悩みをつぶやくこともあります。ここではアドバイスをフォロワー以外からも聞きたいです
⚠趣味関連以外のニュースもリポストしてます
⚠公開翌日以降の感想は伏せずに投稿してます
フォロー、リムーブ、ブロックご自由に
X(旧Twitter)とmixi2も同じIDで利用中
タイッツーは休止中
「アカウントが乗っ取られたことに気付いたのは7月25日。久しぶりにXを開こうとすると『パスワードが違います』と出てきてログインできない。パスワードをリセットしようとすると、見知らぬメールアドレスが出てきた……」
www.sankei.com/article/2025...
「アカウントが乗っ取られたことに気付いたのは7月25日。久しぶりにXを開こうとすると『パスワードが違います』と出てきてログインできない。パスワードをリセットしようとすると、見知らぬメールアドレスが出てきた……」
www.sankei.com/article/2025...
<姿勢悪化が若年層でも深刻化しているが、「テックネック」は予防できる>
www.newsweekjapan.jp/stories/life...
<姿勢悪化が若年層でも深刻化しているが、「テックネック」は予防できる>
www.newsweekjapan.jp/stories/life...
夏のにおいの原因は、汗だけではなく、皮膚から出るガスも関係しています。中でも、ストレスなどから生じる疲労臭は、体を洗っても落とせません。そこで大切なのは、体の内側からのケア。食物繊維や抗酸化成分が豊富な食品が効果的だそうです。
weathernews.jp/news/202508/...
夏のにおいの原因は、汗だけではなく、皮膚から出るガスも関係しています。中でも、ストレスなどから生じる疲労臭は、体を洗っても落とせません。そこで大切なのは、体の内側からのケア。食物繊維や抗酸化成分が豊富な食品が効果的だそうです。
weathernews.jp/news/202508/...
「いい言葉 いい人生」には、児童文学作家の角野栄子さんがご登場📕
#月刊誌PHP 6月号は特集「もっと楽に生きられる」で好評発売中。ぜひぜひ書店さんでお探しください。小さい雑誌だから埋もれちゃってるかも…
レジまで救出お願いします🙇♂️
「いい言葉 いい人生」には、児童文学作家の角野栄子さんがご登場📕
#月刊誌PHP 6月号は特集「もっと楽に生きられる」で好評発売中。ぜひぜひ書店さんでお探しください。小さい雑誌だから埋もれちゃってるかも…
レジまで救出お願いします🙇♂️
https://natalie.mu/comic/news/624561
https://natalie.mu/comic/news/624561
リストはユーザーが情報を収集する目的などで、アカウントのグループを作成できる機能です。しかし、リストが嫌がらせに使われるケースを確認しています
今後、侮辱的な暴言、中傷、根拠のない主張を含むリストとスターターパックは、Blueskyアプリ内の他のユーザーに対して非表示になります
(ただし、作成者には表示されます)
(続く)
リストはユーザーが情報を収集する目的などで、アカウントのグループを作成できる機能です。しかし、リストが嫌がらせに使われるケースを確認しています
今後、侮辱的な暴言、中傷、根拠のない主張を含むリストとスターターパックは、Blueskyアプリ内の他のユーザーに対して非表示になります
(ただし、作成者には表示されます)
(続く)
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
映画のCM中にしゃべっている人いたら、劇場スタッフに声をかけずに席を変えよう。
上映ご少し始まるまで離れた所でスタッフにいてもらえたけど、去った後時々しゃべり始めたので。
映画のCM中にしゃべっている人いたら、劇場スタッフに声をかけずに席を変えよう。
上映ご少し始まるまで離れた所でスタッフにいてもらえたけど、去った後時々しゃべり始めたので。
5年生は6年生全員怒っていないか怖がったり
あだ名は君で揃えればかりいいのにさんとちゃんとで別々にしてたり
でも名前呼びだから親しみがあった
押忍という返事だから部活の先輩と後輩見たいだった
5年生は6年生全員怒っていないか怖がったり
あだ名は君で揃えればかりいいのにさんとちゃんとで別々にしてたり
でも名前呼びだから親しみがあった
押忍という返事だから部活の先輩と後輩見たいだった
<基礎編>
・フォローする人の探し方
・フィードの探し方
・ピン留めの仕方
・第三者の会話を表示しない方法
◇お役立ちフィード紹介
①実際に使って便利だったフィード
②人が増えてから役に立つフィード
③ふとした時に使えるフィード
◇フィードを作ろう
・試しに作りたい方向け
・細かく設定したい方向け
◇作成時の留意点
①検索ワードを簡単にしすぎない
②管理できないほど作りすぎない
③既に存在していないか確認する
④フィード管理に向いているか知る
◇作成後の注意点
①定期的にメンテナンスを
②空になった時の対処方法
③特定のユーザーを弾く方法
<基礎編>
・フォローする人の探し方
・フィードの探し方
・ピン留めの仕方
・第三者の会話を表示しない方法
◇お役立ちフィード紹介
①実際に使って便利だったフィード
②人が増えてから役に立つフィード
③ふとした時に使えるフィード
◇フィードを作ろう
・試しに作りたい方向け
・細かく設定したい方向け
◇作成時の留意点
①検索ワードを簡単にしすぎない
②管理できないほど作りすぎない
③既に存在していないか確認する
④フィード管理に向いているか知る
◇作成後の注意点
①定期的にメンテナンスを
②空になった時の対処方法
③特定のユーザーを弾く方法
◇フィードを探していて感じたこと
①好みの情報が流れるフィードを探そう
②フィードとアカウントの使い分け
③フィードに拾われたくない時は
<応用編>
・ブックマーク風フィードの作り方
・シンプルマイフィードの作り方
<番外編:フィード以外のマメ知識>
Ⅰ テキストにリンクを張る方法
Ⅱ 自分の過去ポストを検索する方法
Ⅲ twitterでblueskyユーザーを探す方法
Ⅳ リスト作成について
Ⅴ ハッシュタグについて
Ⅵ アンケートについて
Ⅶ フォロー時の通知について
Ⅷ ブロックについて
Ⅸ プロフィールについて
◇フィードを探していて感じたこと
①好みの情報が流れるフィードを探そう
②フィードとアカウントの使い分け
③フィードに拾われたくない時は
<応用編>
・ブックマーク風フィードの作り方
・シンプルマイフィードの作り方
<番外編:フィード以外のマメ知識>
Ⅰ テキストにリンクを張る方法
Ⅱ 自分の過去ポストを検索する方法
Ⅲ twitterでblueskyユーザーを探す方法
Ⅳ リスト作成について
Ⅴ ハッシュタグについて
Ⅵ アンケートについて
Ⅶ フォロー時の通知について
Ⅷ ブロックについて
Ⅸ プロフィールについて
◇基礎編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」基礎編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇応用編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」応用編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇発展編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」発展編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇Blueskyを使いこなそう!<快適性アップ編>
全動画の中から「快適さ」の向上に繋がる内容を抜粋して紹介
◇Blueskyを使いこなそう!<利便性アップ編>
全動画の中から「便利さ」に特化した内容を抜粋して紹介
※全てショート動画です。
◇基礎編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」基礎編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇応用編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」応用編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇発展編ダイジェスト
動画「Bluesky初心者ガイド」発展編Ⅰ~Ⅵをざっくり紹介
◇Blueskyを使いこなそう!<快適性アップ編>
全動画の中から「快適さ」の向上に繋がる内容を抜粋して紹介
◇Blueskyを使いこなそう!<利便性アップ編>
全動画の中から「便利さ」に特化した内容を抜粋して紹介
※全てショート動画です。
①Blueskyや @aaron.bsky.team のアカウントを使った詐欺が急増しています
詐欺師はDMを使ってアーティストを対象にBluesky以外のアプリへ誘い出し、詐欺を行うようです
Blueskyでは詐欺行為をするアカウントを削除します
②Blueskyではモデレーションの決定に対して金銭を要求したり、DiscordなどのBluesky以外のアプリでモデレーションについて議論をすることはありません
そのような行為は、詐欺です
(つづく)
①Blueskyや @aaron.bsky.team のアカウントを使った詐欺が急増しています
詐欺師はDMを使ってアーティストを対象にBluesky以外のアプリへ誘い出し、詐欺を行うようです
Blueskyでは詐欺行為をするアカウントを削除します
②Blueskyではモデレーションの決定に対して金銭を要求したり、DiscordなどのBluesky以外のアプリでモデレーションについて議論をすることはありません
そのような行為は、詐欺です
(つづく)
辛うじて落乱であったかないかは判断出来ると思う
辛うじて落乱であったかないかは判断出来ると思う
フィードのジェネレーターのサーバー運営にはお金が掛かります。
従って、従量課金制度などの
フィードジェネレーターは今後増えるでしょう。
SkyFeed, Bluefeed, goodfeeds,
まだありますけど、これらが無料であるのが
ちょっとおかしい。
SkyFeedはGitHubでスポンサーからの寄付を受け付けています。
続く
github.com/sponsors/red...
フィードのジェネレーターのサーバー運営にはお金が掛かります。
従って、従量課金制度などの
フィードジェネレーターは今後増えるでしょう。
SkyFeed, Bluefeed, goodfeeds,
まだありますけど、これらが無料であるのが
ちょっとおかしい。
SkyFeedはGitHubでスポンサーからの寄付を受け付けています。
続く
github.com/sponsors/red...
言い方が悪いけど、最もおかしいのはSo Asanoさんです。
Bluefeedだけでは無く沢山のサービスを無料提供しています。
いくつかのサイトでは広告を出しても良いのでは無いかと、個人的には思います。
でも、このUNIXの歴史的な心意気・姿勢には敬意を払いたいと思います。
--------------------------
TwitterXやメタ社と
ブルースカイは存在のあり方が全く違います。
Twitterと同じに考えて参加してくるのは
非常によく分かります。
ただ、参加したからには上記の事を
必ず知っておいて欲しいです。
本家の3rdパーティもほぼ個人でやっています。
言い方が悪いけど、最もおかしいのはSo Asanoさんです。
Bluefeedだけでは無く沢山のサービスを無料提供しています。
いくつかのサイトでは広告を出しても良いのでは無いかと、個人的には思います。
でも、このUNIXの歴史的な心意気・姿勢には敬意を払いたいと思います。
--------------------------
TwitterXやメタ社と
ブルースカイは存在のあり方が全く違います。
Twitterと同じに考えて参加してくるのは
非常によく分かります。
ただ、参加したからには上記の事を
必ず知っておいて欲しいです。
本家の3rdパーティもほぼ個人でやっています。
本家ブルースカイのスタッフは、「社員」さんに考えられてしまうけど、実態としては大学のギーク・オタクの集まりで在って、
日本のデパートや営業職で
会社の代表者としてお客さんに接するような存在ではなく、
一個人毎の集まりという形態です。
だから、各スタッフのアカウントの発言は
公式コメントであると同時に、個人的な見解です。
3rdパーティも同じく、会社では無くて個人です。
サービスに対して、
何かの不満や要望がある時は、
必ず、
敬意を持って発言しましょう。
本家ブルースカイのスタッフは、「社員」さんに考えられてしまうけど、実態としては大学のギーク・オタクの集まりで在って、
日本のデパートや営業職で
会社の代表者としてお客さんに接するような存在ではなく、
一個人毎の集まりという形態です。
だから、各スタッフのアカウントの発言は
公式コメントであると同時に、個人的な見解です。
3rdパーティも同じく、会社では無くて個人です。
サービスに対して、
何かの不満や要望がある時は、
必ず、
敬意を持って発言しましょう。
・ブルースカイの運営の状況 2024.9.1版
2024年4月時点で22名ほどの団体です。
サーバーはサンフランシスコとブラジリアにあります。
今後は3rdパーティの企業や個人が勝手にサーバーを作って欲しいと願っています。
例えば、携帯キャリアの会社や課金サービスを行なってる企業が「ATプロトコル」を採用した自社SNSを作ります。
そうすると、ブルスカと各社のサーバーが連結して一個のサービスとして動きます。
現状の3rdパーティの殆どが個人の自己資金で運営されています。
エックスみたいに悪口は投稿しないようにして下さい。
・ブルースカイの運営の状況 2024.9.1版