タチバナヤマト
banner
ymt1029.bsky.social
タチバナヤマト
@ymt1029.bsky.social
妄想垂れ流す垢。
下僕出迎えの儀
November 12, 2025 at 2:04 PM
おててぐっぱしてるねこたゃ
October 14, 2025 at 11:12 AM
朝イチ理不尽な方向から怒られたけど黙って飲み込んでたら、それ見てた他部署の上司から、「がんばりましたね」って労われた。

うおおおがんばったぜおれは飲むぜ飲むぜー!!
September 10, 2025 at 7:12 AM
カワヨ
September 9, 2025 at 2:56 AM
部屋の掃除、猫のトイレ掃除、洗濯を終えて一息ついてるときのねこ
September 8, 2025 at 11:31 PM
考古学研究に大きな影響を与えた大発見をまとめた一冊。
未知の象形文字が刻まれた石、ダイバーが偶然発見した沈没船、圧政を免れた皇帝の墓、氷漬けの棺。
これらは実在するものであり、テクノロジーの進歩で研究が飛躍的に進む側面がある一方、気候変動のために失われつつある遺跡もある。
この本は、浪漫とは、忍耐と情熱に支えられていると教えてくれる。

“過去はつねにわれわれの一歩先にいる。”
August 30, 2025 at 9:00 AM
こちら、人間のごはんを眺めるねこたゃです。
ちなみにこやつは、ついさっきちゅーるを食べています。
August 28, 2025 at 9:56 AM
行ってきました。
大変よき。
August 13, 2025 at 3:25 AM
トロが美味かったのでお裾分け!
August 12, 2025 at 9:03 AM
これが最後と決めてなけなしの石突っ込んだら2枚抜きしました。
勝ちです。
August 4, 2025 at 2:28 AM
むしゃくしゃして買った
ガチで反省している
July 24, 2025 at 9:15 AM
浅草でやってたブックマーケットで手に入れた本。
2枚目は創作論出してる出版社が作った同人誌だそうで。
色々な創作論の書籍から引用しつつ、解説してる内容。
とても面白い。
July 22, 2025 at 9:03 AM
やっと読み終わったんだけど、私の頭が足りなくて理解できないところが多かった。
相当易しく書いてるのはわかるのに。

・ムラが発展して都市になってるから、民俗学は地続きで考えなきゃいけない。
・民俗学は単なる昔話の蒐集ではなく、その土地の歴史と昔話のできた経緯を分析して、現在を見つめる学問である。
・都市伝説はムラの民俗と異なる。ムラは自然への畏怖から、都市伝説は(自然に対し)脆い都市への不安感から生じる。
・ケガレをハラウことで力を得るという考え方は物質が変化するときのエネルギーを利用する原理に似ている。

この程度しか噛み砕けなかった。
まだいっぱい面白そうなこと書いてあるのに。
July 17, 2025 at 9:56 AM
読みたい本いっぱい見つかった。
大金持ちになりたい。
July 17, 2025 at 9:38 AM
ソラマチ来たついでに寄ってった。
July 9, 2025 at 9:04 AM
浅草にお守り納めにいったけどあまりにも暑すぎて即退散。
帰りにソラマチ寄って帰ってきた。
ちんあなごの水槽の前でカップル?がリコリコの話してた。
July 8, 2025 at 4:58 AM
つよそう
July 8, 2025 at 2:58 AM
楽しかったのでお裾分け。
推しカプカラーリング揃った!
July 6, 2025 at 10:57 AM
最近出会った相棒と推しカラーをつけてすみだ水族館へ。
June 29, 2025 at 6:40 AM
なかなか面白かった。
昔両親から聖書は教養って言われたのがやっと腑に落ちた。
June 23, 2025 at 5:45 AM
サポ欄にスターライトブレイカー撃ちそうなひといて草
June 22, 2025 at 6:32 AM
あまりの衝撃に写真アップするの忘れてた。
くじ運ないのでどうせ来ないだろうと諦めていた大本命が来てくれた……。
June 21, 2025 at 7:01 AM
これはfgoコラボありがとうの気持ち、いわばお布施なので実質無料です。
June 21, 2025 at 6:58 AM
行ってきた!
June 21, 2025 at 6:50 AM
確率上がってるとはいえ、ラストスパートで極大成功と大成功を連続で叩き出してくれたバーサーカーりりすちゃん。
June 11, 2025 at 8:58 AM