うおおおがんばったぜおれは飲むぜ飲むぜー!!
うおおおがんばったぜおれは飲むぜ飲むぜー!!
未知の象形文字が刻まれた石、ダイバーが偶然発見した沈没船、圧政を免れた皇帝の墓、氷漬けの棺。
これらは実在するものであり、テクノロジーの進歩で研究が飛躍的に進む側面がある一方、気候変動のために失われつつある遺跡もある。
この本は、浪漫とは、忍耐と情熱に支えられていると教えてくれる。
“過去はつねにわれわれの一歩先にいる。”
未知の象形文字が刻まれた石、ダイバーが偶然発見した沈没船、圧政を免れた皇帝の墓、氷漬けの棺。
これらは実在するものであり、テクノロジーの進歩で研究が飛躍的に進む側面がある一方、気候変動のために失われつつある遺跡もある。
この本は、浪漫とは、忍耐と情熱に支えられていると教えてくれる。
“過去はつねにわれわれの一歩先にいる。”
ちなみにこやつは、ついさっきちゅーるを食べています。
ちなみにこやつは、ついさっきちゅーるを食べています。
勝ちです。
勝ちです。
2枚目は創作論出してる出版社が作った同人誌だそうで。
色々な創作論の書籍から引用しつつ、解説してる内容。
とても面白い。
2枚目は創作論出してる出版社が作った同人誌だそうで。
色々な創作論の書籍から引用しつつ、解説してる内容。
とても面白い。
相当易しく書いてるのはわかるのに。
・ムラが発展して都市になってるから、民俗学は地続きで考えなきゃいけない。
・民俗学は単なる昔話の蒐集ではなく、その土地の歴史と昔話のできた経緯を分析して、現在を見つめる学問である。
・都市伝説はムラの民俗と異なる。ムラは自然への畏怖から、都市伝説は(自然に対し)脆い都市への不安感から生じる。
・ケガレをハラウことで力を得るという考え方は物質が変化するときのエネルギーを利用する原理に似ている。
この程度しか噛み砕けなかった。
まだいっぱい面白そうなこと書いてあるのに。
相当易しく書いてるのはわかるのに。
・ムラが発展して都市になってるから、民俗学は地続きで考えなきゃいけない。
・民俗学は単なる昔話の蒐集ではなく、その土地の歴史と昔話のできた経緯を分析して、現在を見つめる学問である。
・都市伝説はムラの民俗と異なる。ムラは自然への畏怖から、都市伝説は(自然に対し)脆い都市への不安感から生じる。
・ケガレをハラウことで力を得るという考え方は物質が変化するときのエネルギーを利用する原理に似ている。
この程度しか噛み砕けなかった。
まだいっぱい面白そうなこと書いてあるのに。
大金持ちになりたい。
大金持ちになりたい。
帰りにソラマチ寄って帰ってきた。
ちんあなごの水槽の前でカップル?がリコリコの話してた。
帰りにソラマチ寄って帰ってきた。
ちんあなごの水槽の前でカップル?がリコリコの話してた。
推しカプカラーリング揃った!
推しカプカラーリング揃った!
昔両親から聖書は教養って言われたのがやっと腑に落ちた。
昔両親から聖書は教養って言われたのがやっと腑に落ちた。
くじ運ないのでどうせ来ないだろうと諦めていた大本命が来てくれた……。
くじ運ないのでどうせ来ないだろうと諦めていた大本命が来てくれた……。