ
口癖「ええと思うなら、やったらよろしいやん」
レッドジャーニー所属
趣味はCRPG、カードマジック、バレー
おぉ、気がついたら埋まってた。こういう新しいコミュニティが立ち上がるのいいな 奈良アジャイル Vol.1 (2025/11/26 19:00〜) naragile.connpass.com/event/374862...
buff.ly
November 21, 2025 at 10:15 AM
「ここまでやったんだからもったいない」となって止めたり、撤退できなかったりするサンクコスト(埋没費用)の話がある。そういうときに「もったいなくない。けっこうなこと」と思って、スッと止められるのが大事なんやろうなー
November 20, 2025 at 11:45 PM
土曜ですが、珍しい話し手(学校の先生 & 生徒)に話してもらう回ですー 探究学習の実践者たちの話 devkan.connpass.com/event/374630/ #DevKan
buff.ly
November 20, 2025 at 11:30 PM
おはようございます
November 20, 2025 at 7:01 PM
「仮説とは記述ではなく、インタラクティブに対話する対象なのだ。 」なぜ、AI時代にいまだに仮説キャンバスを作っているのか|市谷 聡啓 (papanda) note.com/papanda0806/...
なぜ、AI時代にいまだに仮説キャンバスを作っているのか|市谷 聡啓 (papanda)
仮説キャンバスを作ってから、10年以上が経過している。いまだに、私の手元で主たる道具として存在している。 仮説キャンバス…
buff.ly
November 20, 2025 at 10:15 AM
わりと自分がこれまで出会った"良い感じのやれているチームの1つの形"に近いなーって思った。もちろんここの状態に近づいていくためには継続的な改善活動と学習があるし、
さらにその前提にあるのは周囲(特にビジネスや経営層、マネージャー)からの信頼だろうな。
アジャイルな見積もりと計画づくりをしないチームのはなし - カミナシ エンジニアブログ kaminashi-developer.hatenablog.jp/entry/no-agi...
アジャイルな見積もりと計画づくりをしないチームのはなし - カミナシ エンジニアブログ
こんにちは。「カミナシ 教育」というプロダクトを作っているふじはら(@daipresents) です。毎日アイスを3本以上食べてます。 僕は「カミナシ 教育」のサービスチーム(スクラムチームみたいなチーム)でマネジメントを担当していますが、それ以外ではダブルワークでアジャイルコーチとしていろんな企業の開発支援も行っています。…
buff.ly
November 19, 2025 at 11:45 PM
おはようございます
November 19, 2025 at 6:16 PM
あぁ、この本も面白そうやなぁー ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader speakerdeck.com/iwashi86/50-...
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
「エンジニアリングリーダー ―技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント - FL#112」の登壇資料です。 https://forkwell.connpass.com/event/372038/
buff.ly
November 19, 2025 at 10:15 AM
珍しい2人のトーク アジャイルコーチからみたアジャイルの現在地点 redjourney.connpass.com/event/374781/ #redjourney
buff.ly
November 18, 2025 at 11:45 PM
おはようございます
November 18, 2025 at 7:11 PM
こんなのがありますー 【初学者向け】アジャイルラーニングウィーク【アジャイルジャパン2025 サブイベント】 (2025/11/25 18:00〜) redjourney.connpass.com/event/374773/
buff.ly
November 18, 2025 at 10:15 AM
これだけやれるのは幸せやなぁ(自分もかつてどっぷりハマっていた) TRPG『D&D』同じ設定で遊び続けて43年…ゲーム内の歴史は400年を越え、ついにギネスに乗ってしまった海外ゲーマー。キャンペーン「The Game」がギネス世界記録認定へ(Game Spark) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/197...
TRPG『D&D』同じ設定で遊び続けて43年…ゲーム内の歴史は400年を越え、ついにギネスに乗ってしまった海外ゲーマー。キャンペーン「The Game」がギネス世界記録認定へ(Game Spark) - Yahoo!ニュース
2025年4月に、「最も長く続いている『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(ハウスルール)キャンペーン」として、1982年よりロバート・ウォードホー氏によって続けられている「The Game」がギネス世界記
buff.ly
November 17, 2025 at 11:45 PM
おはようございます
November 17, 2025 at 6:25 PM
今週の金曜、 @papanda に大阪で話し手もらいます 「作る、試す、正す。」 〜アジャイルなプロダクトづくりの超え方〜 devkan.connpass.com/event/373135/ #DevKan
buff.ly
November 17, 2025 at 10:15 AM
今週水曜ですー “とはいえ”シリーズ#30 エクストリームプログラミング第4弾 導出プラクティス編 (2025/11/19 19:00〜) redjourney.connpass.com/event/372247/
buff.ly
November 16, 2025 at 11:30 PM
おはようございます
November 16, 2025 at 6:09 PM
おはようございます
November 15, 2025 at 6:06 PM
おはようございます
November 14, 2025 at 6:07 PM
「「データは自分のものだ」という意識 」あぁこれはわかるなぁ(Paypayのデータ連係ができないのをそこまで不便に思ったことはないけど) なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題” www.itmedia.co.jp/news/article...
�Ȃ�PayPay�͉ƌv��A�v���ƘA�g����Ȃ��̂��@���{�̌��σf�[�^������g�\���I�ȉۑ�h
�R�[�h���ς̖{�ۂ���PayPay�́A�ƌv��A�v���ƘA�g�ł��Ȃ��B�Ȃ����������̑f�p�ȋ^��́A���͓��{�̌��σf�[�^������\���I�ȉۑ�ƌ��т‚��Ă���B
buff.ly
November 14, 2025 at 10:15 AM
AIの生成物を説明できる必要があるんだろうなぁ。別に書いたコードをすべて読むというわけじゃなく、どういうことを考えてプロンプトを投げたのか、それによってできたものがどういうものなのかというレベルは。
November 13, 2025 at 11:45 PM
当たり前やけど、なにを作ればいいのか?を見つけるためには、「われわれは誰のどういう課題、状況をどうしたいのか?」への理解が必要なわけで。それは単に"知っている"だけでなく、"理解している"深さの方が望ましいと思う
November 13, 2025 at 11:30 PM